※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タクシー対自転車の人身事故)
タクシー対自転車の人身事故
このQ&Aのポイント
タクシー対自転車の人身事故で横断歩道で右折してきたタクシーにぶつかりました。
頚椎捻挫と右半身打撲の診断で通院治療を行いました。
タクシー側は過失を認め、費用の全額負担を約束しましたが、回答がなく困っています。
昨年の初夏、大学から自転車で帰宅途中に、横断歩道にて右折してきたタクシー
にぶつけられました。即、警察に連絡して救急車に乗り病院へ行きました。
診断書をいただき、警察の事情聴取もしました。
頚椎捻挫と右半身打撲だったのですが、大学4年のテスト直前という理由であり、
入院はせず通院治療をおこないました。
1、一人暮らしなので食料問題(自炊、買出し不可能となったため)
2、通学手段
3、院外処方薬代
この二つの問題を次の方法で解決しました
1、コンビニエンスストア
2、タクシー通学
3、仮払いの中から払う。
後日タクシー運転手と上司が謝罪に来た時、タクシー側の過失を100%認め、
上記1、2についても全額払うと言っていたのですが、
その後は”事故サービスセンター”なるものに回され、のらりくらりとしています。
1、2、3の問題についても、先日書面で請求したのですが、回答はありません。
どうすればいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます 仕事が始まって忙しく、お礼が遅れてすみません。 自動車保険料算定会の方には、治療日数が違う(三月まで、かかったのに11月分までしか請求されていない)と連絡しました。 あいおいの方にも連絡してみます。