• ベストアンサー

満タンと言っているのに

ガソリンを満タンとお願いしても、いつもキリのいい量で終了しています。多くは1リットル単位です。 いつも使っているスタンドだけかと思っていましたが、他の所で入れたときも同様でした。 何か理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

お世話様です。 一連のやりとりを、拝見させて頂きました。 質問の意味も、充分解り、御回答の皆様も、いろいろと、お知恵を出していると、感じました。 しかし、ここで仮に、100の回答があっても、質問者様は、納得の得られる回答を、いただけないと思います。 それは、「他人の行ってる行為」を、皆様が、推測して、回答しているからです。 答えは簡単、 『そんな事は、他人に聞かないで、ヤッタ本人に聞けば良いのです。』

domidomi
質問者

お礼

そうですね。 今度入れたときに聞いてみます。 みなさんありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.15

>損をするというのはお店がですか?どうしてですか? 仮に1L135円とすると、0.01Lは1.35円ですよね?もし、給油する量が10.1Lだとすると、135×10.1=1363.5円 切り上げない店だと、0.5円損してますよね?もしこれが1日200回あったとすると100円、30日あったら3000円のマイナスです。 と、適当に考えていたのですが。

domidomi
質問者

お礼

たびたび回答いただきありがとうございます。 ただ消費税を入れると、10Lの場合1,417.5円(135×10.0×5%)となり、0.5円損しますが、仮に10.3Lであればちょうど1,460円(135×10.3×5%)となりますので、端数だと損をするというのは単純にはそうはいえないのかなと思います。 ・・・すみません。私自身理解できないと納得できないもので・・・。

  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.14

いろいろ理由を考えていたのですが、他の回答者様への「回答に対するお礼」を見ていてなんとなく分かりました。 キリが良いという言葉がすべてではないでしょうか。 キリが良いと「良し」とする人が多いということ。 キリが悪いと「悪い」とする人が多いということ。 キリが良い悪いは計量計のメーターを見れば誰もが納得することです。 かたや、「満タン」という言葉には、実は万人共通の感覚が定義されて無いこと。 言葉遊びでふざけた回答だと思われるかもしれませんが、他の回答者様がいろいろ理由を書かれているがそれにはすっきりされていない質問者様をすっきりさせるにはこれしか理由は無いのではないでしょうか。 質問者様の引っかかっているところはスタンドの対応ではなかったのは。 「日本語のあいまいさ」と「日本人のキリが良いことへの潜在的な良いイメージ」とのギャップが今回の質問になったのでは、と思います。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 「キリが良い」=「良し」・・・そうなのかもしれませんね。 私自身はそんなことありませんが、「日本人のキリが良いことへの潜在的な良いイメージ」というのがあるのでしょうね。かなりすっきりしました。 質問の意図を汲み取っていただきうれしいです。

回答No.13

実際、スタンドで働いていないので店側から見てのことは何とも言えませんが、私自身、「ここのスタンド」と決めていない人間で、あちこちで給油するのですが、おっしゃっている通りキリのいいところで終了する店もありますが、しない店も沢山あります。あるお店では店員さんによって違いますし、お店でキリのいいところまでと決めているふしのある店もあります。またグループ店全部がそういうところもあります。 個人的には、コンマ以下ぐらいの量を入れてくれようが、入れずにキリのいいところで終了しようが全く気にしません。ガス欠になる直前まで走って給油することなんてありませんから。ほとんどの人がある程度の余裕を持って給油されているんじゃないでしょうか?(もちろん不測の事態というケースはあるかもしれませんが) 「満タン」の定義ははっきり言って難しいですよね。私としては、「満タン」と言って、店員さんが入れてくれたところが「満タン」だと思っています。 あと、まったく関係ないのですが、下のほうの回答へのお礼を見ていて個人的にあんまりいい気分にはなりませんでした。「意味が分かりません」とか「違います」とか、せっかく回答していただいているのに、なんかそっけないと言うか、もっと違う返事の仕方があるのではないかと...自分の求めている返事が返ってこないことはよくあります。それは回答する側の解釈が違ったり、質問の内容が説明不足だったり...ただ一生懸命答えてくれているのですから、それに対する返事としてはちょっとどうかなと思います。なんだか説教じみてしまいましたが、個人的に気になっただけですので、お気を悪くされないでくださいね。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は某会社のカードを持っているので、ほぼその系列のスタンドで給油しています。たぶん「グループ店全部」にあたる店なのだと思います。とは言っても、まだキリのいいところで止める訳は疑問のままですが・・・(なぜ、そのグループ全体はキリのいいところで止めると決めているのか?)。 あっ、すみません。また、質問を重ねてしまいました。 どうしても、納得いくまで突き詰めたい性格なので。 「意味が分かりません」とか「違います」とかは全く悪意はありませんでした。こういう場ではストレートに表現したほうが良いと思っていました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.12

入れる人の都合だけです。 車の場合はタンクが大きく1~2リットルの違いがあっても大差は無いですが、バイクやスクータの場合スタンドでそれをやられると非常に困ります。元々数リッターしか入らないのですから。 16リッター入るバイクなどでは、給油口の口に到達してから約2リッター近く入ります。その違いで航続距離が40~60km違ってくるから困ったものです。 バイクでは、ギリギリまで入れてもあまり問題無いですが、乗用車の場合燃料タンク内にポンプがありイグニッションONで勢いよく循環を始めます。(循環ポンプが無い物もありますが) エンジンルームまで行って消費されなかったほとんどが燃料タンクに戻ってきます。熱いエンジンルームと外気温により熱膨張によりあふれる事もありますが、給油口ギリギリまで入れてもキャニスターに流れ込み吹き出すことはほとんどありません。 給油口の見えるところまで入れても、走ればすぐに燃料消費は始まりますのであふれることはほとんどありませんでした。(車により違いますが) 良くないのは、給油口までいっぱいに入れ、少し待つと多少燃料の位置が下がります。それを何回か繰り返し行った場合には燃料は確実にあふれます。 給油方法の指導により満タンにしないのがガソリンスタンドというものです。 セルフスタンドに行って、ご自身で試して見てください。あふれさせずにギリギリまで入れるのはコツがありますよ。 なれない人がセルフスタンドに行かれて給油するコツは、燃料タンクがいっぱいになり給油口までのパイプに貯まり始めるとゴボゴボと音がしますその辺でストップさせればほぼ満タン状態です。 あとはレバーを数ミリ握る程度でチョロチョロと入れれば口まで給油できます。 車種により給油口まで入れることによりあふれることもあり得ますので、自己責任でお試し下さい。 ECR33では、燃費も悪いこともあり給油口までギリギリに入れても吹き出した事は無かった事だけ報告させて頂きます。

回答No.11

セルフスタンドで自分で経験してみれば「なるほど」と結果がわかるのでは・・・ ノズルをいっぱい挿した状態で給油しますがノズルのセンサーが感知するとそのままでは給油できなくなります。 半分くらい抜いて再給油してもすぐに停止します。 さらに抜いて端数のないところまでチョロチョロ入れて停止します。 それ以上入れれば給油口から溢れ車体に流れ落ちワックスを流したり塗面を傷めたりします。 クレームの付かないぎりぎりのラインまでプロは給油していますよ。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セルフスタンドはよく利用してますが、「なるほど」とはなりません・・・。 キリで止めるのは面倒くさいのに、何でスタンドではそうしているのだろうと思います。

回答No.10

元ガソリンスタンドでバイトしてました。 うちの店では 業務終了後に消防署に提出するような台帳を書くのですが その台帳には、その日に何ℓガソリンが出たか、 というのを書く欄があります。 その欄には端数書く欄が無いので 40.5リッターは40リッターと書いていました。 そんなおおまかなモノでいいのか?と 思われるかも知れませんが ガソリン自体が気化して、一日に何リッターかは 大気中に出て行ってしまうそうです。 そこで解答ですが、端数書く欄がないので あんまり端数ばっかり出ると数字にだんだん大きな狂いが 生じるため、うちの店では端数は出ないよう給油してました。 あとは、26.1リッターより26リッターのほうが見た目が良いでしょ? まぁそれはひとそれぞれ違うと思いますが。 少なくとも端数が出てないほうが気持ち良い人のほうが多いのです。 とまぁ、そういう結果から、なるべく端数は出ないように 給油していました。それ以上の理由は全く無いです。 もしあなたがそれに不満ならば 1.セルフのガソリンスタンドに行く 2.「給油口ギリギリまで入れてください」とスタンドの店員に 言うべきでしょう。 ただ、以前の解答にもありますが、車の給油口のパッキン(ゴムの部分) というのは密閉度があまり高くないため 走ってるときの振動でガソリンがこぼれ 車に付着し、塗装がはげるコトがあります。 それでも構わないなら、ギリギリまで入れてもらうといいでしょう。 以上です。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キリがいいところで止められるのは、別に不満ではありません。セルフにもよく行きます。 ただ、台帳の件は今までの回答の中で一番納得のいく答えです。そういう都合もあるのですね。

  • rav4_557
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.9

スタンドでバイトしている者です。 満タンの定義は入れる方も入れられる方も人それぞれです。 実際、私は満タンと言われるとカツカツまで入れて可能であれば小数の1ケタはゼロにするようにしてます。(38.70とか) もちろん溢れるって時は半端で終わりますが。 ただおっしゃるようにノズルが自動停止したら端数合わせて終わる人もいます。 これでも一応「満タン」ですから。 カツカツまで入れる作業はセルフとかでやられたら分かると思いますが結構邪魔くさく、時間もかかります。 コップに水をギリギリまで入れるのとはワケが違います。 それを嫌っているのでしょう。 また、他の方がおっしゃるように利益のアレもあると思います。 もしそれが不満なら・・ お客様の中には万が一でもこぼれるのがイヤなのか「オートストップ(自動停止したトコロ、もしくはそのキリ)で。」とか、とことん入れてほしいなら「こぼれてもかまへんからギリギリまで入れて。」「超満タンで。」などおっしゃる方もおられます。 質問者様なら後者のように一言付けていただければカツカツまで入れてくれるハズです。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、私は別にギリギリまで入れたいわけではありません。 こぼれるのを嫌うというのはその通りだと思いますが、なぜキリのいいところで止めるのでしょうか?というのが質問です。 給油しているのを見ていると、キリのいいところで止める方がよっぽどめんどくさいように見えます。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.8

こんにちは。いつも入れているGSは、1リットル単位で切りのよいところまで入れて満タンとするポリシーで営業しているのでしょう。他の場所でもそうだったとおっしゃっておられますが、他の場所で何回くらい、「キリのいい量での満タン」をご経験なさったのでしょうか?例えば1回とか2回のご経験なら、偶然ということも充分考えられますが・・・

noname#20414
noname#20414
回答No.7

昔GSでバイトしていましたが、満タンと言われて本当にギリギリまで入れることもあるし、リットル単位で切ったこともあります。 膨張の話は本当なのですが、わたしがバイトをしていた頃はそんな注意をされることもなく、給油する個人ごとに入れ方はまちまちでした。 あくまで個人的な考えですが、たまに、本当にギリギリまでがんばってしまうと吹きこぼれることがあって、ボディを汚してしまうことがあったんです。 ほとんどのお客様は気づかなかったのですが、たまに気にする方がいて、結構気を使っていたんです(当たり前ですが) なので、とりあえず一度給油が自動ストップしたところでまだそこから2、3リットル入るので、切りの良い数字でストップしていました。 中にはこういうところもあるかなと思います。 あとお客の立場でわたしの経験上、セルフより店員さんに適度で給油してもらった時の方が、燃費がいいんですよ。 もしかしたら、セルフのときは結構ギリギリまで入れてしまう癖があるので、余裕を持って入れたほうがいいのかなと思って入れるようなりました。 とりあえず損をすることはないと思いますからね。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.6

たまたまでしょう。

domidomi
質問者

お礼

うーん。違うような・・・。 少なくとも気になりだしてから、毎回そうです。

関連するQ&A