- ベストアンサー
不安、落ち着かない。
現在、ストレスによる心身症で安定剤を服用しています。 もともと些細なことを気にする性格です。 何事もなく平穏な日が続くとお薬を飲むこともなく過ごせるのですが、『人生』そんなに甘くないですよね。わかっているのですが、何か事が起こるともう大変です。 辛いこと、苦しいことがあってこそ幸せを感じる。 心の片隅では思っていても耐えられません。 きっと超のつくわがままなのでしょう。 今はご近所の方から何か苦情がこないか、怯えています。 子供の友達がよく遊びに来た時、お隣のお家の所に自転車を止めていたり、ボール遊びで車に傷をつけないかとかすごく気になります。 子供にはそのたび注意をしたり私も気をつけているのですが... 何度か注意をされたこともあり、ひやひやの毎日です。 こういうときの私の行動、心のもち方はどうすればいいのでしょうか。 辛口でもかまいません。私の喝をいれてください。 おねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子供の友達がよく遊びに来た時、お隣のお家の所に自転車を止めていたり、ボール遊びで車に傷をつけないかとかすごく気になります。子供にはそのたび注意をしたり私も気をつけているのですが...何度か注意をされたこともあり、ひやひやの毎日です。 お子さんの友達の自転車を置く場所を前もって作っておいては? 『ここにとめてくださいね』といえばいいですし。 道路でのボール遊びは、いまどきはどうなんでしょう? 公園などに連れて行ってあげるか、おうちの中で遊んでもらうようにすれば解決です。 主婦の方のようなので、おうちの中を住み心地よくするだけで、気分がよくなるのではないでしょうか? 李家幽竹さんの『インテリア風水』↓を読んでみてください。単なるお掃除も「運がよくなるから・・」と思ってやるとちょっと元気が出てきませんか?(笑) 近所づきあいが苦手なら、近所にでていかなければよろしい。パートタイムで働いたり、他にも居場所をつくるのもいいと思いますよ。
その他の回答 (2)
- poh_99
- ベストアンサー率17% (24/139)
不安は主にご近所づきあい関連なのでしょうか。それならば、地域のグループに入るなどして、気さくにお話しできるかたを増やしていったらどうでしょう。 知らない人同士ってお互いに構えてしまい、悪いほうに解釈しがちだと思います。知り合ってみると以前の印象と違って許容範囲が広くなるものだと思います。
お礼
そうですね。主に近所、学校関係に敏感です。 物事を悪いほうに解釈しているように自分でも感じます。 頭をガチガチにしないようにします。 ありがとうございます。
- suisui6
- ベストアンサー率63% (19/30)
気持ちの持ち方を変えてみたらどうでしょう。 どうやったら苦情を言われないで済むのか、 どうしたら周りから注意されないで済むか と言う考え方を (最初は無理やりでも良いと思います) どうすればまわりから感謝されるのか どうすれば楽しく過ごせるのか。 それを考えてみたらどうでしょうか。 状況は変わらなくても 毎日つらいことを考えるより よっぽどいいと思いますよ。 会社の成果主義で減給規則が厳しかったりすると 社員のモチベーションは 「どうやったら給料が下がらないで済むのか。」 そればかり考えて、更に効率や成果が悪くなったりします。(実は今そんな状況下にいます) この場合、モチベーションが下がる方に仕向けてる 要因がまわりにあるのですが、 質問者さんの場合はそうではないですよね。 「そんな人もいるんだー。気の毒に」 って思ってみてください(^^; せっかくの近所づきあい、 びくびくしてたらもったいないですよ! どうやったら楽しめるのか、 それを考えたほうがわくわくしませんか?
お礼
迷惑をかけている事実は事実と受け止めて お詫びして、気持ちを切り替えて楽しく生活できるようにします。 「わくわく」という言葉、素敵ですね。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 パートに出てみます。 家にいるとその事から離れられないです。