- 締切済み
学校に苦情の電話
ご近所の集団の子供(中学生)の遊び方に困ってます。 奇声と我が家の壁にボールをぶつけて遊ぶので、その音と振動が我が家中に響いてうるさかったので、つい先日、注意したんですが、全く変わりません。 どこの学校の生徒かは分かっているのですが、学年とクラスと名前を聞き出しても答えようとせず、でも同じことを繰り返すので、(何度も注意して逆上されるのも嫌だという事もあり)学校に苦情の電話を入れようと思うのですが、学校に苦情の電話をした事のある人が回りにいないため(というか、こういう経験したことのある人がいない)、こういう事で苦情を入れるのは大袈裟かな?と思い躊躇しています。 たいがいの人は「子供のすることだから」と言って、なだめられますが、ガマンできません(私が神経質すぎるのかもしれませんが・・・)。 学校に苦情の電話した事のある方、どういう内容で電話しましたか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -coco-
- ベストアンサー率24% (133/546)
元中学校教員です。 皆さんの仰っている通りで、質問者さんの意向も決まっていると思いますが 学校へ連絡すべきです。 苦情の際は、匿名での方も多いのですが 問題の無い場合は、名前・もしくはおおよその住所を教えてしまっても構いません。 よく、荒れている中学校区ですと報復を恐れてそれ以上の情報をつかめない事も多いのですが 見回り巡回など、徹底的に行う場合には このような情報は必要です。 もちろん、子ども達への苦情者の名前などは公表しません >子どものすることだから ~と言ってしまえば何でもOKではないですし その中学校に絡んだ事であれば、苦情・要望などの意見は、学校側から見ても必要な事ですよ^^ 相手側からリードしてくれるとは思いますが 苦情の場合は、相手の不満を全て汲み取る姿勢をとる場合もありますので とりあえずは最低限 人数・特徴の他にわかっていること(例えば時間帯・曜日など)があるのであれば伝えるべきです。 神経質すぎる事はないですよ! その電話一本で、何かが変わるはずですので 躊躇せずにしてみてください^^
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
どうぞ遠慮なく該当中学校に連絡してください。 校長、副校長(教頭)、主任のいずれかの先生が調査に伺います。 中学生にもなって人の家の壁にボールをぶつけたり、注意しても止めないのなら、然るべき指導が必要です。 地域住民の学校への連絡は苦情ではなく、協力と受け止めます。 私は現在、中学校のPTA役員をしていますが、生徒の指導には地域住民からの情報が必要です。
- doraidry
- ベストアンサー率17% (5/29)
近隣に某大学があり、日曜日の朝6時台にラクロス 部(?)と思われるクラブの部員がノリのいい 洋楽をガンガンにかけて朝練していました。 音量があまりに大きいことと、休日の早朝という ことで不快でしたので、大学に連絡を入れたこと があります。「平日の日中ならまだしも、休日の 朝6時台にこれだけの音量・・というのは近隣 住民として困る」といった内容のことを言った はずです。学校側から「本当に音はうちの大学から のものですか?」と厭味を言われましたが、事実 なので毅然とした態度でいました。我が家は マンションなのですが、上から様子を見ていた ところ、宿直スタッフらしき男性が自転車で グラウンドに向かい、程なくして音はやみました。
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
学校に苦情の電話を入れるのはかまわないと思いますが、「実効」のある方法でやらないと、何もしてもらえないと思います。特に、匿名で電話をする人がよくいるみたいなのですが、「一応、文句を言ってやったよ!」と気が済む程度のことにしかなりません。 苦情を言われた中学校側の立場で考えればわかると思いますが、「ボール遊びをしているのが誰だかわからない」状態で苦情が来ても、事実上何もできません。少なくとも、たとえば (1)ボールをぶつけているところを写真に撮って学校に渡す。 (2)学校とよく打ち合わせをして、ボール遊びをし始めたら、すぐ電話をして教員に自転車で駆けつけてもらう約束をする。 というように、学校が、その生徒を特定できるように協力するべきだと思います。
お礼
>その生徒を特定できるように・・・ 遊ぶ時間帯や遊ぶ場所は、大体決まってます。メンバーも(顔をハッキリ見たわけではありませんが)、ほぼ同じだと思います。 学校からも結構近いので、言えばすぐに来てくれる可能性はあるかもしれません。 回答ありがとうございます。
- nazokun
- ベストアンサー率12% (14/109)
子供の無遠慮には、いろんな場面で悩まされますね。 私はそういう場合、まったく我慢しません。 親がいようがいまいが、他人が見てようが見てまいが「いいかげんにしろ!」と、大きな声を出して怒ります。 やつらは動物園にいる類の「動物」と同じなので、常識の対応は通じないと思ったほうがよいです。 一般常識がわかるとは、考えないほうがよいです。 大体、そういう子供の親自体に、一般常識や道徳観念がありませんから無理もありません。 だからそういう子供は、何度も何度も怒られて、やっとそういうことを考え始めるはずなのです。 怒ってあげないと彼ら彼女らの将来のためになりません。 話がそれましたが、私なら学校には「お宅の学校に通っている生徒さんが、うちの家の壁を壊している。」と、ありのままを伝えます。 「器物破損で訴えたいので。」とはなし、生徒の特徴を伝え「心当たりを探して欲しい。でなければしかるべき手段に訴えざるを得ない。」むね丁寧にお話します。
お礼
回答ありがとうございます。 >やつらは動物園にいる類の「動物」と同じなので、常識の対応は通じないと思ったほうがよいです。 一般常識がわかるとは、考えないほうがよいです。 大体、そういう子供の親自体に、一般常識や道徳観念がありませんから無理もありません。 なるほど!と思いました。 苦情の電話を入れる際は、どう困ってるのか、その子たちの特徴なんかをありのまま話したいと思います。
- aiko_m
- ベストアンサー率42% (76/180)
子供だろうが、悪いことは悪いと思います。 反省の色がないならなおさら。 父が学校に苦情の電話を入れたことがあります。 小学生ですが、我が家の池の金魚を狙って、BB弾(というのでしょうか)を打ち込んでいたので ちょうど家にいて、それを目撃していた私が注意を促し、十分反省もしたようですのでその子たちの名前は聞かず、家に帰しました。 帰宅した父が犬の散歩に行くときにその痕跡を見つけ、何かと聞いたのでその事情を話したところ、激怒、学校に苦情の電話を入れました。 翌日、全校集会かホームルームか何でそんな事件があったことを話すと、やった子が正直に名乗りをあげたそうです。 先生のほうからも、彼らに事情を聞き、反省してこれからしないことを約束したとお聞きしました。 それ以後、そのようなことをする子はいません。 反省を促すためにもよいと思います。
お礼
>反省を促すためにもよいと思います。 私も、彼らに『迷惑してる人がいる』という事を自覚させるために、苦情の電話をした方がいいと強く思っていたのですが、上記にも書いているように、学校に苦情なんて大袈裟だと思って、中々実行できずにいました。 参考になりました。回答ありがとうございます。
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
該当宅にお住まいの方はもちろん注意すべきですが、本来は気づいた近所の大人も一緒に注意するべき事だと思いますね。何事も他人事で済ませたい大人が多すぎますよね。もちろん逆ギレによる危害は避けたいところですけどね。しかし何でもかんでも学校に丸なげもどうかなとは思います。本来学校は校外で起きた悪さの取り締まりの仕事をする機関ではありません。連絡すれば生徒指導部の先生あたりが見回りに来てくれると思いますが、言っても聞かぬ場合は警察に連絡でいいと思いますよ。逆ギレた場合の家屋の破損や人への傷害なら、中学生であろうと無かろうと警察が介入すべきことになると思います。そんなバカもの中学生を甘やかしてはいけません。迷惑行為の取り締まりも警察の仕事ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 警察ですか・・・。法律のことは私は詳しくないし、それは考えてませんでした。最終手段としては、ご協力願うかもしれません。 >本来学校は校外で起きた悪さの取り締まりの仕事をする機関ではありません。 生徒は学校に一歩外へ出たら「関係ありません」って事ですか?子供が一歩外へ出たら「うちの子じゃありません」と言ってるようで、あまりにも無責任だと感じました。 >そんなバカもの中学生を甘やかしてはいけません。 はい、甘やかすつもりはありません。 とりあえず学校に言おうと思います。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
恥ずかしながら苦情を受けたことがあります。 息子が小学生の頃、帰り道に友達と二人で小石をけったりピッチングのまねごとのようなことをしながら帰っていたらしく、その小石がたまたま同級生の母親が運転する車のタイヤにあたったと言うのです。その母親は帰ってすぐ学校へ電話をかけ、私の車めがけて投げてきたと言ったそうですが、息子達はそんなことはしていない、蹴った石がたまたまあたったと二人口をそろえて言うし・・・結局その母親は名前は言わずにだったので犯人探しのようなことをされ、学校の中ではフロントガラスを割ったと話は大きくなり、逆に私達も学校の対応のまずさに切れました。名前が分かっていない以上、犯人探しのようなことをして直接注意するのか、全体の中でこういうことがあったのでやめるようにと注意するかどちらかになると思います。ご近所とのことですのでまわりに聞いてもどこの家の子供かわかりませんか?出来れば直接その子達のご両親に事情を話す方が良いような気がしますが。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに話が大きくなるのは嫌ですね。 ご近所さんに聞いても、やはり誰も「知らない」とか、「たぶん、~の子だと思う」と、曖昧な返事しか返ってきません。なので、親に話しをしたくてもできませんし、探りようがありません。
- hinako46
- ベストアンサー率33% (35/106)
私が電話したわけではないのですが… 先日小学校の懇談会かなにかで、公園でお菓子を食べてゴミをそのままにしていった子供達がいたので注意するよう苦情がきたと報告がありました。 相談者さんの家の壁にボールをぶつけていて、しかも注意しても変わらないということであれば学校に電話してもいいのではないかな?と思います。
お礼
子供ってお菓子を食べた後のゴミって、ゴミ箱ではなく、その場に捨てること多いですよね。我が家の近くにも公園があるのですが、そこもアイスの容器やお菓子の袋が散乱してることが時々あります。お隣さんやお向かいさんが、いつも掃除されてるようですが、チョット迷惑そうです。 注意しても全く状況が変わらないため、こちらも堪忍袋の尾が切れそうです。 学校へ苦情の電話を入れようかと思います。回答ありがとうございます。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
電話しても大丈夫ですよ。娘が校区の中学へ行ってますが、校長や教頭が「近所から苦情の電話がよく来ています・・」と話されてます。 私も子供がまだ幼稚園の頃、隣の空き地(今は家が建っていますが)に瓶を掘り込んだのですが、上手く投げられず、柵だったかにあたり、割れてしまいました。 たまたま、園からの帰りだった足元に硝子のかけらが飛んできました。すぐ家から中学へ電話しましたら、すぐに教師の方が来てくださりました。 怪我などはなかったのですが、日頃からゴミを隣に投げていることを伝えました。どうなったかは判りませんが、一応注意はしていただいたようです。
お礼
ありがとうございます。早速電話しようと思います。
お礼
>程なくして音はやみました。 やはり言いたい事は言った方が良さそうですね。 回答ありがとうございます。