• ベストアンサー

家族のあり方

嫁いで6年になります。 初めの頃とは違い、だんだんに色々な事が見えてきました。 義家の家族はとても仲がいいです。 ・・・というよりも親が何でもしてあげる、特に何とも思わず家族全員が普通に暮らしているといった感じです。 義母の機嫌が悪い時に義妹は「依頼心が強すぎる」と怒られてたり、私には「甘える事を知らない」と言ったりどうしたらいいのか分からないのです。 (かわいくないという事です) なるべく義母の気持ちを逆撫でせずに仲良くやりたいと思い、考え過ぎて頭が痛くなります。 こういうタイプの人って一体何をどうしたくてこういう態度に出るのか知りたいです。 どういうふうにされるのが一番面倒じゃないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

御主人様は、どうされていますか? 聞き流していられると思いますが・・。 もしご実家のお母さんから同じように言われたり、そのような雰囲気の場合は、どうかわされましたか? あまり,深刻にならずに、”ごめんなさ~い”にこっ~で良いと思います。 人間60歳くらいから、感情は押さえられなくなる物です。 疲れて来るんです。 若い方が、親と並びそして逆転する時期なのですが、 親はなかなかそれを,認められない物です。 可愛く思えないでしょうが、あの手この手を使って、 自分たちがその場を凌ぐ術を覚える年齢になったのだと・・・。 大きな親は,確実に,小さく,弱くなっていることの証ですから・・・。 これから家庭が明るくなるか暗くなるかは,姑から 嫁にバトンタッチされました。 どうぞ、気楽に、過ごして下さい。 ほおっておけば、良いです。 優しいねぎらいの言葉が先ずは,効果があると感じます。

noname#49885
質問者

お礼

ありがとうございました。 いつも心に余裕を持つ習慣を身につけたいと思っているこの頃です。

その他の回答 (2)

回答No.2

きっと頼られるというのはそういうことなのでしょうね・・・ お姑さんもたまには甘えたいんじゃないでしょうか。 ですので、そんな日にはお茶でも入れてあげて「今日もお疲れ様でした」と言ってあげればどうでしょう。

noname#49885
質問者

お礼

そんな時はまずは深呼吸でもして、余裕のある心で向き合ってみようかなと思いました。 ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

>こういうタイプの人って一体何をどうしたくてこういう態度に出るのか知りたいです。 機嫌が良いときはそんな態度じゃないなら、単に周りに当たりたいんだと思います。体調があまり良くないとか天気が悪いとかそんな些細な原因だと思いますよ。一言一言に深い意味はありません。言っても許されると(家族だと)思われているんだから、良しとしましょう。 >どういうふうにされるのが一番面倒じゃないのでしょうか。 当たらせてくれて、後日あとを引かないのが一番面倒じゃないでしょう。

noname#49885
質問者

お礼

ありがとうございました。