- ベストアンサー
日本の修士号が認められない?
現在某大学院修士課程に在籍しています。ドクターの取得を考えていて海外(アメリカ、イギリスに特化していますが)の大学院を調べ始めているのですが、マスターをやり直したり、ポストドクターという形があるようです。この意味自体もよく理解できないのですが... 海外の大学院システムに詳しい方教えてください。 日本で修士号を取って海外で博士号を取るのは3年では無理なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在アメリカでポストドクターをしています。 これは博士課程を取得した博士研究員のことで、給料をもらいながら研究を行う身分のことです。そのためポストドクターになるには博士号取得が大前提となります。 一般的なことはあまり詳しくはありませんが、こちらの大学では修士課程というものはありません。学部生と大学院生(博士課程)のみです。こちらでは博士号を取得するためには、(もちろんその前に入学試験という難関がありますが)、論文が必要になります。それが3年で出せれば博士号を取れることが出来ると思います。これは人それぞれですが。 まあ結局日本でとった修士号はアメリカでは役に立たないということになりますが。 またこちらの大学では、学費も大学が出してくれています。が、一つでも試験を落とすとその援助が打ち切られるため、必然的に退学になるようです。 日本でとるよりは、大変だとは思いますが無事博士号を取れた日本人の方も数人知っていますので検討してもいいのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- tsutom06
- ベストアンサー率20% (18/86)
米国の大学院にも, もちろん修士課程はあります。 しかし, ない大学院もあります。 日本と同じで, 修士号を取って博士号をとる課程と, 最初から博士号のみを目指す課程があって, 大学や専攻によって違います。 だから, 修士課程と博士課程に分かれている専攻の大学院であれば, 日本の修士号を持ってる人は博士課程の進学の資格はあり, 修士課程を繰り返す必要はありません。 ポスト・ドクターについては, No. 1 さんの書いているとおりです。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
日本の修士号が認められないということはない筈ですよ。私は日本で学位を取りましたが、周りには沢山外国で学位を取った友人がいます。みんなちゃんと修士を取った学生として研究を続けて来ていますがね。 ただ言えることは学位を3年で取れるという保証は何もありません。日本でも事情は同じで、3年できっちり学位を取る学生は半分くらいではないでしょうか。外国はもう少し少ないようですね。 アメリカの大学の場合は学部学生の教育や教授の研究の手伝いをしながら学位を取る制度があり、これは正規の年限より長くなる代わりに生活費と学費が支給されるという制度があります。