• 締切済み

おすすめのディストリビューションは?

いままでFreeBSDメインでやってきましたが、 そろそろLinuxも勉強しようと思っています。 みなさんの、おすすめのディストリビューションを 教えてください。

みんなの回答

  • tomoyoism
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

Linux も勉強というのは目的しだいによってぜんぜん違うと思います、そもそも BSD が使えるなら Linux も大して変わらないと思います。 仕事で使うことを前提にするなら、仕事で使われるのは RedHat に決まりなので、RedHat に最も近い CentOS に決定です。CentOSは RedHat の商用コードを取り除いたもので、実質的に違う部分はパッケージ管理が RedHat のものと異なること(要はサポートが受けられないこと)ぐらいです Linux 最新のコードを試したい、例えばテレビチューナを使うとかマルチメディア系のデバイスを使いたい場合、FedoraCore 向けに出ることが多いです。FedoraCore は RedHat の為の実験場として分岐したディストリビューションです。ただし自分でカーネルの構築をしなおしたり、パッケージを作ればどのディストリビューションでも問題ないでしょう。FedoraCore は何でもすぐに最新のものにするため、自分には必要のない箇所で最新の不具合に巻き込まれることがあります。 で私は自宅のパソコンには容量など余裕がないこともあって Vine で安定した環境を作り、どうしても使いたいものだけFedoraCore から持ってきて使ってます。Vine は RedHat 系のコンパクトな国産ディストリビューションです、コンパクトな構成ながら日本語環境の構築が容易です。 Slackware、Plamo、Gentoo、Debian などは Linux 内部について詳しくなるには向いているようです Plamo はコンパクトな Slackware 系の国産ディストリビューションで、原則自分でやらなければならない Slackware 系でありながら日本語環境の構築が容易です。 Debian は GLANTANK が使っているので PC を一台消費せずに環境を用意できる利点があると私は思っています。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.4

FreeBSDをよくご存知なら、Gentoo ただ、メジャーなのはRedHat系と呼ばれるディストリビューション群です。Linuxを使った仕事をするための準備なら、RedHat系に決まりですね。 FedoraCore: 各種ソフトが最新版。なぜか素人受けしているようで書籍が多い CentOS: 商用RedHatと互換

回答No.3

Linuxでも勉強したいことによってわかるけど ・Linuxの仕組みやシステム構築の勉強のためならSlackwareよりGentoo Slackwareよりインストールの段階から 勉強もできます。 (カーネルのビルドからもできる。) BSDのファイル管理のport(余り詳しく知らない)に 似たパッケージ管理 ・管理者側として管理についてなら RHEが多くの企業で使われているので RHEのソースを元にして開発されている ContOS ・最新技術を体験してそれを勉強にしたいならFedora

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。んっと…話半分以下に聞いてください(苦笑 「勉強のため」なら、Slackwareを強くお勧めいたします。内部構造なども色々とお勉強がしっかりと出来ます。 で、ある程度中が見えたところで違うディストリビューションをやると、色々と深く学べるので。

回答No.1

ハードウェア構成も、何をやりたいかも、一切書いていないので、 薦めようがありません。 初心者でしたら、FedoraCoreあたりで十分でしょう。 FedoraCoreの書籍も沢山出ています。

関連するQ&A