• ベストアンサー

Redhat,Fedora,FreeBSD,,,、お勧めはありますか?

よろしくお願いします。 Redhat、Fodera、Turbo linux等の各種Linuxディストリビューション、FreeBSD等の他Linux系OSもあると思いますが、皆さんはどのような基準で選択しているのでしょうか? 中規模の会社で、RedhatLinuxとFreeBSDで稼動しているサーバーがあり、今後運用の業務を行うのですが、新サーバー立ち上げの予定もあり、どの種類を習得しようか悩んでおります。 皆さんの意見をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39234
noname#39234
回答No.2

えっと…FreeBSD派の人がしっかり 「FreeBSDはLinux系OSではない」 と言ってくれないと :-) まず、Microsoft社やApple社が無かったころから UNIXという伝統的なOSがあり、その後広まったUNIXは 商用だけでも10種類を越える。 その中でも伝統的な一派がBSD系UNIXと呼ばれる。 革新的(えっ?)な一派がSystemV系とかSVR系と呼ばれるもので 現在ではその筆頭がOpenSolarisもあるSolarisシリーズ。 BSD系はオープンソースの流れを持ち それに連なるのが、NetBSD,OpenBSD そしてFreeBSD、おまけにMacOS X :-) LinuxはFreeBSDと近い時期に、新規にUNIXを模倣して作られたOSで UNIX系のUNIX風OSと呼ばれる。 で、インターネット事業で盛んに利用されているLinuxの習得には その主流である商用のRedHat Enterprise Linuxが良い選択肢。 UNIX風のLinuxでは無く、本物のUNIXを使うなら SVR系のOpenSolarisや BSD系の代表FreeBSDが考えられる。 今回のケースではOpenSolarisは除外ってことで… RHELは、そのものは有償だから、お薦めしづらい。 FedoraCoreは性質上はRHELの反対側にありお薦めしない。 RHELクローンのCentOSという手はあるけど微妙かもしれない。 FreeBSDならば、運用中のサーバーと まったく同じOS環境が得られる点は良い。 また、Linuxに比べれば、FreeBSD熟練者は少なめだから 目の前に仕事があるなら、また、既にFreeBSDに詳しい人が社内にいるなら FreeBSD習得の好機かもしれない。 私ら、PC-9801世代のLinuxerは 最初FreeBSD(98)に触れたって人は少なくない。

その他の回答 (2)

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.3

全く新たに、構築するのならSolarisを進めますが、 既に、RedhatLinuxとFreeBSDで稼動しているのなら、両方とも習得するべきでしょう。 双方とも、"作法"が異なるので比べながら覚えるのが吉です。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

私はFreeBSD派ですが、当初選んだ理由は NECの98で動くという理由です。 今となっては意味が無いですが、動作やコマンドに なれてしまい、FreeBSDが全ての基本になっています。 正直言ってtelnet(ssh)ベースでネットワーク接続 が基本なのでGUIをつかわないし、あまりlinuxとの 差は感じません。 portsかrpmかaptかなど当然ちがいますが、 ソースからコンパイルするようにすれば、 サーバーアプリの使用感はOSによって差は意識しない ですね。 もしどれかを選ぶということであれば実質、 redhat系なら開設サイトも多いので、トラブル時の 検索など考えるとよろしいんじゃないでしょうか?

関連するQ&A