• ベストアンサー

沖縄弁での名前の呼び方

沖縄弁では、「あき」が「あーきー」になったり、「えり」が「えりぃ」になったりと、2文字の名前を呼ぶ時言葉が伸びるようなのですが、その場合、伸ばす箇所に法則などはあるのでしょうか?あと、3文字の名前の場合もどこかを伸ばすのでしょうか?例えば「えいみ」が「えいみー」になったりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kujirasky
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.2

こんにちは。沖縄人です。 沖縄では、全部がそうというわけではありませんが三文字の名前だと、最初の二文字をとって呼ぶことが結構あります。 「はるか」だと「はーるー」、「かずこ」だと「かーずー」のような感じです。 もし「えり」など二文字の名前だと、「えーりー」か「えりぃ」になります。「えりぃ」のように三文字で呼ぶ場合、大体が二文字目にアクセントがくると思います。 「はるか」「かずこ」も大体は「はるかー」「かずこー」と伸ばして呼ぶので、名前はほとんどの場合四文字で呼んでるみたいです。 法則としては、 (1)とりあえずどの文字をとっても四文字にするし、 (2)もし三文字で呼ぶなら二文字目にアクセント、 (3)二文字で呼ぶときは「ちゃん」付け(はるちゃん、えりちゃん、など)が主流だと思います! 恐らく、この三つに当てはまらない呼び方をすると、本土の人だと思われます(笑) もしかしたら他の法則もあるかもしれませんが…!参考になれば幸いです。

kinmamon
質問者

お礼

詳細に回答してくださり、ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • summer45
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.1

こんにちは。『えいみ』は『えいみぃー』かな。書くと発音が難しいですが…。『えり』は『えーりー』かな?

kinmamon
質問者

お礼

ありがとうございます。ちゅらさんのように「えり」は「えりぃ」になると思いましたが、やはり4文字くらいに伸ばすのが基本みたいですね。

関連するQ&A