- ベストアンサー
医療費通知書について
父は自営業で国民健康保険に加入しています。 先日医療費通知書が届きいつものように内容を確認すると 覚えのない病院の医療費が記載されていました。 通院7日、額にして7万(医療機関に支払われ多額です)ほどだったと思います。 病院は知っていますが今まで行ったことなどありません。 そこで父が役所の保険年金課へ問い合わせましたが、 「調べようがありません」との返事でした。 父は怒って「それじゃあこんな通知書送ってくる意味がないじゃないか! なんのためにおくってくるんだ?それって税金の無駄遣いじゃないのか?」 でも埒があかないので、町長に直接聞くといって電話を切ってしまいました。 もしこれが逆なら、すなわち行ったはずの病院の医療費が載ってなかったら どうなるのでしょう?高額療養費として、還付される額も変わってくるはずです。 父の場合、還付額にプラスがあるわけで損にはなりませんが、 他の誰かは損をしていると言う事もあるかもしれません。 こういう場合どこに言っていたらちゃんと調べてもらえるんでしょう。 納得がいきません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役所の「調べようがありません」という対応は間違いですし、お父さんのおっしゃるとおり、その医療費通知は各所の名前で発行されているでしょうから、責任があるはずなのに逃れているだけです。 7万円は総医療費ですので、実際の自己負担額はその3割相当額になります。 医療費通知は、医療機関が請求した診療費を電算処理して、数ヶ月ごとに世帯ごとに区分をして発行されています。したがって、7日間7万円はその医療機関から請求があり、役所の国保から医療機関に支払われていることになります。 医療費通知は、ご質問のようなケースを国保に加入している人に確認をしてもらうために、発行をしているものです。したがって、覚えのない医療費が請求されている場合には、不正請求か請求の誤りのいずれかになります。いずれにしても、7万円という額が国保に加入している方の保険料(税)から支払われていますので、役所の国民健康保険担当課が調査をしなければなりません。 役所が対応をしてくれない場合には、都道府県庁の国民健康保険課に連絡をしてください。
その他の回答 (2)
- iwatobi_jp
- ベストアンサー率19% (5/26)
ちなみに、こんなニュースがありましたが。 「国保医療通知を誤って発送@相模原」 医療費の還付については、毎回の領収書を大事に保管するような自衛策が 必要かもしれませんね。
お礼
お返事ありがとうございます。 ニュース見ました。 おっしゃるとおり役所任せではなくきちんと領収書を取っておくべきだと つくづくそう思いました。 父ぐらいの年齢になると何かと病院にかかる事が多いですから、いちいち 記憶できませんものね。 でも健康保険書の裏に日付と病院名を書くところがありますがどうして 記入されないのでしょう?昔はその都度記入してたと思うのですが・・。 病院で記入してくれるといいのにって思った事があります。
- chiaki40
- ベストアンサー率50% (1/2)
hanboさんの回答のとおりだと思います。 補足させていただくと、県庁の国民健康保険課に相談するのもひとつの手段ですが どうしでも納得のいかない場合、町の担当者に一言こういってみてください。 「該当レセプトを見つけてい確認してくれ」 レセプト(病院から国保に出す診療明細書)は、そこの国保にあるあずです。 きちんと手続きをしなければ受診した本人が直接レセプトを閲覧出来ないですが、担当者が、いつ病院にかかったのか等ある程度のことは調べて伝えることは可能なはずです。
お礼
お返事ありがとうございます。 そういう対応をしてもらう事も出来るのですね。 ただ、他の医療費については父の名前が載っているのに 間違いの医療費には何も記名がありませんでした。 一度窓口へ直接行ってみてもいいかもしれませんね。 (役所のミスのためにわざわざ出向くのは腹立たしいですが・・・。)
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 やはり役所の対応は間違っていますよね。 もういちど調査して頂かないといけませんね。 おしゃるとおり次は県庁の国民健康保険課に問い合わせてみます。 役所の窓口へ直接言ってみてもいいかもしれませんね。