• ベストアンサー

名字について

2416971で質問した者です。 あの後話し合った結果、お互いの現状を確認しつつ計画をちょっとずつ立てていっています。 その中でまた困った事が持ち上がってしまったので、力をお貸しくださると嬉しいです。 困った事というのは、結婚後の姓についてです。 私は結婚しても姓は変えたくなく、彼の方は面倒な手続きの方を私が担当するなら名前を変えることに抵抗は無いといってくれているので、結婚後は私の姓に統一したいと思っているのですが、彼の両親が反対(?)しているようなのです。 その言い分ですが、「婿養子になってしまったら、こっちの墓を誰が守るのか。また、むこう(私)の両親を優先しなければいけなくなる」というもので、私は婿養子云々で姓を決めたつもりは全く無いですし、こちらの姓にしたからといって私の両親を優先するつもりも、むこうの両親をおざなりにする気も全くありません。 ですが、私達にそんな気はなくても、姓にしたほうの親を優先しなければいけないような風習などがあるのでしょうか? また、こちらの姓にすると彼は婿養子ということになってしまうのでしょうか?(そもそも婿養子というのがよく分らないのですが…) 相手の親の主張をそのまま取ると、私が向こうの姓にした場合そのような事を望んでいる事になるような気がして、かなり戸惑っています。 助言頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.7

親の世代がなんと言おうと法律上はどちらの姓を名乗ってもいいのです。 いまどき「男性の姓になるのが当たり前」などというほうがおかしいと私は思います。それは女性は男性に従うべきだということを暗に言っているので大変いやです。 私はそういったようになるのを避けるため自分の姓を名乗ってもらうことで主人から了解を得て今も暮らしています。まあ相手の親(特に母親)にはかなり辛らつなことを言われて夫婦そろって絶縁しています。 リスクを覚悟で相手のご両親と対決するつもりなら意志を通すことも可能です。でも一番大事なのはご主人となる彼がきちんと自分の親に相手の姓になることを納得させることです。 姓が変わって面倒なのは男性でも女性でも一緒です。女性だけがその面倒を被るのははなはだおかしいと私は思います。

その他の回答 (11)

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

日本の昔からの考え方では、「家」の存続というものがあります。 その場合は通常長男が「家」を継ぎ、嫁は苗字を変えます。 墓を守るというのもその考え方です。 男性が苗字を変えるのは「婿養子」として女性の「家」に入る場合です。 あなたの彼の場合、同窓会などでは「養子にいったの?」と聞かれると思いますよ。 彼のご両親は古い考え方の持ち主なので、苗字で「家」の存続を考え、老後のことも同じように思っているのでしょう。 あなた自身は法律的にあなたの姓にこだわっているのでしょうか? もしそうでないなら、通称として旧姓を名乗る方法もありますよ。

asakurerei
質問者

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 数が多いので、纏めてお礼申し上げたいと思います。 私は長女(兄弟は妹のみ)、相手は三男(兄弟は兄二人)なので、長男長女同士の結婚ほどはごたごたしていないと思うのですが、向こうの長男は施設に入院していらっしゃり、次男の方は女運に恵まれないので、保険のような形で彼に姓を継いでほしいと考えてるのではないかなと思っています。 私が姓にこだわる理由ですが、やはり21年間共にしてきた姓であることもこだわりの理由ですし(それは彼も同様だと思いますが、話をしてみた感じでは私のほうがこだわりが強いようです)、私の目指す職業が通称が認められない事も多い職業であり、名義変更などをクリアできるなら彼のほうが通称を使いやすいということもあります。 彼自身の考えは手続きさえ私が協力するなら私の姓でも良いとの事なので(それでもぎりぎりまで考えてみるとの事ですが)、後は彼の両親の問題だけが残っている状況です。 まだ正式に話し合う機会を設けたわけではないのですが、彼の両親の言い分が「婿養子」にだけはなるな、ということだったので、姓をこっちにするだけで婿養子にになっちゃうの?そもそも婿養子ってなんだ?とこんがらがって質問させて頂きました。 ただ、姓を変えるだけでは正式な婿養子になるわけではないということで安心しました。