• ベストアンサー

住宅の原価

一概に言えないとは思いますが、 40坪程度の住宅で、2000万ぐらいですと 原価(材料費)はおよそいくらぐらいなのでしょうか? またツーバイフォーと在来工法では同じような仕様にした場合、 どちらの方が原価は安いのでしょうか? 大まかな質問ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanna5t
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

ご質問の内容は住宅をお建てになる上で必要ではない事と同時に知らない方が良い事であると思いますが、昨今の業界事情はたいへん乱れているようですのでこの際はっきりとお答えします。 総工費 3 =(原材料費)1:(工賃等)1 :(利益)1 ...と、だいたい江戸時代から決まっています。難しい本を読んだり話を聞いたりする必要はありません、それは日本人の悪い「勤勉癖」です。 つまり手間工賃以外で700万程なら総工費2000万となる実に単純な、しかし大変良く出来た計算式なのです。このバランスを崩すと経営上苦しくなるのです。となれば最近何のバランスがどう崩れているかは明白です。 お施主さんが苦労して選定した原材料の2倍もの金銭をその親方あるいは工務店等に支払うわけです。いま時のお施主さんが考えるべきは、その金銭に見合うだけの仕事か?ということだと思います。昔は充分な腕と出来栄えに答えるために宴会やご祝儀でさらに応えたものですが、今はどうでしょう? 私もツーバイは好きですが、次の式のごとくさらに覚悟すべき点があります。 ツーバイフォー等 = 原材料等 + 工賃等 + デザイン + 利益 ...と、考えるべきでしょう。私はこのデザインに掛かる部分に携わりますが、この場合のデザインには何ら根拠の無いものも多いのです。 簡単に言えば、「ちょっと今風で格好いいでしょ?」ともいえます。宣伝・広告のうまい業者はこの点を推し進め上場しています。利益が倍になるわけですから当然です。 この場で詳しくは言及しませんが、不動産商品と見た場合「建物」の流通サイクルは10年未満ですから、総工費の2割に満たない原材料であろうとも充分に見合うものなのでしょうか。ただ余談ですが、耐震だけはしっかり施工したいですね。すぐに襲って来ても不思議は無いのですから。

その他の回答 (3)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.3

原価を知りたいのであれば 経済調査会が発行している積算資料ポケット版を 読むことをお勧めします。 多分図書館にもあるのではないでしょうか。 最近のものを読んでいませんが家一件分の 見積内訳がサンプルで掲載されているはずです。 商品は定価が記載されているので掛率分を 考慮しなければなりませんが参考になるでしょう。 参考までに構造体で使用する木材は100万もしないでしょうね。

回答No.2

一言で”原価”といっても、どこからの目線で見るかによって違いますね。 つまり解りやすく1杯のラーメンに例えると、自家製の麺にこだわる店なら小麦粉代が麺の仕入れ原価となり、それ以外の店は製麺所からの仕入れ価格が麺の原価となるわけです。 これを住宅に置き換えると、材料費と材工費(材料と施工を合わせた価格)の違いとなり、施主と契約した元請け会社の目線から見れば ”材工費=原価” となる訳です。 施主の目線から見れば、完成した家の価値を計る基準として ”材料費”の割合を知りたい所でしょうが、実際の住宅では工法の如何を問わず、人が手間をかけて完成する物ですから ”完成価格-元請けの利益=原価” と考える方が自然なのではないでしょうか? そういう意味ではツーバオフォーと在来工法に原価の違いは無く、2000万の家で利益が2割だとすれば1500~1600万が原価という事になりますね。

noname#45516
noname#45516
回答No.1

 一概に言えません。  構造材と仕上材の種類によってピンキリです。断熱材や工法によっても上下で200万近く差が出ます。  2x4と在来では材料費としては2x4の方が安いですが、開発費や作成費を含めれば在来の方が安いです。