• ベストアンサー

クーデターの起きたタイ旅行を申し込んでいて、キャンセルは有償となる?

 こんばんは。  質問はタイトルの通りです。  私はツアーを申し込んでいませんが、申し込んで突如今回のようなクーデターで戒厳令が出たような場合、キャンセルしたい場合は、どの程度お金は戻ってくるものでしょうか? ツアーを申し込んだ約款にもよりますが、一般的なところを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.6

みなさんが書かれているとおり、大手でも旅行社によって対応は違いますが ツアーを催行するかどうかの判断基準として 外務省が出している「海外危険情報」というのがあります。 日本政府が出している勧告は4段階に分かれています。 危険度1「十分注意してください。」 危険度2「渡航の是非を検討してください。」 危険度3「渡航の延期をおすすめします。」 危険度4「退避を勧告します。渡航は延期してください。」 1の「十分注意してください」では、ツアーは通常通り催行されます。 現在、タイは  ●ナラティワート県、ヤラー県、パッタニー県及びソンクラー県の一部   (ジャナ郡、テーパー郡、サバヨーイ郡)     :「渡航の延期をお勧めします。」(継続)  ●ソンクラー県(ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く)     :「渡航の是非を検討してください。」(継続)  ●首都バンコク都     :「渡航の是非を検討してください。」(引き上げ) となっています。 恐らく基準となっているのは首都バンコクへの情報かと思いますが 勧告としては危険度2ですので会社によっては催行中止にしたりします。 ですが、3でないと中止にしないところもあるため ばらつきが出てくるのです。 (旅行社それぞれにどの段階でどうするかの規定があるはずです) また取消料が免除になるのは 主催旅行(パッケージツアー)で『催行中止』になった場合のみです。 手配旅行(格安航空券などを手配して旅行する場合)では 主催旅行で中止になっていて取消料を免除してる会社でも 通常通りの取消料がかかります。 また、あまりそういうことはないとは思いますが 何か事件等が起こっていても、政府が「危険情報」を発令していない場合、 ツアーが中止(取消料免除)はまずありません。

参考URL:
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/index.html
yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。現地の場所によっても危険度が異なるのですね。最新情報助かります。取消料についての説明についても詳しく説明いただき参考になりました。

その他の回答 (6)

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.7

主要各社の対応については、以下をご参考に。 http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25925 早い話、危機的状況ではない為各社バラバラなんですね。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。アドバイスありがとうございます。旅行各社の動向が良くわかりました。不安定ながら戦争状態ではないのでこういう対応なのでしょう。参考になりました。

  • opechan
  • ベストアンサー率51% (398/773)
回答No.5

旅行業界のものです。 判断のポイントは、二つあります。 一つは外務省の発出する「渡航情報(危険情報)」です。 タイの首都バンコク都は、本日(20日)午後、「渡航の是非を検討してください」に危険度が引き上げになりました。 「不要不急の渡航を差し控えることをお勧めする」と書かれています。 これを出されると旅行会社はお手上げです。 もう一つのポイントは、旅行契約の種類です。 いわゆるツアー(正式には「募集型企画旅行」)は旅行会社が自ら商品設定をして実施するものですので、責任が重くなります。旅行会社には円滑に旅行サービスが提供されるようにする旅程管理責任があります。また、危険情報が発出されている中で、そのまま催行して何かあると催行したこと自体の責任を問われかねません。で、泣く泣く催行中止です。 いわゆる格安航空券などの個人旅行の多くは、「手配旅行」といいます。これは、お客様のご依頼に基づいて交通機関や宿泊機関の「手配をする契約」ですから、旅行会社には旅程管理の責任や催行の責任はありません。新幹線の切符や旅館のクーポンと同じです。こちらは、お客様がご自身で行く行かないを決めることになりますので、取消の場合には取消料がかかります。判断の元となる情報を差し上げるのは当然ですが、旅行会社の責任はそこまでです。

参考URL:
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=7#danger
yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。現状が良くわかりました。ツアーと手配旅行の違いも詳しく解説いただき助かります。キャンセルが多くなっているのも良くわかり参考になりました。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.4

詳しくは、契約の際に旅行会社からもらった「約款」に記載されてますが、理解しにくく、どの旅行会社もほぼ同じなので、お答えします。 標準旅行業約款16条旅行者の解除権 2項 「旅行者は、次に掲げる事項において、取消料を払うことなく契約を解除できます。 ~略~ (3)天災地変、戦乱、暴動、ストライキ、官公署その他の命令」 ということで、キャンセルしても取消料は発生しません。 ですが、通常この権利を旅行者に行使させるのは、旅行会社にとって「恥」なので、 通常、「旅行会社から契約解除のお知らせ」が来ると思います。 もちろん、主催者である旅行会社が契約解除すると言うことは、この場合も取消料はかかりません。 無理矢理、行って場合、何かに巻き込まれた場合、確かに旅行者に責任が来るかもしれませんが、その前に旅行会社としての情報を伝える責任を果たしてないと言うことになりますので、 安心して、キャンセルして結構です。 というか、連絡が来ると思います。 そして、いつか、是非旅行を再開してください。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。確かに約款は読みづらく分かりにくいですね。詳しく解説いただき良くわかりました。キャンセルは相次ぐでしょうね。私は海外旅行したことがなく今のところ国内専門ですが、参考になりました。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 たとえば JTB では、パックツアー( 企画旅行 )に限り 9/26 出発分までのツアーを催行中止し、キャンセル料金を免除 しています。それ以降のツアーに関しては 9/25 に案内するそうです。  いっぽう近畿日本ツーリストでは、ツアーは通常通り催行し、 客都合のキャンセルに関しては通常のキャンセル料を徴収して います。ただし、日程の変更なら変更料無料で対応するそうです。  このように、大手と言えども業者によって対応はマチマチです。 ただ、JTB の場合でも客都合のキャンセル( まあ催行中止です ので、現時点ではありえないわけですが )であれば、キャンセル料 は徴収するみたいですね。  現地の様子ですが、漏れ伝え聞くところによると市内は平静で、 戦乱とは言えない状況だそうです。約款では戦争状態にならないと キャンセル料免除にはなりませんので、一般論で言うと、自分で キャンセルする場合はやはりキャンセル料が発生するようです。 個人的には、なんら気にすることなく旅行できる状況と思います。

参考URL:
http://www.jtb.co.jp/information/thailand_060920.asp#1,http://www.knt.co.jp/operate/announce/20060920tai.html
yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。大手でも考え方が違うようですね。現地が戦乱状態でないので行きたい人は行くでしょう。参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
参考URL:
https://www.travelsol.jp/pages/rule/rule1.html
yu-taro
質問者

お礼

  こんばんはアドバイスありがとうございます。約款拝見しました。暴動状態ではないようなので行けそうな感じもしますね。参考になりました。

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.1

現地で乗り入れを拒否している。若しくは航空会社が運行を取り止めたのなら全額戻ります。現在のところ通常運行していますので「個人の都合」ということになりますので約款の通りです。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。早速の回答ありがとうございます。なるほど良くわかりました。今回取り止めるというのは個人の都合ということですね。参考になりました。

関連するQ&A