- ベストアンサー
自分の心を閉ざしてしまいます。
私は中学生の頃までは社交的で物事を深く考える事がなく、 自分の感情を大切にする事ができました。 しかし大人になるにつれて自分の心を閉ざすようになり、 「友達なんか要らない」「女は何考えてるか分からないから接触したくない」 「男は皆下心があるに違いない」と考え、 とにかく親以外の人となるべく接したくない・深い人間関係を作りたくない と考えるようになりました。 そしていざ人と接しなければならない時は、 自分の感情云々は全く考えず、相手に自分がどう思われているのか、 相手は私と居て楽しいのだろうか、という事ばかりを考えるようになってしまいました。 なので人といると疲れるばかり。。 「友達といて楽しい」「○○ちゃんに会いたい」「○○君と遊びたい」などという感情は 中学以来全く抱いた事がありません。 もう一度中学以前の私にもどりたいと思っているのですが、 そんな事ができるはずもありません。。 なぜ私はこうなってしまったのでしょうか。 実は私は高校受験の頃に精神を病んで入院し、 そのため目指していた高校を受験できなくなりました。 学年で一位二位を争うほど成績が良かった私は、 県下トップ校に合格すると誰からも信じられていたのに、 誰でも入れるような高校に入学するしかなくなってしまいました。 そしてそれから私は堕落の人生を歩み始めました。 中学時代までは皆から「頭良いね」などと言われ自分に自信を持っていました。 そんな自信が失われたせいで、自分の心を閉ざしてしまったのではないか、 と自分で考えてみたのですが、、、 こういう事も関係があるのでしょうか? どうすれば以前のような自分に戻れますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!現在大学1年の女です。 アドバイスにならないかも知れませんが、私とほとんど同じ状況なので書いてみようと思いました。 私も中学までは結構社交的でいろんな友達もいたし、大げさですが皆が友達だ、皆も自分のことを好きだ、と自信満々に言っていました。しかし、高校に入った途端友達をどうやって作ればよいのか分からなくなり、中学の自分は何だったのかと悩み始めました。そして「友達ができない」=「自分の見た目が悪い」だと思い込んで、一人で行動するようになって行きました。その頃の支えは中学時代の友達だったんですが、彼女達とも連絡があまりなくなり、どんどん自信喪失・自己嫌悪に走っていきました。 しかし途中でちょっとだけマシになった時期があります。それは2年の時ある歌手のイベントに行ったときでした。いわゆるアイドルグループのイベントだったため、彼らの為に(笑)自分の見た目を良くしようと頑張ったら、それが表情に行き届いたのかその学年ではそこそこうまくやっていくことができました。学校を休みたいと何度も思いましたが、それをすると負けだと思い、通い続けて最終的には皆勤賞を頂きました。 私の場合、高校受験は推薦のようなもので受かったので、それほど劣等感は感じませんでしたが、問題はその3年後の大学受験です。他の教科と比べて英語の点がずば抜けて良かった私は、レベルの高い国際関係の大学を望んでいました。先生方も少なからず期待を寄せていたかもしれません。でも自分の気持ちに迷いがあったせいか、どうでもいい滑り止めの大学しか受かりませんでした。いざ学校生活を始めると、オシャレな人がたくさんいて・・・また自信喪失・自己嫌悪が始まりました。 mituki0405さんの悩み、確かに自信の有無が大いに関係していると思います。自分自身見つめなおしても、友達ができなくなった(独りでいたくなった)のと自信喪失は比例するからです。今なんていつもひどい脱力感です。mituki0405さんはまだ大学受験はこれからですよね?それだったらまだまだ挽回可能です。頑張って自信取り戻してくださいね!! 私自身もここで相談をする身なので前向きなことは書けませんが、親が私に言うことを書いておきます。 「過去は終わってしまったのだからしょうがない。今の状況を楽しみなさい。」 (↑それができたら誰も悩まないっちゅーの) お互い以前の自分に戻れるよう頑張りましょう☆
その他の回答 (3)
こんばんは。 私は今うつ病で通院していて、カンセリングも平行しています。 こうしてネットをしたり少し友達と会える状態にまで回復しましが、無気力で、心から楽しめることは何1つありません。 もう何年も状態が良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 状況は違いますが「昔の自分を取り戻したい!」という気持ちは似ていますね。私は小学生の頃のハツラツとした気持ちに戻りたいです。 前置きが長くなりましたが、中山庸子さんというエッセイストの方の本(すみませんタイトル忘れました;)に気分が晴れないときなどに 子供の頃読んでいた漫画(中山さんはキャンディキャンディとかでした)を読んでみると昔の自分を思い出す!と書いてありました。 私の場合、小学校の頃の漫画だと「なかよし」「りぼん」などです。 もう10年以上思い出しもしなかったのですが、ここのサイトで 当時の漫画を教えてもらい古本屋で探しました。 もうその頃からワクワクしていました☆見つけたときには、かなりうれしかったです。読んでいる時は当時を思い出し、本当に久しぶりに 「楽しい」という感情になりましたよ^^大げさではなく効果ありでした。(もちろんそれでスッカリ良くなるわけではありませんが。) もし当時漫画を(少女漫画がいいと思います)読んでいたのなら 気が向いた時にでも探して読んでみてください。 何か昔の自分を思い出すキッカケになるかもしれませんよ。
- ojizou-sam
- ベストアンサー率30% (12/39)
まず、最初に断っておきますが、私は、質問者さまのことを知りませんから、この人と、質問者さまのタイプが同じであるという確信も、何もないので、あくまでも参考として読んでください。 >>私は中学生の頃までは社交的で物事を深く考える事がなく、 >>自分の感情を大切にする事ができました。 この時代の、この感覚が、そもそも、間違っていた可能性もあると想います。 ちょっとヘンな例を出しますが、私の身近に、それこそみんなに嫌われている人がいます。 その人はたいへん頭の回転も速く、ものごとに敏感に反応して、自分の想ったことはズバズバなんでも言う人なんです。 ・・・と、こう書くと、とても長所の塊の人のように思えるかも知れませんが、実際は、みんなから異常者扱いを受けているほど、嫌われているんです。 その人は、自分を特別な存在であるかのように錯覚してて、他人を自分の道具のように扱い、平気で人を使い、いやみも、わがままも平気で言うんです。まるで、世界が自分のタメにあるかのように錯覚しているんです。なんでもかんでも自分中心な人なんです。 だから、その人は自分がみんなから嫌われているなんて自覚は全く無く、自分はみんなの人気者であるかのように振る舞い、いつでもご機嫌状態で、得意になって笑っているんですが、実際にはみんなに嫌われている裸の王様状態なんです。 で、この人は物凄い! 短気で、すぐにキレます。 それは、まさに、 >>私は中学生の頃までは社交的で物事を深く考える事がなく、 >>自分の感情を大切にする事ができました。 ・・・こんな感じなんです。 でも、その人は薄々と自分が嫌われていると自覚しているようで「他人は信じられない」などというんです。自分は被害者であるともいうんです。 でも、私からいわせたら、そうじゃないんです。 人に対して「ありがとう」という気持ちが、この人にはないんです。 いつでも自分が被害者で、自己中心的に生きているから嫌われているんです。 この人は、自分より年下、立場的に下の人間に対しては、犬猫よりも酷い態度を示してきます。 弱いものに強く、強いものに弱い、典型的な人でもあります。 だから、この人のそばには誰も近寄りません。 きっとこの人は、相当な人間不信になっているハズです。 冒頭に断ったとおり、私は、実際のあなたを知りませんので、なんともいえないのですが、もし、「あ、俺のことだ・・」と思い当たる節があるのであれば、現在の自分の状況の原因は、自分にあるんです。 自分の心が原因で、その原因に相応しい結果が出ているだけである可能性があるんです。 「原因と結果の法則」ジェームズ・アレン著という本を是非、図書館で借りてみてください。 不本意で、失礼なことを書いたと想います、お許しください。
- 99kanbaku
- ベストアンサー率13% (4/29)
こんばんは、当方35歳のおっさんで、人生経験豊富という人間ではないのですが、参考意見をひとつ書きたいと思います。 俺も、小学校のころが一番学校の成績がよく、以降だんだんと成績は下がっていき、高校は中退して、社会人になり、そして通信制高校で高校を卒業しました。最終学歴は、専門学校卒です。 まず初めにいっておきたいのは、成績悪くても生きていけます。俺には中卒の友人がいるのですが、今では結婚して三人の子持ちで、幸せに生活してます。 あと、過去は過去なんで、変えたいと思ったり、そのころにもどりたいと思ってもどうにもなりません。 俺も若いころは、昔にもどりたいと思うことが多かったです。しかし、それよりもこれからどうしたいのか、どうするかのほうが大事ですね。 あと、人を計るものさしは、成績だけではないので、いろいろな人に会って、いろいろな世界を体験してください。 学校以外の仲間を作ったほうがいいでしょう。あと、相手の自分に対する評価を気にしているようですが、相手は自分が思ってるほど、自分のことを見ていません。常に相手に見られていると思ったら、それは単なるあなたのうぬぼれです。 他人って、そんなに自分を見てないですよ。 人は、自分が見たいものしか見ないし、聞きたいことしか聞きません。俺は、自分が誰かの見たいものや聞きたいことである自信は、ないですよ。 あのころにもどりたいと思うのは、やめましょう。それよりこれから、どう生きていくかを考えたほうがよいです。 なんか、あなたは現代学校教育の被害者だなとか思いますが、被害者であっても、その立場に甘んじていては、前進はありません。 自信についてですが、これは自分でなんとかするしかないですね。達成可能な簡単なことを、やりとげて、それをこなしていうくうちに、自分に自信がつく可能性もあります。 でも、問題を一気に解決とか、それから逃避とか、難しいことをいきなりやるというのはダメですよ。 成績がよいから立派な人間ということはありません。自信は、内から出てくるものだと思います。他人の評価ばかり気にしている人間についていく人間は少ないです。 自分が、自分をどうとらえるかが大事です。現実の自分を把握し、認めることが大事です。自分の道を歩いてください。生きてる限りなにがあろうと人生は続くのです。 でも、高校だけは出ておいたほうが、便利といえば便利かなと思いますがね。