- ベストアンサー
離婚を考えています。(長文です)
結婚3年目、夫30代前半、私20代後半です。1歳の子供が1人います。 1年前位までは主人は温和で優しく真面目で極端に言うと私の為なら火の中水の中という状態でした。ところが主人は、子供が生後半年位から態度が一変しました。 金銭的な事(生活費等)を愚痴愚痴言うようになり、以前の優しさは影を潜め、常につまらなそうな表情、2人では出かけたがらない、頻繁に別れを切り出す、そして口を開けば私に対する文句を言うようになりました。 半年以上、何故態度が一変したのか何が原因なのか聞く→逆切れ→喧嘩→その場しのぎの言い訳(昔のように戻るよう努力すると言う)→腑に落ちない→仲直り→全く変化無しを繰り返し、精神的にかなりダメージを受け、私はまた精神科にお世話になるようになりました。主人もついてきて先生の話を聞いた事がありますが、結局変化はなく、病院に行くのもやめました。 先日お互いの友人を間に入れ、話し合いをしました。彼は子供が産まれ経済的に苦しくなったのが原因だと言いました。それさえ解決すれば昔のように戻れる、愛情は全く変わっていないと。主人は友人と私に、出来なかった場合は親権は私に、養育費も払うと約束しました。私は生活費を切り詰める事、無駄遣いはしない事を約束し現在実行しています。 その後主人に全く変化が見られないのでそれを問うと、逆切れされ、友人との約束も脅迫されたから(誰も脅迫してません)しただけだから無効だ!俺には変わる事は出来ない!気に入らないなら別れよう!と言いました。 これを聞いてもう無理だと思いました。 本人は認めませんが、彼は私を間違いなく愛してないと確信してよいでしょうか? この場合離婚した際養育費と親権はもらえるでしょうか? 私には両親親戚が居ないので完全に1人で子供を育てる事になりますが、主人から多少多めに養育費を貰う事は可能でしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離婚を考えながら結婚10年目を迎える3児の母です。私もこのカテで何度か相談させて頂き、皆様から良いご意見をたくさん頂きました。 私が別れない理由はお金です。 どんなに相手が悪く、弁護士・裁判等で決まったとしても、給与差し押さえても、相手が逃げればそれでおしまいです。 私の主人は離婚歴があり、当時子供は三才。 結局は行方を眩ました感じで、養育費なんて払っていません。 よく、月々何万円~なんて聞きますが、果たしてまともに払う男がどれだけいるでしょう。 再婚し、向こうに子供でも出来たら? 養育費なんて払う余裕があるでしょうか? 私のまわりは何故か離婚が多く・・・ その中で一人だけはもらっています。 月々一万円ですが・・・ 他の数名は、半年は払ってくれた等々、ひどいもんです。 私は勤務していますが、家のローンもあるし、とても三人育てていけません。 皆様からのアドバイスもあり、上記の理由から、別れずやっています。 養育費等は何もとれないと想定し、自分一人で育てる決意で、それなりの職に就かないといけません。 がんばって下さい!
その他の回答 (8)
>彼は子供が産まれ経済的に苦しくなったのが原因だと言いました。それさえ解決すれば昔のように戻れる、愛情は全く変わっていないと。 子供が産まれてからご主人の自由に使えるお金がかなり少なくなってしまったのですか?子供が産まれれば出費が増えるのは当然のことですが、収入や貯蓄を考慮しないで子供を作ってしまったのでしょうか? >本人は認めませんが、彼は私を間違いなく愛してないと確信してよいでしょうか? ご主人の豹変の原因が経済的事情だけなら、貴方への愛情は変わっていないと思います。恐らくご主人は、子供を保育園に預けて貴方にも外で働いて稼いで欲しいのではないでしょうか?生活費や無駄使いを切り詰めるにも限度がありますからね。 >この場合離婚した際養育費と親権はもらえるでしょうか? 私には両親親戚が居ないので完全に1人で子供を育てる事になりますが、主人から多少多めに養育費を貰う事は可能でしょうか? 親権はご主人が欲しがらなければ問題なくもらえます。 養育費も貰えますが、両親や親族がいないことを理由に多めに貰うことは出来ません。話し合いで金額が決まらない場合は、子供の数やご主人の収入によって金額が決まります。ただし他の方も仰っていますが、踏み倒されたり、ご主人の環境の変化によって減額が認められる場合がありますので、あまり当てに出来ないのではないでしょうか?
- nyanyan2001
- ベストアンサー率62% (52/83)
文面だけからの「私の推測」をお話しします。 (1)離婚しない方向で、お二人で、冷静に相談することが大切です (2)態度の豹変の推測(これは当たってないかもしれませんが) 子供さんが半年位から、優しいご主人が豹変するには、いくつかの原因があります。その中の一つがジェラシーです。 質問者さんとご主人さんのラブラブの状態に、お子さんができました。女性は「母親」として対応します。ご主人は1番から2番目に格下げになります。 「ラブラブ妻」は「母親」になってしまい、夫はひとりぼっちの心境になります。 その格下げの惨めさと「妻」がいなくなった寂しさがジェラシーとなり、母親と子供に敵対心を持つようになります。しかし、この感情は潜在的に「いけない事」と理解しているので、「子供が生まれて経済的に厳しい」など、他の形で現れます。 本人はその事に気づいていない場合が多いです。 未熟な感情といえばその通りですが、元々、男には子供っぽいところがあるのです。 (3)ご主人の感情を理解して、大変ですが「子供が二人」という扱いが、この難局を打開する方法ではないかと考えます。 同時に、ご主人さんにも「子供心からの脱皮」をしていだだくように、話し合われることでしょう。 頑張ってくださいね。
- mayuriko
- ベストアンサー率18% (17/91)
回答になっていないかもしれませんが・・ あなたの愛情がご主人から子供に移ってしまい、すねているということはありませんか?妊娠中のご主人の様子はいかがでしたか?他に女性の影はありませんか? なにかあって、すぐ 別れを口にするとか、金銭的なことで文句を言うということは、そういうことを視野に入れて考えたほうが良いと思います。 ご両親・親戚に頼らず子育てをしている人はたくさんいるとは思いますが、相当の覚悟が必要です。 一緒に生活していて、金銭的に不満を言う人間が別に生活している者に対する養育費をきちっと支払うとは到底思えません。
子供がいない既婚女性です。 ですのであなたのつらさは多分、身にしみてわかってはいないと思います。そんな第3者の立場からお話させて下さい。的外れなら無視して下さい。 子供が1歳というと、手がかかる年頃ではありませんか? 今まで2人で出かけていたのが出来なくなり、奥さんは子供にとられて自分はしたい事もあまりできない、そんな年頃ではないかと。 私の周りで、その年頃の子供を持つ父親が非常に精神的に不安定になった事がありました。 ちょっとの事でキレて、そのキレ方が普通ではない。「小遣いが少ない」と怒るが決して少なくないのです。しかし独身時代に比べると、子供がいない時に比べると確かに自由に出来るお金は少ない。しかも好きに外出して好きに買い物やゲームを出来るかというとそうではない。 子供が3歳、4歳くらいまでこの状態でした。 何が不満かというと別に何も不満ではない。しょうがない事だけど納得できない。そんな状態なのではないでしょうか。
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
残念ですが、現実的に考えますと、親権は取れたとしても、養育費を払うとなっても実際に払ってもらえない人はたくさんいます。 そこで裁判などをして、差し押さえたいのですが、それも、そのような問題のある社員は解雇されたりしますので、おおもとのお金も入ってこなくなるのが現実なのです。 冷静に離婚された場合、女手一つで働きながら子供を育てていかなければならなくなるのは明らかです。 離婚前に仕事を探さなければならなくなりそうです。 うまい事お金も出してもらえて別れて、子供もいる、今と違うのは旦那がいないだけ。 なんて事は出来ないのが現実なのです。 大変ですが、本当に別れたいのであればまずお仕事に就かれる事をオススメします。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
親権は夫が同意すればあなたになるでしょう。もめたとしても、お子さんが幼なければ母親になる可能性が大きいです。 養育費というのは、親として当然の義務ですが、決めたからといってきちんと支払われるとは限りません。現実には、最初はきちんとしていても2,3年すると支払いが滞る場合も多いです。 きちんと支払われても育てるのに十分なほどとは到底いかないでしょう。金額的には、収入によりますが、だいたいお子さん一人につき月2~5万円くらいです。 強制執行条項付きの公正証書にするとか調停・裁判などで離婚した場合は支払いが滞れば、強制執行も出来ます。 あと、経済的には母子家庭の公的な補助も色々あります。それも利用しましょう。 離婚原因は結局は性格の不一致でしょうが、経済的な不満もあるようですから、ご主人には金銭的なことはあまり期待できないかもしれませんね。 友達だとどうしてもどちらかの肩を持つような(ご主人にしてみればあなたの友達はあなたの味方ということ)印象になってしまいますから、離婚しないでやり直すつもりなら、第3者を入れるならいっそ家裁に夫婦円満調停を申し立てるのもいいかもしれません。 離婚の決断は慎重に!!
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
養育費を払ってもらう約束をしたところで、払われない可能性が大だと思います。
旦那様が合意しているならあなたが親権を取得することに何の障害もありません。 養育費は子供を養育するための費用ですから、あなたに身寄りがあるかないかは関係ありません。離婚した妻を養う義務はありません。あなた自身はあなた自身が養うのが当然ですから、身寄りがないことを理由に増額はされません。増額の根拠になるのは(1)子供の数、(2)夫の収入増です。 もっとも、この辺は夫婦間の協議でどのように決めても差し支えありません。