• ベストアンサー

お祭りでトン汁を大鍋で作りますが

表題どおりですが大鍋は初めての経験なので分からない事が多く経験者の方教えてください。 まず、食材のゆで方ですが家庭では野菜類(ダイコン、ゴボウ、にんじんなど)は下ゆでしてから入れていますが大鍋の場合はどうすればいいでしょうか?味にこだわるのであればやはり下ゆでは必要でしょうか? ゆであがる時間も違いますがあまり気にすることも無いのでしょうか? それから肉も同じように入れればいいですか? 東北方面の方は芋煮会など大鍋を使った経験も多いと思いますのでアドバイスいただけるとあり難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130417
noname#130417
回答No.3

子供を通わせていた幼稚園のイベントでトン汁作った経験があります。 それぞれの保護者の作り方などあるので、大人の数が多いといろんな意見が出るとは思いますが、気にせず大胆に作っても美味しかったというのが結論です。 他の方の意見にもありましたが、お肉は一番最後というのは私も同意見です。炒めてから水でスタートしたときに、ずっとアクの取りつづけでした。もちろん本来取り除かなければ美味しくないものですから、出てくるのは自然なことです。私など家でのトン汁で最後に入れていた為、 驚くほどのアクにちょっと驚きました。大鍋の近くで見続けているだけでも暑さとの戦いです。がんばってください。

HMASA
質問者

お礼

トン汁作ったとのことで 有難いアドバイスです。 確かに各家庭で作り方が違うので どう進めるかを決めることも課題ですね。他の方の意見も含めて 「細かいことは気にしなくてもいい」ということは共通しておりましたので 安心した次第です。 お肉のアクの件ですが大鍋ですと量も多いのでたくさん出るのでしょうか?お肉は後半に投入するということは覚えておきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

芋煮だと、下ごしらえはほとんど無く、火の通りにくいものから鍋に入れて茹でていきます。 肉は最後です。(予め、芋の皮をむいておく・こんにゃくを手でちぎっておく・ネギをスライスしておく程度はします)アクは取ります。 現地での調理時間を最短にしたいのであれば、下ゆでするのも有りでしょう。 味的には、外で食べれば何でもおいしいですから、細かいところに気を遣わなくていいと思います。

HMASA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アク取りだけでOKとのこと、細かいことはあまり気にしなくても良いということで了解いたしました。 色々なアドバイスいただいて ホント 感謝しています。

回答No.1

家庭でもイベントなどの大鍋でも 下茹でしたことがありません。 メンバーに若い方が多い場合には サラダオイルで材料全体(肉も)を炒めて、 それからどーっとだし汁(または水+だし調味料)を 加えで煮込みます。 メンバーに若い方が少ない場合には あっさりした汁の方が好まれますから 油で炒めないでいきなり だし汁(または水+だし調味料)で根菜類を煮ます。 根菜が煮えたら 肉を加えて煮ます。 あくは取るほうがもちろんきれいに仕上がりますが 野外のイベントで忙しいときなどは あくを取らないままのことも多いです。 が、とらなくてもわからないほど、 おいしいものです。 材料に火が通り始めたら 味噌を何回かに分けて入れます。 普通の味噌汁は最後に味噌をいれますが 大鍋のトン汁は味噌の味がしみていたほうが おいしいように思うので 完全に煮あがる前から少しずつ入れています。 最後に、 煮とろけやすい野菜・香りが大切な野菜 (ねぎ とか  みょうが とか    細切りゴボウ とか??) をパッと入れます。 私はゴボウのしゃきしゃき感と香りが大切だと 思っているので ゴボウを下茹でしてしまうなんて、 想像もつきませんでした。 やり方はいろいろあるはずです。 ただのご参考までに~ 楽しいお祭りになりますように☆

HMASA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、アクはあまり気にしないほうがいいみたいですね、それから順番を考えて入れるわけですね。 情報が無かったものですので大変に参考になりました、感謝です。 それとゴボウなどの下茹でですがアクが良く出る野菜などは本鍋に入れる前に2~3分茹でてアクを出し切って家庭では やっています、その前に水に浸してアク抜きしているので大丈夫とは思いますが念のためにやっている次第です。