• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯根嚢胞の完治について)

歯根嚢胞の完治について

このQ&Aのポイント
  • 歯根嚢胞についての治療方法と完治の判断基準について知りたい
  • 現在、1番の歯根嚢胞については症状が改善しており、治療方法の検討中
  • 大学病院と通院しながら治療を進める必要があるかについても相談したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

  私の事例です。 3年程前に前歯に膿疱が見つかり歯根治療しました。 今年になって顎に違和感を感じ歯科医で検査の結果、前歯の犬歯から犬歯までの間に膿疱ができており歯科医の手に負えないとの事で口腔外科での治療をしました。 歯茎を切開し膿疱を取り出し、歯根を一部削る治療をし歯は残っていますが根の先がないため力が入らず肉を前歯でかみ切る事は困難ですがそれ以外は不自由なく生活しています。 口腔外科での治療は一泊二日の入院でした。 以上、ご参考まで。  

after45
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 やはり再発するものなんですね。lalpuruさんはかなり大きく摘出されたと推測されますが、抜歯するか歯茎切開での摘出をするかまた2番の病巣もあわせて口腔外科にて相談し決めたいと思います。少し覚悟が決まりました。

関連するQ&A