• ベストアンサー

名古屋からいわき市まで行く安い方法を教えてください

11月にクラス会でいわき市まで行きます。 チケットセンターで新幹線の安い切符を買って東京まで行き上野で乗り換えて電車で行こうと思ったのですが、 乗車券は 距離によって安くなると聞きましたチケットセンターで新幹線の切符を買わないほうが良いのか?どうか教えてください。新幹線を使っても片道4時間くらいかかります。もっと早くて安い方法、6時間くらいまでなら良いので安くいける方法があったら教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.1

 東海道新幹線+常磐線特急とした場合の、運賃・料金を出します。  <乗車券> ○名古屋市内⇔いわき(経由 東海道・東北・[日暮里]・常磐) 片道9030円  <特急券> ○名古屋⇒東京 のぞみ指定席4690円 ひかり指定席4490円 自由席3980円 ○上野⇒いわき 指定席2820円 自由席2310円  往復合計で、30640円~33080円となります。  ちなみに、名古屋からいわきまでではなく、ちょっと先の広野まで購入したほうが乗車券は安くなります。600kmを超えるので、往復割引が使えるからです。  <往復割引乗車券> ○名古屋市内⇔広野(経由 東海道・東北・[日暮里]・常磐) 16820円  これで往復29400円~31840円となり若干安くなります。  金券ショップのチケットを購入する方法もありますが、相場が ○名古屋市内⇔東京都区内(普通車指定席) 1枚10040円 ○東京都区内⇔いわき(普通車指定席) 1枚5560円 程度ということで、3万は超えてきますので、通常購入とほとんどかわりません。  http://www.tiketking.co.jp/cgi-bin/sinkansen.prg  東海道新幹線については、こだま号限定の『ぷらっとこだまエコノミープラン』という旅行商品があります。  前日までの予約・購入が必要で、こだま号に一部列車限定・定員があり、一旦購入したら列車の変更が不可能という商品ですが、名古屋から東京まで7900円(ワンドリンクつき)という安さです。  所要時間は3時間程度かかります。  http://www.jrtours.co.jp/index/pura/nagoya.html  そして東京駅からいわき駅までは、高速バスが運行されております。片道3000円、所要時間は約3時間です。  http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010391&pd=0&st=1  ぷらっとと高速バスを組み合わせると、21800円程度となり、6時間という制限もクリアします。

akitosi12
質問者

お礼

詳しい説明をしていただきありがとうございました。本当に驚きです! 金券ショップを使わなくてもいいという事や高速バスがあるということまで教えていただきありがとうございました<(_ _)>バスを使うかJRで行くかを検討してみます

その他の回答 (2)

回答No.3

ほとんどNo.1の方が答えられている通りです。 東京~いわきについては、定時性に難はありますが高速バスのほうがいいかもしれません。上野まで行く必要もありませんし。帰りについてはよく遅れるため新幹線の指定を取っておくのは危険だと思います。十分過ぎるほどの余裕を取っておくか、着いてから指定を取るか、自由席にするかですね。あるいは、帰りは鉄道にしてもいいと思います。その場合は金券ショップの回数券のバラ売りを利用すると少し安くなります。 新幹線については、「ひかり早得きっぷ」というのがあります。 http://jr-central.co.jp/services.nsf/otoku/otoku_hikarihayatoku#h_a 一週間前までに買えば9200円で、静岡に止まらないひかりを使えばのぞみと所要時間もほとんど変わりません。「ぷらっとこだま」とあわせてご検討ください。ただ、「ひかり早得きっぷ」も乗り遅れると無効なので気をつけてください。

akitosi12
質問者

お礼

ありがとうございます ひかり早得切符というのもあるのですね。検討して見ます

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 #1です。  バスの値段ですが、片道3000円ではなく、片道3350円でした。  ぷらっととの合計も、21800円ではなく、22500円となります。  ちなみに、ぷらっととバスの組み合わせですが、価格は安いですがあまりお勧めできません。  といいますのは、ぷらっとは変更が効かないので、接続のバスが遅れた場合にも救済されないからです(無効となる)。  JRの場合には、列車が遅れても後続列車との接続や指定の取扱いにつき救済措置がありますので、安心を考えれば、全区間JR・通常購入という選択肢もありかと思います。

関連するQ&A