- ベストアンサー
賃貸マンションの地デジ対応
自宅のテレビが壊れそうなので、新しいテレビが欲しいと思っています。 しかし、現在住んでいる賃貸マンションに地デジ対応の設備が無い上、テレビアンテナのコンセントも地デジに対応しない、旧式(フィーダー線)です。 オーナーに対応お願いしたいのですが、どう切り出して良いかわかりません。そもそも、事情をわかってもらえるかが、心配です。 以前、マンションのインターネット対応について、問い合わせた時も、話がよくわかっていない感じで、「NTTさんが、なんかやって行きましたよ」という具合です。 オーナーさんや不動産屋は、建築に詳しい人はいても、電気配線などの専門家の人は、少ないと思います。 皆さんの住んでいるアパート・マンションの賃貸住宅で、地デジ対応は、どのようにオーナーと交渉したのか、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家してます さて、困りましたね 設備欄に「TVアンテナ有り」と書かれていても2010年までは今のままでも大家の責任は問えません 築何年のマンションでしょうか? >旧式(フィーダー線) 場合によっては建て替えも検討するくらいのマンションかも知れません その場合は設備の更新も困難です 「TV見られないけど家賃を安くします」 こんな話しになるかも知れません TVが見られなくなったことだけでの「契約解除+迷惑料」もなかなか難しいでしょう >建築に詳しい人はいても、電気配線などの専門家の人は、少ないと思います。 普通は建築にも電気にも詳しくありません...(笑)。 マンションでの配線の交換はかなりの費用が掛かります わたしも40戸くらいのマンションの配線・アンテナの更新をしましたが100万円近い費用でした 25000円/1戸 アンテナ・増幅器・分配機・ケーブル...。 ケーブルTV導入の方が現実的かも知れません でも、いずれにしても話しが分からない大家ですとそれ以前の問題でしょうね 仲介して貰った不動産屋に相談されてはどうでしょうか?
その他の回答 (4)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
賃貸住宅で、地デジを見たいが難しい。どうすれば、波デジが観れるか?って質問が目的で、オーナー交渉うんぬんは手段ですよね? 私が入っているアパートは、私が入居した後、ほぼ全戸がスカパーに加入している状況になってしまい、たぶん「地デジ?あんなのいらない」って状態ではないかと推測しています。また2010年にアナログ放送は停波予定ですけど、たぶん地デジは経済的な理由で「全国どこでも受信できる」ようにはならないはずです。そのため、ブロードバンド等での配信を可能にするための技術調整が現在進行中です。 ですので、ブロードバンドが可能となるようなケーブルTVや光ケーブル等の「インターネット環境の整備」という方面から大家さんに攻められてはいかがでしょう。(現在はADSLでしょうか?) なお、マンション等の場合は、光の場合、引き込み口までは光ケーブルでも、それぞれの部屋には、変換&配信装置を経て銅線で配信されるようになります。共用スペースに機材設置が必要になりますし、LANの配線ができるか?って問題もありますので、ちょっと大変かもしれません。 ちなみに私の場合、アパートなので、光ケーブルの引き込みは一戸建てと同様な扱いとなって、光ケーブルがエアコンのダクトを通って、室内に入っています。管理会社に話したときには「穴を新たに空ける必要ないんでしょう?勝手にやってください」って雰囲気でした。 ところで、「地デジが観たい」という目的の先には「地デジで流される○○番組が観たい」というのがあるはずですよね?でも、地上波TVの番組って下らないものが多いです。「アナログが観れなくなるから地デジ」っていうのはわかるのですが、いきなり「地デジが観たい」っていう動機がよくわかりません。地デジになったからって、優良番組がチャンネルで増えるという可能性は、いまのところゼロだと思われます。(私は、地上波はほとんど見ません。ですのでCMの話題が出るとついていけない・・・) 2010年になって、2006年を振り返って、「アンテナ立てて地デジ観ている?それって意味ないじゃん!」と会話しているんではないか?なんて思ったりしています。
お礼
スカパー(専門チャンネル)と地デジ(総合チャンネル)とでは、放送自体役割が違うから、イコールにはならないと思いますね。 勧誘業者の影響で、全戸加入されているんでしょうか? たぶん、パラボラアンテナで受けた電波をダウンコンバート(中間周波数に下げて、損失を少なくする方法)するのですが、中間周波数が、BSデジタルなどを重なるため、構内の配線が1本しかないと揉めるはずです。 そういう場合(専門チャンネルの視聴)は、インターネットで、受信する方法もあるかと思いますが、地デジは難しいんじゃないかと感じます。 国で、2011年アナログ放送終了を唱えるなら、地デジに対応しない建物に関しても何らかの規制をして欲しいものです。 回答ありがとうございます。
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
はじめまして ご質問の主旨とずれると思うのですが・・・ >しかし、現在住んでいる賃貸マンションに地デジ対応の設備が無い上、テレビアンテナのコンセントも地デジに対応しない、旧式(フィーダー線)です。 A: ・現在 300Ωのフィーダー線でUHF(13ch~)を受信していると想定します。 ・地上デジタルはすべてUHFなので、現行設備で本当に受信できないでしょうか? (デジタルサービス開始エリアで、アナログと送信所方向が同一であることが条件です。) http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/ ・なお、アンテナコンセントに関しては、ご自身で下記のような整合器により、フィーダー端子より300Ω→75Ω同軸ケーブルに変換可能です。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_45726639_44338606/154050.html PS ・マンションの共同受信設備側でBSデジタル、CS110の混合も対応可能とするためには、ケーブルの引き替えなどオーナー側に多額の投資が必要と想定されます。
お礼
そうですね。 しかし、残念ながら、うちは、広域放送地域で、広域放送はVHFのみ、県域放送はUHFですが、送信所の場所が違うため、アンテナの方向が違います。 構内の配線は、変換すれば、いいかもしれないですね。 オール同軸に比べては、損失や雑音に弱いかも知れませんが、写ればいいかなと思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
ケーブルTVを引き込むことにすればインターネットもBSもCSも地デジも一挙に解決しますから、その案を大家さんに掛合って見られてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 でも、ケーブルテレビは、チューナーを外付けしたくないのと、コストの問題で、入りたくありません。 恐らく、ケーブルテレビの方が、建物内のアンテナ配線方法や規格が厳しいと思いますので、無理だと思います。 ベランダから引き込む方法もかなり外観を損ねてしまうので、無理かなと思います。 尚、インターネットは、NTTのBフレッツの集合装置があって、実際に使用しています。
- SCP10
- ベストアンサー率20% (108/523)
インフラに無関心な大家っていますよね~。 地上アナログ放送は2010年で終了予定です。 そういう大家さんだと「2009年に対応すればいい」と言うでしょうが、その時点ではほとんどのTVが地上デジタル対応になっているはずなので、アナログしか受信できないマンションに進んで入ろうとする人はいないでしょう。物件自体の価値が大いに下がるはずです。その辺りで攻めてみては? どうしても導入できそうになければ、自分でベランダ名などにアンテナを建てる手もあります。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_18948805_54365409/53336275.html 費用は数千円程度だと思います。
お礼
なるほど、ありがとうございます。 自分のエリアは、電波の届くギリギリの場所なのですが、大丈夫なのですかね? ちなみに現行のアナログ放送のアンテナを見ると、12素子くらいのアンテナを使用しています。 UHFアンテナは小さいし、東京タワーの方向の南向きのベランダなので、最悪この手段になるかも知れません。
お礼
そうですね。 国で、きちんと、地上波アナログ放送の周波数割り当ては、2011までとなっていて、家電メーカーなどには、要請しているのに、関係する建物に、一切規制が無いのは、おかしいと思います。 国挙げてのデジタル化プロジェクトなら、○○年までに、地デジ対応ができない建物は、賃貸契約や販売ができません。や、きちんと物件情報に明記するなど必要だと思います。 回答ありがとうございました。