• ベストアンサー

退職後の保険、年金について

再就職の見込みがあり退職し、予想外に職が決まらないのでアルバイトを始めた場合、保険や年金はどうなるのでしょうか?どのような手続きをしたら良いのか解らず困っています。前の職場では社会保険に加入していました。退職したことでどの保険にも加入していない状態なのですが、このまましばらくアルバイトを続けるとしたらどうすれば良いのでしょうか。また、来年になると前年の収入に対して税の請求が来ると聞いたのですが、今後就職した場合とアルバイトを続けた場合ではどう違うの教えていただきたいのですが・・・ ちなみに失業保険や再就職手当てほ離職から日にちがあくと貰えないのですか? 質問の内容にまとまりがなくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 退職した場合には、健康保険は国民健康保険に加入するか、会社で加入していた健康保険を任意継続するかの選択になります。任意継続をする場合には、退職後20日以内に手続きをする必要があります。この期間を過ぎた場合には、任意継続には加入できませんので、国民健康保険に加入することになります。また、年金は国民年金に加入します。国保の保険料は前年所得に応じた算定がされますし、国民年金は月額13,300円の定額です。加入手続きは役所で行ないますので、印鑑と前の会社を退職した年月日や加入していた健康保険や年金の種類がわかる書類( 前の会社で発行してくれます)が必要になります。  今後就職をした場合には、会社で加入している健康保険と厚生年金に加入することになり、毎月の給料から差し引かれます。これらの負担額は、会社が半額負担をしています。バイトを続けた場合には、国民健康保険に加入していますので、前年所得に応じて算定された保険料を、役所に納めることになりますし、国民年金も納めることになります。

yuuuuki
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.1

専門の方(社労士)もこのネットにいらっしゃるのでその方の方が詳しく教えていただけるでしょうが、小生はこの一年で2回も失職した経験者として述べさせていただきます。 退職すると、企業の保険制度から外れますから、国民年金に加入する必要があります。また、国民健康保険にも加入する必要があると思いますので、すぐに所轄の区役所/市役所の年金課に行って相談することをお奨めします。 前年の収入が少ない場合は、申請すれば保険料の免除もあります。 小生の場合は市役所でかなり親切に教えて貰いました。 雇用保険は自分の都合で辞めた場合、3ヶ月の待機期間後、支給されるのが普通ですが、いろいろなケースがあると思いますのでこれも所轄のハローワークへ相談すべきと思います。 社会制度は知らなかったり、申請しなかったりすると折角の権利(金銭)が無駄になってしまいます。 多分、お時間はおありでしょうから、とにかく所轄の役所や事務所に行って見ることをお奨めします。 頑張って下さい。

yuuuuki
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A