- ベストアンサー
不覚にも
新米介護職員です。 不覚にも手を怪我してしまいました。出血してます(泣)。 心配なのは仕事先での感染です。勤務先では、利用者さんの感染症が公になってなくて、個人別のカルテ(膨大!)を見るしかないです。 排泄時は手袋をするとしても、入浴時ではきっと水が入ってしまいます。 どうしたらいいでしょう。教えてください<(. .)>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 私もまだまだ新米な介護職員です。 (と 自分だけが思ってるだけかも・・・) 心配ですね・・・。 対策として 病院などで使われてるのですが、 水が入らないようにするシートがあります。 それを利用しては如何でしょうか? 薬局で売ってるはずです。 薬局の人に『水が入らないようにするためのシート』といった 言い方をすればわかるはずなので 聞いてみてください。 ですが、 こういうのはお互い様ですから きちんと上司・同僚に話しましょう。
その他の回答 (4)
No.2です。 >入社して間もない頃、上の人に感染防止について質問したとき、奇異な目で見られ、まともな答えすらもらえませんでした。いろいろとあって逆に相談しにくいんです。 介護の仕事は、過去からありますが、介護保険が制度化されてから数年しか経っていません。 昨日のニュースの自治医科大学のセレウス菌院内感染の様に、病気を治す医療現場での事故等、あってはならない問題です。 今の様に感染症が認知される以前、貴方の上司が新人時代は、どうだったんでしょう? <ちなみに授業では、対策として聞いたのは液体絆創膏の使用くらいで、「十分、気をつけるように」でした。 十分に気をつけていても、細菌感染は目に見えません。 私は、交通事故で入院した際に、看護師さんからインフルエンザを頂戴した経験があります。 新人で自身の経験に自信が無いのは、致し方ありません。 しかし、貴方が介護の仕事を天職としたいなら、利用者さんのご迷惑となる様な現在の状態を楽観視する事無く、上司に訴えるべきでしょう。 私は、介護の経験がありませんが、職種が何にせよ、最低限のモラルだと思いますよ。
お礼
重ねてのアドバイスありがとうございます。 私自身、今の仕事に就く前はメーカーに勤めたこともありました。なのでQYE02655さんのおっしゃることはよく理解できます。 >貴方の上司が新人時代は、どうだったんでしょう? まさに。こういう会話ができるよう人間関係を構築している真っ最中です。
- aocotton
- ベストアンサー率23% (33/142)
絆創膏何枚かをはり、患部をふさぎ、ビニール手袋(使い捨て)を着用する。 >入社して間もない頃、上の人に感染防止について質問したとき、奇異な目で見られ、まともな答えすらもらえませんでした。いろいろとあって逆に相談しにくいんです。 ↑ こういう事はあるかもしれませんね。入社間もない頃だと人間関係も出来ていないから「細かい人、いちいち細かい人」の第一印象を持たれるかもしれませんね。 でもそれは仕方が無いことで、何ヶ月かして、仕事をキチンとこなして、人間関係が出来てくるとその程度のことは、誰かに迷惑を掛けたわけじゃないんだからみんな忘れてしまうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際、小心者なので細かいところはあると思います。 人間関係はまさに現在進行形です(汗)。 >何ヶ月かして、仕事をキチンとこなして、人間関係が出来てくるとその程度のことは、誰かに迷惑を掛けたわけじゃないんだからみんな忘れてしまうと思います。 お言葉、ありがとうございます。励みにします。
上司、責任者に報告し、指示を仰ぐ。 貴方が報告しないまま、何らかの病気に感染したら、報告しなかった貴方に否があります。 もし、貴方が病気に感染し、利用者さんに二次感染したら、貴方だけでなく、勤務先の責任問題になります。 介護の仕事は大変だと思いますが、利用者さんの立場になって、思い切って休む、ケガが治るまで、他の仕事に回してもらう等の配慮も必要です。 私は、会社員(エンジニア)ですが、職種は違ってもカスタマー(貴方の場合は、利用者さん)に迷惑をお掛けするより、ケガ・病気が治った後に頑張ってリカバリーする様、努力する様に努めています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃることはごもっともだ思います。私自身、そうしたい気持ちは山々なんですが。 入社して間もない頃、上の人に感染防止について質問したとき、奇異な目で見られ、まともな答えすらもらえませんでした。いろいろとあって逆に相談しにくいんです。 ヘルパーの授業では大事なことと教わったのに…。ちなみに授業では、対策として聞いたのは液体絆創膏の使用くらいで、「十分、気をつけるように」でした。
- SGL
- ベストアンサー率31% (82/264)
怪我の程度にもよりますが、防水タイプの絆創膏を貼っておくのはどうでしょう? あるいは液体絆創膏や瞬間接着剤でむりやりカバーしてしまうとか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 直径1cmくらいの円形なんです。液体絆創膏で防げるといいのですが…。やってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。同業の方からのアドバイス、とても嬉しいです。薬局に行ってきます。 上司・同僚に話すべきと思いますが、気が重いです。
補足
アドバイスどうもありがとうございました。 薬局にありました。透明でとても薄くて使いやすいです。食器洗いや入浴など、自分自身の生活上でも大助かりです! これからは鞄の中に常備しようと思ってます。 本当に助かりました。ありがとうございました。