- 締切済み
介護職をして感染する病気について。
どんなものがありますか? 特には入浴、排泄、薬の塗るケアがありますが、代表的には水虫でしょうか? イボもありますか? 排泄から何か移りますか? 便を素手で触ったらまずい気がしますが、おむつの尿漏れを素手で確認することはあります。 後は血液感染ですが、血液感染する人がいても自分に明らかな傷口がなければ(血が流れている状態)、感染しないとは思いますがどうなのですか? 基本はいつも手袋ですか? 詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
様々あります。 …が、感染力が強いものもあればそうでないものもあり、介護者にはうつっても発症しない場合もあれば、介護者を通して他の利用者にうつってしまい、重篤になる場合もあります。 感染症は怖いのです。 排泄に関しては、もちろん手袋着用ですが、実は排泄物で感染性が高いものは、比較的ではありますが特殊なものです。 ただしO157などの腸管出血性の大腸菌などの、激烈な症状が出るものもありますので、注意は無論必要です。 大便に主に存在するのですが、尿には無い、というわけでもないので、おむつの確認後はちゃんと洗浄しておくのは言うまでもないですね。 傷口からの感染に関しては、注意が必要です。 たとえば「粘膜」のばあい、傷が無くても感染の危険性が高いわけですから、指などの場合であって、傷が治りかけの場合でも「うつることは無い」ということは無いでしょう。 ただ、先に言ったように、、ウイルスや細菌は「繁殖性が高いもの」もあれば、そうでもないもの、また容易に死滅するものもあれば、条件次第ではなかなか死滅しないで、培地に留まり続ける可能性があるものもあるのです。 そういったことで「感染マニュアル」みたいなものが、HPなどでも公表されていると思います。 それを遵守しているかぎりでは、そうそうは院内感染なども起きないはずです。 菌やウイルスの性質はそれぞれ大きく異なりますので(だから消毒方法もそれぞれちがうのですが)代表的なものに関しては、知識として頭に叩き込んでおくことが大事だと思います。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
疥癬とか。