• ベストアンサー

床に敷物を敷きたいのですが、ワンコがかみます。

 こんにちは。9ヶ月になるM・ダックス(オス・室内飼い)のことでご相談します。  最近涼しくなってきたので、床にじゅうたんを敷こうかと思っています。しかし、うちのワンコは今年の早春、コタツ布団をかんで中の綿を食べようとしたり(少しは食べたかもしれません…)、電気カーペットをかんで糸を引っ張り出したり(これも少し食べたかもしれません…)、粗相をされたりした(捨てました…)ので、それ以降床には何も敷かないようにして「問題解決」としていました。  これから季節は秋→冬。私が住んでいる地域は結構寒くなるので、どうしようか迷っています。皆さんのお宅ではそのようなことはないでしょうか?  私のしつけがうまくいっていないからだと思いますが、どうしたらいいか本当に困っています。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、no2です。 >最近「ダメ!」と言うと、一時動作を止めるので覚えつつあるとは思いますが、また同じ事を始めるので、完璧ではないです。 犬の躾に一番必要なのは褒める事です。 「ダメ」と言って一瞬でも止めたら、その時点で「いい子だね~。」 それでも、また悪い事を始めたら、「ダメ」、一瞬でも止めたら「いい子だね~。」の繰り返しで悪い事と良い事の両方から、正しい行動を教えてあげましょう。 悪い事をしたら「ダメ」は当然なように、良い事をしたら「いい子だね~。」も当然なのです。 >何より一日中「ダメ!」と言わなければいけないことばかりするので…。 これは、犬を飼う上で非常によくないことです。 上でも述べましたが、悪い行動を叱るのは当然ですが、良い行動を褒めるのはさらに、当然の事です。 ただ、悪い行動を叱ることをメインにしてしまうと、実は、効果が弱くて、褒める事でより効果が強まります。 叱られる時にはがっちり叱られているのに、良い事をしているのに褒められないと、犬は率先してよい事をしようとしません。 犬に教えなければならないのは、悪い事や良い事の区別だけでなく、何をしたら人間に褒められるのか、を自分で考えなければならない、という事なのです。 そうすれば、自然に飼い主に注目するようになりますし、飼い主の考えや雰囲気を汲んで行動するようになります。 悪い事の後だけでなく、普段も、大人しくしていれば、ちょっと声をかけてあげたり、聞き分けよく素直になっている時も、声をかけてあげる等、褒められる所は褒めてあげましょう。 そうすれば、叱られる事に対してもとても敏感になりますからね。

noname#223283
質問者

お礼

ありがとうございます。 ex-boyfriendさんが仰るように、「大人しくしていたらほめる」っていうことはしていませんでした。自分なりに色々調べて、叱ったりほめたりということを意識しているつもりでしたが…少しずれていたのかも。「育てる」ということは、本当に難しいことですね。どうもありがとうございました。

noname#223283
質問者

補足

スイマセン、全然ほめてないみたいな書き方をしてしまってましたが、新しいコマンドを教える時や、トイレをうまくできた時には、ほめてごほうびをあげています。

その他の回答 (3)

  • kei40
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

家にも5ヶ月のM・ダックスがいます。いろんな物を噛んで遊んでは、叱っていますがあまり効果がないようです。 なので、開き直ってわたしは、かじられてもいい様にタイルカーペットにしました。50cm×50cmで1枚300円弱、6帖のへやで1万以下で OKです。かじってどうしようもない時には、1枚だけ交換しおしっこを 粗相した時も1枚だけ外しすぐに洗えるので清潔です。 ホームセンターに売っていますよ!どうですか? ご参考までに(^。^)

noname#223283
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、タイルカーペットは3ヶ月くらい使ったことがあります。その時はあっちこっちで粗相をしていたので…。でも、カーペットを剥がして裏側の粘着部分を食べていたのを見て、泣く泣くあきらめました(その際ビターアップルをかけていましたが、全く効果なしでした)。犬にとって、家具をかじることはそんなに楽しいんでしょうかね~?ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 天罰方式は犬の訓練能力でやる頻度が違います。 1度で覚える子もいれば、毎回毎回とにかくやり続けなければ効果がない子もいます。 また、タイミングも結構難しいです。 うちでは、犬には必ず「NO」とか「ダメ」のような禁止のコマンドを教えます。 犬が噛んではいけないものを噛んだら、「NO」で叱り付けると止め、それが悪い事だと理解します。 犬がやっている行動を止めさせるにはコレが一番効くと思いますが、この方法は、犬が飼い主のいう事を聞かない場合は使えません。 基本的に、止めさせる事ができなければ、行動を制限するか、噛む対象を排除するのが最も簡単で効果的な方法だと思います。 飼い主の怒りやコマンドが伝わらないのか、犬が飼い主の意見をあまり重要視していないのか、わかりませんが、コレを気に、「NO」や「ダメ」のような禁止のコマンドを教えたらどうでしょうか。 手順はこうです。 現行犯で犬がカーペットを噛んだら、きちんと怒られている事が分かる雰囲気で犬に「NO」のコマンドをかけ、止めたら褒めてあげる。 と言うものです。

noname#223283
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近「ダメ!」と言うと、一時動作を止めるので覚えつつあるとは思いますが、また同じ事を始めるので、完璧ではないです。何より一日中「ダメ!」と言わなければいけないことばかりするので…。ほめるタイミングも難しいですよね。ありがとうございました。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

ウチでは室内飼いをしたことがないので使ったことないのですが、 「ビターアップル」という、りんごの皮から抽出した苦味成分を使った しつけ用スプレーがあります。試してみては。 とはいえカーペット全体に吹き付けると高くつきそうですし、 何より根本的な問題解決にはなりません。 やはり、噛み始めたらすぐにギュッと押さえつけて、目を見ながら「イケナイ!」と叱る、 または「天罰」を与えるなどして、ちゃんと躾ることが重要だと思います。 ちなみに、「天罰」というのは空き缶の中に石ころなどを入れ、 飼い犬が「いけない」事をしたらヒュッと投げつけるものです。 (犬を痛めつけるのではなく、驚かせるのが目的です。) これによって、犬が「悪いことをすると、なんだか知らんが恐ろしいことが起こる」 と学習する、という躾方法です。 飼い主との信頼関係は崩れませんが(他の方法では崩れる、というわけでもないです)、上下関係も生まれませんので それは別に仕込む必要があります。 他にも、このサイトで「犬のしつけ」で検索すればいろいろ出てきますので、 それらも参考にして、おりこうさんなワンちゃんに育ててあげてください。 あ、それと噛む玩具なり、ガムなりはあげてますよね? ウチでは豚耳が人気でした。

参考URL:
http://www.dogoo.com/shop/data/218/bapple.htm
noname#223283
質問者

お礼

物や手をかむことはだいぶ収まってきたんですが、まだまだ完全ではないので、今もしつけ中です(以前は手が生傷だらけでした)。何とかかんでいい物だけを覚えてほしいものですが…。ありがとうございました。

noname#223283
質問者

補足

ビターアップルは以前3ヶ月くらい使用しましたが、「それがどうした?」という感じで、全く効きませんでした。「天罰形式」も何ヶ月かしましたが効果はなく…。外に出たら臆病なので、肝が据わっているという訳ではないと思いますが…。ちなみにコング、ガムなどはたくさん与えています。

関連するQ&A