• 締切済み

中国の環境

自分は今農学部の大学二年生ですが、中国の環境、大気汚染や農薬の使用などの問題に興味があります。そのようなことを扱っている大学院や企業がありましたら、どんなことでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

日本には、公害防止管理者という資格制度があります。 中国も日本の技術協力を受けて、この資格制度の導入を行っています。 環境省に問い合わせをすれば、教えてくれると思います。  現在、資格制度の枠組み造りをODAの資金援助で行っている最中です。 学生時代の友人が、このODAプロジェクトの責任者をしており、調査のため中国に数回出張しています。 もし、ご必要でしたら、おっしゃって下さい。 紹介するなり、お役に立てるかも。 

参考URL:
http://www.env.go.jp/
yamanpe
質問者

補足

とても興味があります! よろしかったら詳しい内容を教えてください!

回答No.1

こんにちは。私は経済学部の人間なので、理系である質問者さまの仰っている「中国の環境」とイメージが違うかもしれませんが参考になさってください。 >中国の環境、大気汚染や農薬の使用などの問題に興味があります。 このキーワードで思いついたのが『中国の環境問題:研究と実践の日中関係』(慶應義塾大学出版会) という本をお書きになった慶応大学総合政策学部の小島朋之先生です。 (たしか現代中国論が専攻と記憶しています。) この本は「経済発展」「環境保全」という相反する問題をどうすれば両立させられるかという事がテーマなので、 中国の環境問題についてもよく説明されています。その中で大気汚染についても取り上げられていました。 私は中国の農産物輸出などについて調べている過程でこの本と出会い、 先生の講演をお聞きしたこともありますが、中国の環境問題からそれと切り離せない政治・外交・経済問題などの知識に圧倒されました。 また偶然小島先生の研究室に所属する院生の方ともお話する機会があり、 この研究室の方たちはよく勉強されているなぁ、と素直に尊敬できました。 以下蛇足ですが、質問者さまは大学院進学を考えておられるのでしょうか? その場合院のカリキュラムなどももちろん大事ですが 「この人の下で学びたい」とか「この先生の下でなら自分のやりたい研究もできるのではないか」 というフィーリングも意外と重要と思われます。 大学の図書館などで興味のあるキーワードで論文の検索をすると 質問者さまの興味に沿った研究をされてる先生が見つかると思うので、 そういった先生の所属する大学院などを調べてみるのも方法のひとつだと思います。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。

yamanpe
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。