- ベストアンサー
歳をとってからのしつけは可能ですか?
現在、我が家の愛犬は11歳になりました。 祖母が家の中で飼うことを反対したため、家の外で飼ってきましたが、「老犬」と呼ばれる時期に入ってきたので心配しています。 まだまだ元気なのですが、家の中で飼うことも考えています。 そこで、歳をとってからしつけをすることは可能でしょうか? 調べると、ペットのしつけは生後1年前後が適切と聞きました。 トイレのしつけやシャンプーのしかたなど教えていただきたいのです。 前に、シャンプーを使用としたら吼えたり、噛もうとしたりと大変でした。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ぜひ、室内で飼ってあげてください。 元気な今のうちなら室内でのトイレのしつけも可能ですし、室内での生活にもすぐ慣れてくれますよ。 老犬になると少しの気候の変化でもすぐに体調を壊しやすくなりますので室内のほうがはるかに快適に過ごせます。 寒さに耐えられる=快適だとはいえないと思います。 それに老犬は元気そうに見えても、急に具合が悪くなったりするので、いつも誰か人の目に付く場所に置いておいてあげて下さい。 年をとると人間でも子供がえりをしたりしますが、ワンちゃんにもそのような症状が現れ、さびしがりで甘えん坊になる傾向があります。 人の気配が近くにあるだけで、精神的にも安定します。 寝たきりになったときに、そのまま外で飼うわけにもいきませんから、そのときにストレスを感じさせないためにも今のうちから慣れさせてあげてください。 今の愛犬の前に推定年齢14歳ほどの飼育拒否された柴犬を引き取り共に暮らしていました。 その子はもともと外で飼われていた子でしたが、うちに来てから室内で暮らし始め、ちゃんと室内でのトイレを覚えました。 その愛犬は相当よぼよぼでしたが室内で暮らす上でのルールーをきちんと理解してくれたので、元気な質問者様の愛犬なら大丈夫ですよ! ●トイレのしつけについて 飼い主さんに都合の良い場所でさせる事よりも、ワンちゃんが好んでする場所にトイレを置くほうがすんなりトイレを覚えてくれます。 まずは普通に飼い主さんが望む場所にトイレを設置してみてください。 始めは広めにトイレシーツを敷いてください。 あらかじめワンちゃんのおしっこを少し取っておいて、シーツに匂いをつけておくと良いかと思います。 ワンちゃんがそわそわしだしたりなど、トイレをしたそうな様子を見せ始めたら、ワンちゃんをペットシーツに誘導してあげてください。 トイレに失敗した場合は、徹底的に消臭して臭いを残さないようにして下さい。 それを何度か繰り返せば、大抵はトイレを覚えてくれます。 それでもトイレを失敗する場合は、トイレを置く場所を変えてみてください。 ワンちゃんがトイレを失敗する場所を見てみれば、ワンちゃんの好みそうなトイレの場所が分かるかと思います。 その場所ではじめに書いたトイレトレーニングをしてみてください。 トイレを覚えたら、飼い主さんの希望の場所に、あせらず毎日少しずつ少しずつ移動させていってください。 足腰が立たなくなたときのことも考えて、室内でのトイレトレーニングをぜひがんばってくださいね。 ●シャンプーについて シャンプーのほうはワンちゃん自身の好き嫌いもありますから、今から慣れさせるのはかなり大変な事だと思いますし、ワンちゃん自身にかなりのストレスがかかるかと思います。 水のいらないシャンプーにしてみてはどうでしょうか? ミストタイプ(霧吹きタイプ)のものが使い勝手もいいし、仕上がりも普通にシャンプーした時とかわらないぐらいの仕上がりになりますよ。 参考URLのものは我が家で愛用しているものです。 値段は結構しますが、使用後の毛が本当につやつやふわふわで、体臭も気にならなくなりますし、無添加で自然由来の原料を使っているのでワンちゃんの身体にも優しいですよ。 ブラッシングをこまめにして、固く絞った蒸しタオルで身体を拭いてあげるだけでも、体臭をかなり防いでくれて、何もしないよりもずっといいですよ。 これからの愛犬との生活を1日1日を大切にし、共に楽しんでくださいね。 参考になったらうれしいです。
その他の回答 (5)
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
はじめまして。 うちも外で放し飼いでビーグルを飼っていました。 16歳で亡くなるまで、基本的には外で暮らしました。 ワンコが快適に過ごせるように温室風の犬小屋にして冬場は日差しがはいるようにして、夜はホットカーペットを設置しました。 夏場は歩けるうちは自分で快適な場所を探すので、ワンコの方がよく知っていました。 玄関のタイルの土間がお気に入りでした。 ただ、痴呆が出てくると、屋内外にかかわらず、温度差に気づかなかったり、水を飲むのを忘れて、熱中症になることもあるので注意が必要です。 もともと、外が好きなワンコなら、今から夜だけなど玄関先で寝る練習をしておくと良いと思います。 シャンプーは、今までしたことが無かったのなら、部分洗いなどで練習が必要だと思います。 特に顔は嫌がりますので、拭くだけも良いと思います。 声をかけながらブラッシングやマッサージなどをしてあげると痴呆防止になりよいですよ。 大事にしてあげてくださいね。 下記は老犬サイトです。参考にしてください。
- 参考URL:
- http://inu.or.tv/index.html
お礼
痴呆が出てきたら大変ですよね。 シャンプーも少しずつ慣れてくれたら、と思います。 ありがとうございます、参考にさせていただきます。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
室内で飼うな、外で飼え!どうしてもと言うのであれば、玄関・上がりかまちで!上には上げるな!と言っても愛情を捨てるな! と言っているのではありません。 そこをお間違えなき様に!上に上げなくても 空いている時間は、犬の相手をしてやる事で、 下手な室内飼いよりも、それ以上の絆は、築けると言う事。(確かに、甘えん坊にはなりますよ。若い時から甘えん坊の子もいますが) #1でした!
お礼
何度も補足していただき、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
「躾け・トレーニングは無用!」を持論としています。 ・朝晩に30分位の散歩を欠かさない。 ・「お座り、待て、伏せ」-で十分に褒め上げる。 ・思い切り抱きついて遊んでやる。 まあ、これで十分と思っています。 2歳から家から離れた空地の檻に鎖で繋がれたままのシベリアン・ハスキーがいました。 檻に隔離されてから7年後に、妻が、この犬の存在を知りました。 その時、このハスキー犬は、飼い主も近寄れない牙を剥く猛犬と化していました。 私は、まず、犬小屋を建ててやり散歩に連れ出しました。 程なく、ハスキー本来の眼差しを取り戻しました。 犬小屋の中で二人で遊ぶことも可能になりました。 お座り、待てもするようになりました。 つまり、老犬であろうとも絆を通わせることは可能です。 また、老犬ゆえに、子犬みたいに絆を求めていると思います。 この辺りは、14歳前後と思われる我が家のハスキーを見ているとよく判ります。 常に、妻か私の足元に来て横たわっています。 まるで子犬です。 なお、室内飼いに転じても無理して室内トイレを躾ける必要はないと思います。 ある間隔で庭先でさせれば、室内では決してしないでしょう。 老犬は、室内に置くのが一番です。 ただただ、リビングの隅っこで寝ているだけです。 このことを強調して、おばあさんの理解と納得を得て事を進めて下さい。
お礼
やはり愛情が一番ですね。 うちのビーグルは一日2回の散歩だけでは無理かもしれません。 少し手がかかるかもしれませんがトイレのしつけが出来たら、と思いまして。 ありがとうございました。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
入れ忘れ。基本的には躾けなるものは、 お歳を召されていようがいまいが、永久に 続く物なので、基本的な所をきちんとできる 様にすれば良いと思いますよ。シャンプーについては、仕方と言うより、体が濡れる、と言う事に 慣れて貰う事なんで。でも、困難な子には先に 話したドライタイプがあるから、それでも十分か と思いますが。こんな所で十分です。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
本来犬って生き物は、余程に無理やり小さくされているチワワとか、テリア系でもヨークシャーみたいなの でなければ、外の環境に十分適応できるので、大丈夫です。但し、歳を重ねていますので防寒対策は、若い 時以上に少し気を使ってやる必要は、ありますね。吹き込み風の弱い所に移してやり、毛布を一枚多めに敷 いてやるとか。何でもかんでも室内に入れる事は、感心しません、私も。どうしてもと言うのであれば、玄 関の先等にしましょう。お家の中で飼われる事に反対されている方が一人でも、いるのであればその方の意思も尊重しないといけません。家の上には、上げない事です。 (ゲージを玄関の中におき、その中にトイレシーツを敷けば良いと思います。ダンボール等を分解して、全体に囲ってやれば、可也寒さは和らぐかと。しかし、外でも犬舎の設置位置を変える等してやれば、十分ですそれで。寒冷地域でもなければ) シャンプーについては、少しずつ体にお湯をかけてやる事で、馴染ませてやる事。外で飼う事を条件におばあさんが許可されたのですから、冬は洗うのは、避ける事。その代わりにムースタイプのがあるから、それを使われては如何でしょうか?パウダータイプもあるので。ペットショップに行けば販売していますよ。
お礼
ビーグル♀なのですが活発なので、元気過ぎて今から想うと大変なので質問させていただきました。 パウダータイプですか、ペットショップで見てみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。とっても参考になります。 これから冬になると震えていたりして可哀想になってしまいますから、今のうちに慣れさせてあげたいです。