締切済み 鉄筋コンクリート建築の中小ビルを安く耐震補強 2006/09/11 11:21 鉄筋コンクリート建築の中小ビルを安く耐震補強する方法を教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 password ベストアンサー率17% (195/1092) 2006/09/11 22:42 回答No.2 外部に数十cm程度の鉄筋コンクリート補強などすれば完璧です。 まあ、 どの程度の補強かどうか解らないので どの方法が一番安いかは 誰にも解らないでしょうが・・・ 質問者 お礼 2006/09/14 10:51 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sudacyu ベストアンサー率35% (687/1961) 2006/09/11 11:53 回答No.1 コンクリートのビルは、外観からは分かりませんが、新耐震と呼ばれる基準で作られたものとそれ以前のものとでは大きく強度が異なります。 どちらに属する建物かで補強方法は大きく異なります。 概ね1980年代以後の建物は新耐震基準で、1970年代以前の建物は旧基準で作られています。 旧基準の建物は、官庁などの強度に余裕のある高規格のたてものであっても、強度は姉歯級であるものが多く見られます。建築後30年以上を経過しているものが多く、経済効率上取り壊して新築するほうが得な例も多いと思われます。 旧基準ではあるが、内部仕上げに費用が掛かっておりグレードの高い建物の場合は、基礎と建物本体との連続を断ち切ってジャッキアップし、免震ゴムを入れて地震の揺れが、大きくならないようにする工法がベストです。建物本体にはほとんど手を加える必要がありません。 新耐震の建物であっても、補強が必要であったり、旧基準のグレードのあまり高くない建物で内部を大きく作り変える場合は、ケースバイケースです。 個別に設計士さんに相談して見てください。 質問者 お礼 2006/09/14 10:49 質問への回答ありがとうございます。当方は建て替えはできるだけ避けたいと思っております。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 鉄筋コンクリート建築の中小ビルを安く耐震補強する方法を教えて下さい 鉄筋コンクリート建築の中小ビルを安く耐震補強する方法を教えて下さい。 耐震補強ビルは安心か 1965年建築の10階建てマンションの購入を検討しています。 他のマンションに比べて当然割安です。 近日中に耐震強化補強の予定があるそうです。 20年ぐらい住めればよいのですが、地震が心配です。 耐震補強の安心度はどんなものでしょうか? 築40年2階建ての鉄筋コンクリート造の耐震補強・リフォームって 親の家のことですが、約40年前に鉄筋コンクリート造の2階家を建て(約25坪)、その約10年後に1・2階とも鉄骨で増築(約20坪)をしました。いずれ私どもが同居することになるので、立て替えるかリフォームにしようかと考え、壊す費用を、施工した工務店に尋ねたところ、概算4~5百万ということだったので、壊すだけでその費用はもったいないし、近隣のことを考えると大掛かりな解体が憂鬱でもあり、耐震補強を兼ね、高齢の両親が快適に過ごせるようにリフォームをしようと考えています。まだどこに依頼するか決めていないので、前もってある程度の知識を得たくて、質問をしてみました。 1、このようなケースで耐震補強は可能か。 2、具体的にどのような方法で補強をするのか。 3、概算でいいので、その費用。 4、外壁は現在吹きつけ塗装だが、塗り替え以外に何か方法はあるか。 5、現在の陸屋根を勾配のある屋根にできるか。 6、間取りなど専門家に頼みたいが、どういうところに依頼するのがよいか。 7、何かアドバイスがあれば。 以上ですが、どちらも要介護の認定を受けている80歳を超えた老夫婦が2人だけで住んでいるので、なるべく早く取り掛かりたいと思っていますが、後悔したくないので、是非、色々なご意見お願い致します。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 耐震補強 工務店に建築を依頼しているのですが、 耐震対策に関してはあまり知識がないように感じます・・・・・ これはお勧めといった耐震補強があればご指導願いませんでしょうか。 「コンクリート柱の耐震補強方法とは」について教えてください 後打ちコンクリートでRC造柱の耐震補強をする場合、最下端部にスリットを設けるとなっていますが何のためでしょうか。 鉄筋コンクリート構造の建築費 2階建て、8室のアパートを、鉄筋コンクリートで建てたいと考えています。当初、3階建て9室で、延べ130坪ぐらいの建物で9000万円はかかる、と建築士さんから聞きました。2階建てを鉄筋コンクリートで建てても、坪70万円ぐらいはするのでしょうか? また、鉄筋コンクリートとは、壁式構造のことですか? 古い戸建ての耐震補強。 古い戸建ての耐震補強。 阪神大震災以前の古い建築基準法で建てた戸建てを、耐震補強するにはどれくらい費用かかります? 鉄筋コンクリートの建築可能階数は? 鉄筋コンクリートで建築できる階数は何階まででしょうか? 建築法上の制限はありますでしょうか? ビルの耐震 築45年以上のビルのオーナーです。 テナントさん側から耐震大丈夫でしょうか?っと電話がありました。 私的には、鉄筋鉄骨なのでまだ持つと思うので、居てもらって結構なんですが・・ その場合の対応はどうすればいいのでしょうか? 知人に聞いたら、テナントが退去しないと耐震はできないなど言われました。 資金が不足しているので立ち退き費用なども出せません。 耐震するなら建て直しか売却になってしまうですかね? 建築を先行している大学生です。鉄筋コンクリート構造 建築を先行している大学生です。鉄筋コンクリート構造の構造計算を学んでいるのですが、先日の授業で“耐震壁のD値”を求めた際に “Dw=Dc・(Aw/Ac)・n”により求める。(n=3.0(1F),2.0(2F)とする) と書かれていました。 Dw,Dc,Aw,Acとは何のことを指しているのかさっぱりわかりません。教えてください。 2×4の家の耐震補強工事 2×4の家は耐震補強工事はできるのでしょうか? 築25年くらいなのですが、壁にひびが入っていたりと心配です。普通の木造建築の耐震補強工事はいろいろ聞きますが、2×4については聞いたことがありません。どのような会社がいくらくらいでやっているのかもできれば知りたいです。 建築関係の法律で、コンクリートや鉄筋に関するHPご存知ありませんか? 耐震強度に関して、建物のコンクリートや鉄筋などについて調べています。 おそらく、建物の敷地や高さに対して、鉄筋の「太さ」や「本数」を定めている法律基準があるのではないか、 また、コンクリートも同様に、厚みに関しての規定が定められているものと推測していますが、 これらの情報が掲載されているHPがありましたら教えていただきたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 古いビルの補強工事について。 築36年の鉄筋コンクリートの4階建てオフィスビルを所有しておりますが、50年を過ぎると補強工事をしなければならないと聞きました。 本当でしょうか。このことについて何かご説明を頂きたいので宜しくお願いいたします。 耐震補強してももらい火があるのでは 単純な疑問です。 ときどき「うちはお金をかけて耐震補強をしたので大規模な地震がきても大丈夫だと思う。」と仰る方々がいます。 ただ大きな地震のとき、地震の後でおこる火災による被災が多いという話題を耳にすることがあります。 耐震補強をした家の近隣に住んでおられる方々が皆同様に耐震補強しているとは思えません。 耐震補強したくても費用が莫大にかかるため諦めておられる方々も多いと思います。 住宅メーカーさんやリフォームメーカーさんは耐震補強を勧めますが、 せっかくお金をかけて耐震補強をしても近隣の家からのもらい火で・・・ということもあるのではないでしょうか。 ビルでの接地について こんにちは、初歩的な質問かも知れませんが、教えて下さい。 ビルの接地方法として、各階の接地線をビルの鉄筋につなぐという方法があります。 しかし建築関係の方の話を聞いたところ、鉄筋は錆び付き防止の為にコンクリートで被覆されており、地面に露出していることは有り得ないと言われました。 鉄筋が直接地面に接していなくても接地の役割は果たしているのでしょうか? それともコンクリートの一部に穴を開けて、接地線のようなものを引っ張っているのでしょうか? お分かりになる方、回答お願いします。 耐震補強金額を教えてください。 既存マンションの耐震補強金額はどのくらいかかるものでしょうか。 3年前に建築したものですが、新建築基準法に適合させたいと考えております。 RC13階建て 延べ床面積1660坪 大まかな金額でかまいません。 詳しいかた教えてください。 またその際の、施工業者もお勧めがありましたら、 合わせて教えてください。 よろしくお願いします。 41年前のビルの耐震性 41年前に建築された10階建てのビルですが、当時の耐震基準はどうだったのでしょうか。 現在の耐震基準で建てられたビルと比べて、どう違うのでしょうか。 最近、仕事で毎日そのビルにいるのでとても心配になってきました。 地震が起きたら危ないでしょうか。 耐震補強について 家の耐震補強について、お尋ねしたいのです。 家は、親の持ち物ですが、長屋みたいになって おり、一つの家で中を完全に二つに分けたよう になっています。お隣に住んでいるのはまった くの他人で、仲が悪いとまではいきませんが、 うちの小さい子供が騒いでいるため、あまりい い感じは持っていません。 家は、すでに築30年以上が経っており、早い うちに何か手を打たなければならないのですが、 先立つものがなく、引越しまで踏み切れません。 家ごと耐震補強をすることになれば、隣とのこ ともあり、すでに70歳を超えている隣の夫婦 は、あまりこれ以上お金をかける気もないため、 非協力的です。我々としても古い家にあまりお 金をかけたくはないのですが、3歳と1歳の娘 の安全を考えると、たとえ家が崩れても、下敷 きになることだけは避けたいと思っています。 そこで本題ですが、耐震補強で部屋単位などで 工事できる手法があると聞いたのですが、ご存 知の方がいれば、販売会社、施工会社などをご 教授ください。その他いい方法があればなにと ぞご教授ください。よろしくお願いいたします。 ちなみに住まいは東京都板橋区です。 鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量 鉄筋(鉄骨)コンクリートに含まれる、「鉄骨」等の鉄材の量を調べています。 もちろん、建築目的により上下するでしょうが、「最低いくら以上」とかのオーダーでもいいです。 JIS等に、単位体積中に含まれる鉄筋量等の基準があるなら、併せて知りたいと思います。 宜しくお願いします。 耐震補強業者を探しています。 昨年の震災で、液状化した地域に住んでいます。 家の傾きは工事で何とか直せたのですが、昨今マグニチュード7クラスの地震があるとか直下型地震がおきるとかニュースで騒いでいます。 少しでも、準備しておこうと思うのですが、建築屋さんをよく知りません。 築18年で120m2位の一軒家です。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、耐震補強工事のいい業者さんをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。