- ベストアンサー
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
鉄筋(鉄骨)コンクリートに含まれる、「鉄骨」等の鉄材の量を調べています。 もちろん、建築目的により上下するでしょうが、「最低いくら以上」とかのオーダーでもいいです。 JIS等に、単位体積中に含まれる鉄筋量等の基準があるなら、併せて知りたいと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御質問の鉄筋、鉄骨量は建築物の種類、用途、構造、規模によってそれぞれ違います。 構造計算に基づいて鋼材(鉄筋、鉄骨)のサイズ、数量などが指定されるわけです。通常は図面を読み取って拾い出し(積算)作業を行います。 コンクリート1立方メートル当たりの鉄筋量は概算データによると例えば、 集合住宅RC(鉄筋コンクリート)ラーメン構造4~8F延べ5000平方メートル程度で0.131t~0.128t。 床面積1平方メートル当たりだと0.068t~0.081t。 同じく壁式構造4F2000平方メートル程度では0.119~0.115t/コンクリート1立方メートル。 0.067~0.078t/床面積1平方メートル。 事務所RC6F延べ2000平方メートル程度で0.148t~0.139t/コンクリート1立方メートル。 0.095~0.097t/床面積1平方メートル。 官公庁SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)構造、地下2F、地上5F延べ10000平方メートル程度で、0.131~0.147t/コンクリート1立方メートル。 床面積1平方メートル当たりだと、鉄筋量0.108~0.12t。 鉄骨量は0.06~0.065t。 ざっとこんな数値となります。 他にも学校、病院、劇場、銀行建築の場合等、必要なら補足回答いたします。 補追:ちなみに鉄筋コンクリートの単位重量は2.4t/立方メートル。無筋コンクリートの場合は2.3t/立方メートルです。御参考までに…。
その他の回答 (2)
- jeek5
- ベストアンサー率33% (4/12)
鉄筋コンクリート造の建物については 延べ面積あたり鉄筋量は42kgから60kgです建物の用途によって違いますが、マンションなどでは壁式の場合が42kgでラーメン構造の場合が52kg程度、学校で68kg庁舎で54kg事務所77kg銀行60kgです 鉄骨鉄筋コンクリート造の建物については 事務所ビルの場合鉄骨量は延べ面積当たり31kg庁舎で77kg程度です。 これらは概算見積する場合に使う数値ですので概算値です、同じマンションでもデザインが凝っている物などは数値は違ってきます。 質問の基準が知りたいとのことですが、基準はありません、建物の構造計画の中で決まってくる数値です。
お礼
構造計画の中で決まる数値であることは知りませんでした。 私の質問自体、かなり素人じみたものだったようですが、丁寧に回答して頂き感謝します。 ありがとうございました。
- grapo
- ベストアンサー率28% (75/261)
鉄筋や鉄骨の量は計算によって算出しますので 決まっていません。 もちろん最低のラインは決められています。 例えば同じ断面積の梁や柱でも使う場所・構造によって 鉄筋の量や配置は変わってきます。 もっと詳しく調べたいのであれば 「鉄筋コンクリート構造計算規準」 「鉄筋コンクリート造配筋指針」 「鋼構造設計基準」 などを参照してみてはいかがでしょうか? 大きな本屋さんや図書館に行けばあります。 ただ専門書なのでちょっと難しいかも…
お礼
参考文献を知ることが出来、一歩前進出来そうです。早速、図書館等で調べてみます。 ありがとうございました。
お礼
具体的に数値を挙げての説明を頂き、感謝しております。概要を掴めただけでも、かなりのプラスになりました。 構造計算については、専門的な知識を持った方に協力して頂きながら進めていきます。 この度は、ありがとうございました。