- ベストアンサー
通信制だと待遇は違う?
私は大学を出ていません。なので、就職するにも条件が悪かったり、いい待遇は受けないのかなと思っています。 そこで、通信制大学へ行きたいのですが、卒業後の就職面接では、正規の大卒や短大卒として見てくれるのでしょうか?また、お給料も卒業するのとしないのとでは変わってくるのでしょうか? 通信制大学を卒業されたかた、その後の進路や、お給料の待遇など、変わったことがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No. 1 のものですが、答えていない事項がありました。 通信制でも正規の大学ですから、卒業すれば大学卒として扱われます。No. 2 で書いたのは、大学卒が全て平等に扱われるわけではなく、東大卒とムニャムニャ大卒では実質的に違うことがある、という意味です。 大学名による差別というのは、実際には能力差による差別なんです。だから、就職試験を受けさせてさえくれれば、あとは実力の世界です。ただ、筆記試験に辿り着くまでに通信制だとハンディキャップがあるだろう、ということです。 採用されれば、大学卒として扱われますから普通の大学と同じです。ただ、年齢が高い人を新卒で雇うと、若い人が上司になっていたり、給料面でも年齢加算しないといけない、というような理由で通信制は敬遠されることがあります。 なお、既に高卒で採用され、勤務しながら通信制大学を卒業しても、多くの企業では評価しません。公務員(や希に民間企業)で、登用試験に合格すれば大学卒として扱うことはあるようです。
その他の回答 (1)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
[就職]カテゴリーでこんな質問が出ていました。 http://personal.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2396599 以下に書くのは、通信制ではなく一般の無名校の場合ですが、差別はあります。通信制も正規の大学ではありますが、似た状況があっても不思議ではありません。 技術系の場合、大学に求人が来ないこともあります。事務系ではほとんどウェブからのエントリーですので、大学・学部名による差はないでしょう。ただ、噂では説明会にエントリーすると大学名を入力した段階で「満員」と断られたり、書類選考の段階ではねられるケースがあるようです。 それから、求人票に年齢制限が書いてあったり、書いてなくても実質的な制限があったりしますので留意して下さい。大学卒では24歳がひとつの目安です。
お礼
回答ありがとうございます。大変参考になりました。