• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児ストレス?)

育児ストレスの原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 育児ストレスの原因として、家事と子育ての両立に追われることや、理想像とのギャップが挙げられます。
  • 育児ストレスの対策として、家事を効率化する方法や自分のメンタルケアについて考えることが重要です。
  • 子供に母親としてのイメージを持たせるためには、日常の積み重ねやコミュニケーションが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3131
noname#3131
回答No.8

mama725さん、あなたごくごくフツーの方ですから、安心してください。 私なんぞは、これ以上はないだろうと思える程協力的な主人ですが、 それでも同じようにイライラしたりしてましたよ。 だって外出しない日などは、1日中人間らしい会話しないんですからね。 自分を嫌になるより、ご主人の協力が少ない中で一生懸命やってのけている自分に むしろ拍手をおくらなければなりませんね(笑)。 子供が大きくなったらなったで、悩みは複雑で大変だったりします。 イライラのもとだった(笑)子供たちももうすぐ5年生と2年生になります。 今でも、う~っとストレスたまったら、夜中に映画のレイトショー観に行くことにしています。 一人でポップコーンだっこしてガラガラの映画館で映画見てるときはサイコー!の気分になります。はた目には変な人に映っているようですが。 mama725さんの頃には、よく夜中に一人でドライブしてました・・・。まぁ主人が家にいたから出来たことではあります。 まずストレスを発散できる時間の作り方と方法を考える必要がありますね。 あまり追い詰められているようだったら、実家にお願いするとか、無理ですか? 休みの日はご主人とも一緒に居たいでしょうからね。 可能であるなら、時々は自分も一人の人間なんだ!とわり切って、月に一度くらいご主人に子供預けて羽を伸ばしてみられてはいかがでしょう? 最初は何となく寂しさも感じますが、そのうち私のように慣れます(笑)。 しかし一人になるとかえって子供の事が頭から離れなくなって(可愛い笑顔を思い出したり)、結局は沢山のお土産を抱えて帰る始末・・・。 そんな時いつも「あ~私って幸せなんだ」って思います。 家族があって、可愛い可愛い子供を授かって、私もmama725さんもホント幸せですよね! それと、お母さん同士のお友達はいらっしゃいますか? 色んな話をしたりして、結構楽しいもんですよ。 子育てはいくつになっても忍耐あるのみ。 一緒に試練を乗り越えましょう・・・。ねっ。

mama725
質問者

お礼

主人は休日もなく働いているし、実家は私たち夫婦2人ともかなり遠方で預けるというわけにいかない状況です。 ただママ友達には幸い恵まれてそれが唯一救いですね。 そうでした、子供授かってそれだけで幸せですよね。 私は妊娠しにくいと独身の頃から病院通いしてました。 そういえば妊娠したとき医者からよく妊娠できましたね、大事にしてあげてねって言われたんです。 すごく大切なこと思い出した気がします。 この子は私の宝物。大事にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • junjun24
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.10

体力と気力が無いとイライラしてきます。 二人の子どもを育てましたが、日常の決まりは、軍隊のようにしてました。 朝食、昼食、昼ね、夕食、夜寝る時間は、必ず守る。 特に昼ね。自分のベビーサークルで寝る。(時には、その中に一緒に入ってあげる) とっても辛いと思うけど、これを3ヶ月も続ければ、聞き分けの良い子になるます。 ルールを作るということは、親も守らなければならないけれど、子どもは、習慣の産物。 きちんと寝ている子は、起きている間の集中力も聞き分けもよくなります。 これは、財産で、その後の人生が、本人も楽になるようです。 それから、母親以外に身近にあると落ち着くものを与えます。お気に入りのタオルでも、毛布でも。 寝るとき必ず、ほっぺとてもとの近くにおくようにすれば、なじむと思います。 ぐずるときは、ベビーサクルとそのタオル。 頑張ってね。ルールは、親と子どもと二人のためにあるものだから、、、、

  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.9

子供が可愛くて、何より大切に思っているのなら何も問題ないと思います。 人間だものいつも上機嫌というわけにはいきませんよ。 ただ「子供にふんわり暖かい、優しいおかあさんと思って欲しい」というところにはちょっと引っ掛かるんです。 それは「子供第一」ということとは両立しないと思いますよ。 こどもの為には時には厳しい躾も必要ですし、優しいお母さんと思わせたいためにベタベタ可愛がるのは決しにお子さんの為にはなりません。 愛情の裏付けがあれば時には厳しく叱っても子供がmamaさんを嫌ったりはしませんから、自信を持って下さい。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.7

私はもうすぐ2才と4ヶ月の子供の母です。 下の子に手がかかるのでいたずら娘は「やりたい放題」ですが、私も「怒り放題」になっています(笑)。 私は上の娘とよく遊ぶようにしています。幼児番組を見ながら、一緒に歌ったり踊ったり、気分転換しています。 多分子供にとっても、お母さんはあたたかいイメージだと思います。理想は素敵だけれど、それに振り回されず、あなたなりの愛情を一杯示してあげればいいのでは。私はむぎゅーをします。頻繁に。 それと、たまには一時保育を利用してお友達とお茶をするとか、パパの休日に子守を任せて、美容院とか買い物へ行ってみたりして気分を変えてみたらいかがですか?おうちが恋しく、子供が心配な切ない時間も大事だと思います。接する時間の少ないパパに預けるのは不安かも知れませんが、子供とのつながりをパパにももっと自覚してもらい、大変さを痛感してもらう機会になると思います。 あなたの優しさはお子さんの宝物です。自分を嫌わないで、工夫しながらお互いに頑張りましょう。

mama725
質問者

お礼

私もムギュー大好きです。イライラしたときよくします。 チューもよくします。最近嫌がられてるような気がしますが。 パパは仕事が忙しく土曜の今日もサービス出勤です。 それも私のイライラを増長させるのですが。

noname#3427
noname#3427
回答No.6

このサイトは素敵な所ですね。子供の悩みとなると短時間でドドッと先輩ママさんのアドバイスが・・・それだけみ~んな悩んで子育てしてきてるんですよね。 (コメント読んでて・・・まるで数年前の自分みたいですよ(^^ゞ) でわ~私も一言だけ・・・(私の母から言われた言葉です) 「抱っこできるのは子供の人生のうち最初のほんの数年だけの事なのよ」 「あんたみたいに大きくなったら抱けないでしょう。今抱っこしておかないとそのうちに抱かせてもらえなくなるよ(母)」 数年たって・・・たしかにもうアノ子達の抱っこは・・・ムリ!させてくれない。甘えてくる時は下心がある時? ベタベタ・グズグズも賞味期限付きですよ。今のうちに味わっておかなきゃ勿体ないですよ。(・・・と考えてみたらいかが?)

mama725
質問者

お礼

本当に素敵なサイト! 今みなさんにお礼しながら少し涙ぐんできてしまいました。 ありがとうございます。

  • ho1004
  • ベストアンサー率40% (130/319)
回答No.5

まだまだ大丈夫~です~。 うちは、1才と、上の子は小2になります。 私も出産する前は、すばらしい母親になるつもりでいましたが、今では怒ったり、叱ったりすることが多くてうちのだんなさんからは「こわい~」と言われてしまってます。 でも、小2の長男に言わせると、世の中で一番きれいで優しい人は「お母さん」、一番料理の上手な人も「お母さん」だそうです。(ちなみに料理は、超の字が付くほど苦手です) (これが、思春期とかになったら「こんなメシ、食わせんじゃね~よ」とかになるかも、とちょっと恐ろしい気もしますが。) 子供はみんなお母さんが好き、というNo.4さんの御意見に、私も賛成です。 子供のこと、大好きで、何より大切に思ってらっしゃるというmama725さんを、子供さんも同じように大好きでしょう。

mama725
質問者

お礼

そうなんです、私がこんなにイライラしてキィーっとなってても 子供は私のこと「かわいい、かわいい」っとたどたどしい言葉で頭を いい子いい子してくれます。(私が教えてるのですが。) 子供と一緒にゆったりと子供時間で生活してみますね。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.4

こんばんは。 私は4歳と1歳9ヶ月の男の子がいて、現在妊娠3ヶ月の主婦です。 誰もが経験する悩みだと思います。 私も当然ありましたし、今もストレス満開の毎日を過ごしています。 それにしてもイライラしますよね~。 私は「時期が来るまで仕方がないんじゃないかな~」と思います。 昼寝をしてくれてる間に家事をしたらいいんだけど、 昼寝をしてくれない時もあるし、昼寝をしてる時ぐらい 自分の好きなこともしたいって思いますしね。 mama725さんは「寝てる顔を見てごめんね」って思えるだけ 素晴らしい母親だと思いますよ。私は全く思えませんから。 やはり公園などに行って、子供をうんと遊ばせるのが一番いいかも知れません。 私は朝から晩まで外に出っぱなしです。 kanmiさんも書かれていますが、適度に家事の手抜きをしてみてはいかがですか? 今は子供に手がかかるんだから、仕方がないと思って・・・ 安易な書き方になりますが、兄弟が出来たら少しは楽ですよ。 下の子が歩けるまではとても辛いですが、 家事は、一人のときより出来るようになりました。 私の母親は、私が幼い時仕事以外にも家で内職をしていて よく邪魔をして怒られた経験があります。 でも、お母さんの事大好きです。 子供はみんなお母さんが好きなんです。 何をやっても、四六時中ベッタリされても 顔色変えずにニコニコしてるお母さんのほうが少ないと思うし。 自分がイヤなんて言わないで、理想像を捨てて 自然にがんばりましょう。 私もがんばらなくちゃいけないんですが(笑)

mama725
質問者

お礼

散歩にいい時期になってきましたね。 これからはうーんと外遊びさせるつもりです。 みんな頑張ってるんだなと思うと気が楽になりました。

  • 163hk
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

私もmama725さんとまったく同じようなことを感じてました。私の子供はもうすぐ1歳2ヶ月なのですが、1歳8ヶ月になっても同じ状況なのか、と思わずため息が出てしまいました。私はつい数日前、大声でどなってしまいました。子供に手を挙げたりすることは出来ないので、大声をあげてしまいます。主人は帰りは早いし、土日祝は休みなので子供の相手をしてはくれますが、自分が疲れたり、何かに夢中になっているときはほったらかしですし、子供が泣いてもさほど気にならないらしいです。私が子供を見て欲しい時と、かみ合わないことがほとんどで余計にいらいらすることも多いです。 気持ちに余裕がないと子供に優しくなれませんよね。私も数日前までは自分が嫌で自己嫌悪に陥ってました。で、考えついたのがテレビを見せて喜んでいる間に家事をする。まとわりついてきたら、おんぶ紐でおんぶしながら家事をする。おんぶするのは肩は凝ってしんどいけれど大人しいし、いつの間にか寝てくれたりするのでラッキー!て思います。おんぶで嫌がって暴れ出したらまた下ろす。下ろしたらすぐ泣いたりするときがあり、そのときは眠たいんだな、て最近分かってくるようになりました。あとは、自分自身の気持ちを切り替えることです。子供がまとわりついてきたとき、どうしてもしなくてはいけないことは泣いててもほっといてする。仕方がないです。どうしてもいらいらしてきたら、しなくてはいけないことを後回しにして子供の相手をするんです。しばらくすると機嫌をよくして1人で遊んでくれたりもします。その繰り返しです。 参考になるかどうかわかりませんが、お互い頑張りましょうね。

mama725
質問者

お礼

脅しではないですが1歳2ヶ月、今ならあの頃はまだ楽でした・・・ハハハ 自己主張が強くなり嫌なことは嫌とはっきりしてきて。 本当にお互い頑張りましょう。

回答No.2

最初から完璧な母親って居ないと思います。 子供が成長すると共に親も成長するんだと思います。成長しなきゃいけません。 子供が1歳8ヶ月と言うことは、母親歴1年8ヶ月と言うことです。 まだまだ経験不足です。もっと気楽に行きましょう。 子供がグズッたりしている時こそ、自分を成長させるチャンスです。 そう思って気を大きく持てばいいと思います。 頑張れ!お母さん

mama725
質問者

お礼

頑張れ、私。 素直にそう思えました。

noname#8658
noname#8658
回答No.1

ありきたりのアドバイスになってしまいますが、私も2歳の子を持つ母として コメントさせていただきますが、育児にストレスを感じる方のほとんどが 家事を一生懸命される方が多いように思います。 手抜きされてますか!?私のように手抜きばかりではダメなのでしょうが 育児をしながらの家事って結構大変なことってありますよね。。。 「今日はいいや!明日やろう!」という気持ちでお休みする日を決めてみては いかがでしょうか!? お母さんのイライラはすぐに敏感な子供に伝わってしまいますよね。 暖かくなってきたので公園など外遊びをたくさんさせてあげると お昼寝もよくすると思いますし(もうしてますよね。(^^ゞ) お子さんのストレスもなくなると思います。 mama725さんも何かリフレッシュできるような趣味を持つといいかも 知れませんね。 ゆったりとした気持ちで、お子さんを抱きしめてみて下さい。 自分も優しい気持ちになれますよ。 偉そうな事ばかり言いましたが、我が家も2歳の男の子と5歳の女の子を 持つ母です。毎日育児奮闘中です。 2人いると倍、疲れるときもありますが、勝手に2人で遊んでいる時の方が 多いので割と楽ですよ。兄弟ができるとまた変わるかも知れませんね。 mama725さんのような悩みを持つ母親は多いですから(私含め)大丈夫!! 自信を持ってください!!!

mama725
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 家事、できないなりに頑張ってしまってます。 やらなくては気がすまないし落ち着かないのです。 でも時にはそれを忘れ子供とじっくり向き合う時間を作りますね。

関連するQ&A