• ベストアンサー

周波数を変換するモーターの名前?

お尋ねします。 周波数を変換する機能のあるモーターは、専門的に 何モーターと言うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

>周波数を変換する機能のあるモーター モーターというのは、電気の力を機械的な回転力に変換するものなので、周波数は出力しません。 周波数を変換する機能のあるモーターと言うのはありません。 似ている言い回しで、 1.電源の周波数を変えることで回転数を変化させる「インバーターモーター」 2.電動機の回転を変えることで発電する交流の周波数を変える「電動発電機」「インバーター」 が有ります。 そのどちらかと思いますので、もう少し前後の関係や質問の出所などの情報をお願いします。それによりどちらか判断しましょう。

ni-kan
質問者

お礼

ありがとうございます。どうも、1.の、インバーターモーターのような感じがします。実は、モーターに関する文(翻訳されたもの)を読んでいて、「周波数を換えるモーター」と訳された製品の種類があり、日本の専門用語で何というものかが知りたくて質問しました。以後質問する時気をつけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kenkenda
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.4

まず、どの様な目的で知りたいのでしょうか。 誘導機器の中に「整流子形周波数変換器」が有ります。 No2の方が言うのが正解です。だいぶ以前に勉強したことが有りますが、忘れました。 ただ最近は、素子の発達に伴い少なくなっていると思います。 説明は、専門書でどうぞ。 確か、絵の入れても数ページほど合ったと覚えています。

ni-kan
質問者

お礼

目的は、下に書いたとおりです。全くの素人なので、変な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.2

サイクロコンバーターですかね! 原理的には3相巻線形誘導電動機の構造をしており。 2次巻線の引き出し口を直流モーターのようなブラシで行い。ブラシ位置を移動させることで。 周波数変換を行っていたと記憶していますが・・・。 まちがっていたらすみません。

ni-kan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 サイクロコンバーターですか。じゃ、サイクロコンバーターで、さらに調べてみたいと思います。ド素人なので、はっきりとしない質問をしてしまって、すみませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>周波数を変換する機能のあるモーター この意味が良くわからないです。 モーター側でなぜに周波数変換する必要があるのか・・・ モーターの回転数を変更するのに一般には電源の周波数はインバーターが変換しモーターに渡します。 とりあえず三菱さんのモーター用インバーター http://www.nagoya.melco.co.jp/inv/details/index_j.htm

参考URL:
http://www.nagoya.melco.co.jp/inv/details/index_j.htm
ni-kan
質問者

お礼

どうも申し訳ございません。 ずぶのど素人です。お恥ずかしい限りです。 いただいた回答を読んで、勘違いしたまま質問してしまったことがわかりました。失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A