• 締切済み

カビの生えたビデオテープは・・・?

自分自身の小さいころを記録したビデオテープにカビが生えてしまいました・・・。それを直すところをもしくは直す方法を知っていたら、教えていただきたいのですが・・・。

みんなの回答

  • mmiek
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

いまさらかもしれませんが、一言だけ。 No.2の方のやり方を試す前に、カビによるテープの貼りつきがないことは確認してください。そうしないと途中でテープが切れることがありますので。 もし、重度のカビであれば業者に頼んだほうがよいとおもいます。

参考URL:
http://www.vtr.or.jp/
回答No.2

検索するとカビテープの修復といった業者 が多数存在しますが、1本あたりの費用や輸送費等 いまだに高すぎます。  状況としては、カビが生えているためテープ表面(映像部分)と テープ裏面(音声部分)ともに影響を受けて 再生しても「映像部分」は砂嵐の状況でほとんど見えない状態か 曇った感じの状態で、「音声部分」はボリュームを拡大しても にごった感じの小さい音しかでない状況ではないでしょうか。  昔は専用の「湿式」&「乾式」のクリーニングテープを 繰り返しやることでいくらかは解消されますが、 カビの状態がひどい場合はヘッドをいくら掃除した所で 全く歯がたちません。  そこで前からやっているのですが、 初歩的な方法として「停止」状態からの「早送り」、「停止」状態 からの「巻き戻し」を5回以上繰り返すだけでも若干 映像&音声ともよくなります。  「ビデオリワインダー」もその作業が早いので今でも 非常に売れていますが ​http://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/hr_200v.html​ 安くても2万円前後ですので躊躇される方も多いと思います。  ただ、これだけでは録音時の鮮明な 映像&音声状態に取り戻せません。  そこで、(批判はあるかもしれませんが)「裏技」ですが、 (具体的商品名を述べて恐縮ですが)スプレー式のLION製品 「カビ取りルック パワフルジェル ~黒カビの菌糸まで落とす!」という製品があるのですが、  これを(図面がなくいいずらいですが)ビデオの「細長いラベル」 A部分と「テープの中身が見える方にあるラベル」B部分とすると B部分を自分の顔に向けてA部分を下に向けた状態で説明すると ちょうど右手の方の比較的上部端に小さなボタンのようなものが ありますよね。そこを押すと上部を手前にひっぱるとテープの 一部がむき出しになると思います。  そのむき出しになったテープの出入り口部分に 「横1cm縦5cmの厚さのなるべく薄いハンカチくらいの 薄さの丈夫な布切れ」をテープの出入り口からテープに5mm触れる形 でテープふたの下を形を通過させる形で前述したB部分に セッティング。ちょうど直角になる感じです。 そうするとB部分に約3cmの布切れがのっている形だと思い ますがその布切れをやや長めに切ったセロテープで重ならないよ うに2箇所程度がっちり固定。そしてむき出しになったテープ面 の2cmの部分には若干多めに前述の液体をふりかける (テープがはがれないようにするため)B部分には液体がかからない ように気をつけてください。    ここで注意ですが、B部分とは反対面の方に布切れが (テープ面をこえて)はみださないように厳重に注意してください。 からみの原因となりますから。  そしてゆっくりとビデオデッキに差込、「停止」の状態から 「早送り」ボタンをおしてください。通常「早送り」が最後まで 完了すると自動的に「巻き戻し」になると思います。 「巻き戻し」が完了すると今度は布切位置を少し左にずらし テープ上面にある布切れをテープの下の方にもってきて、 前述と同じ作業してください。  約3分ほどで乾くまで待ってください。 以上で完了です。再生するとびっくりするほど 「映像&音声」ともきれいに仕上がっていると思います。  繰り返しになりますが、間違っても厚手の布切れや 厚手のガムテープは使わないでください。からみの原因と なりますので。またティッシュもB部分までしみてテープが はがれる恐れがあるのでからみの原因となります。  ただ上記はやや微妙なズレ等でもからみの原因となるので 初めての方には難しいかもしれません。  どうしても怖いときは「湿式」のクリーニングテープ の注入部分に上記「カビ取りルック」を少し多めに注入 して、録音ボタンをおしても、ある程度は効果はあるかも しれませんが、液体がテープ両面とも確実に触れていないので カビを完全に除去することはできません。  以上、私が約5年間以上、やり続けていますが、デッキ&テープ とも全く故障なく良好です。  ただ、あくまで「裏技」ですので、あくまで自己責任で やってください。最初の頃は失敗して布切れがデッキ中にからみ コンセントを抜いた状態でふたをあけ取り出しましたが、それなりに 大変でしたので。相応のリスクが伴います。  テープが巻きつきテープ自体にに傷がついたら元も子も ありませんから。慣れてくると個人的にはナイスな方法ですが、 最初は慎重さがかなり要求されます。 デッキの故障は当方は全くありませんが、ケースによっては 大いに考えられますので。あくまで個人的「裏技」^^ 批判覚悟で掲載しましたので無視して頂いてもいっこうに かまいません。

回答No.1

 『ビデオ』『カビ』『除去』をアンド検索すれば、色々出てきますよ。

kagekatu
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。