- ベストアンサー
化学・科学の歴史が知りたい!
板違いでしたらすみません。 歴史というか、明治から大正初期の日本ではどの程度科学が発達していたのかが、知りたいところです。 この時代には何が知られていて、どんなことまでができたのでしょうか。そのころに立てられた仮説で有名なものはあるでしょうか。 参考になりそうな文献やサイトなどありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2の長岡半太郎と鈴木梅太郎、本多光太郎を合わせて、「理研の三太郎」と呼ばれていました。 理研: 理化学研究所 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/31/8/3115220.html http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=19062 http://www.bk1.co.jp/product/260613 http://brains.te.chiba-u.jp/~itot/work/genius/g6/riken_btm.htm 鈴木梅太郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%A2%85%E5%A4%AA%E9%83%8E 本多光太郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E5%85%89%E5%A4%AA%E9%83%8E
その他の回答 (4)
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/10/post_bcc0.html ちょっと思い出した話で。日本における進化論。 お雇い外国人のことを調べればいいんじゃないかな。あとは福沢諭吉の西洋事情読むといいかも。 大正のころになったら、もう世界の科学史と同じだと思う。 名前、ポリスノーツ?
お礼
早速のお答え、ありがとうございます! 回答を読んで思い出しました。お雇い外国人のことは昔むかしに調べたことがあります。 これは使えそうですね。 あれこれ考えましたが、大正よりも明治時代限定で探してみます。
補足
慧眼、恐れ入ります。 MGSシリーズも悪くないんですけどね。やっぱりポリスノーツ大好きなんです!これのCMに惚れてプレステを買った、というぐらいで。
- qweras
- ベストアンサー率17% (35/200)
#2の漢字の訂正 代表的化学者 → 代表的科学者
- qweras
- ベストアンサー率17% (35/200)
代表的化学者は、北里柴三郎、長岡半太郎、木村栄、高峰譲吉、等でしょうか。 木村栄について: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%A0%84 高峰譲吉について: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B3%B0%E8%AD%B2%E5%90%89
- qweras
- ベストアンサー率17% (35/200)
参考文献: 明治の化学者―その抗争と苦渋 広田 鋼蔵 http://www.amazon.co.jp/%660e%6cbb%306e%5316%5b66%8005%2015%305d%306e%6297%4e89%3068%82e6%6e0b/dp/4807912437/sr=1-17/qid 化学者池田菊苗―漱石・旨味・ドイツ 広田 鋼蔵 http://www.amazon.co.jp/%5316%5b66%8005%6c60%7530%83ca%82d7%2015%6f31%77f3%30fb%65e8%5473%30fb%30c9%30a4%30c4/dp/4807912607/sr=1-4/qid=1157610632/ref=sr_1_4/249-0739463-8741953?ie=UTF8&s=books
お礼
早速のお答え、ありがとうございます! こんなにたくさんの本が出てるとは驚きです。丸善の本店で探したんですが、思ったほど見つからなかったので…。 何せ素人なもので、存じ上げないお名前が多いです。もう少し勉強しないといけないですね。
補足
日本の偉人ですねえ。この方々のおかげで今の生活がある、のかな。 できれば具体的に「ここまでは知られていた」「これはできた」といった例がわかるものがあれば嬉しいです。