- ベストアンサー
下の階と上の階、話し声の聞こえ具合
木造建築ですが、一般的に ・下の階の話し声が上の階に聞こえる ・上の階の話し声が下の階に聞こえる ではどちらが音が通りやすいのでしょうか? 普段下の階にいてたまに上の話し声が聞こえるのですが、 もしかしたら上の方が聞こえているのでは…?と心配になりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木造ではありませんが、軽量鉄骨のアパートに住んだことがあります。軸が木か、鉄かの違いで、ほぼ一緒と考えられます。 私は下に住んでいたのですが、聞こえる音としては、電話のコール音、話声、足音等でした。 今回の質問では、話声との限定ですので、その点に絞ると、聞こえる声は、男性の声のみでした。女性の声が聞こえることは皆無です。これは、横の部屋からも同様です。(とはいっても、会話の内容までは聞こえません。モゴモゴと人が話しているなっといった程度です。) ということは、音の中でも、低音、振動に近い音が伝わり易いのではと考えられます。 すなわち、上階の方は、なんらかの方法で床に接地してますので、(上階の床=下階の天井ですよね)、やはり上階の方の音の方が伝わりやすいと思います。 特に、男性が直に床に座って話していると、伝わり易いと思います。 下の階の方の声が、上に伝わるには、相当のエネルギーが必要なのではないでしょうか。 あくまでも、窓や、その他隙間等がないものとしてですが。
その他の回答 (3)
音の聞こえ具合は周りの雑音に影響されますので、一概にはいえませんが、基本的に音は伝達距離と固体などを通過する際の透過量によって決まります。 だから話し声は基本的に上と下では同じ大きさの音を出した場合、同じだけの大きさになると思います(室内の表面の形状が異なるので本当は差が出ますがその形状による効果はケースバイケースなので条件は一緒とします)。 細かい話をすると声の場合起きている状態では口(騒音発生源)は耳(受音点)より低い位置にありますので、下の階の人の耳と上階の人の口の間の距離の方が、上階の耳・下階の口の間より短いので、わずかですがその距離の差だけ下の階の方が大きく感じられるかもしれません。 耳と口の高さの差を10cmとすると、両者の差は20cmになります。 1階高を3.5mとすると上下の住民の姿勢が同じとすると、下の階と上階では、耳の位置で0.5デシベルほど下の階の方が大きくなります。 でも1~2デシベル程度の差は感覚的に違いが聞き分けられない程度の差ですので、感覚的にはほとんど差がないと思います。 よって、話し声が下で聞こえているのなら上でも聞こえているものと思います。 なお、床を直接たたくことにより発生する足音のような問題は別問題です。
お礼
物理的?にはほとんど差がないのですね。 納得しました、ありがとうございました。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして。 聞こえるというのと内容がわかるというのは違うと思います。 上下階の設備や吹き抜けなどの間取りによって大きく違うとおもいますが、 一般に一階には、キッチン・ダイニング・TV・冷暖房器具など、何もしなくても微音の発生源があります。 逆に二階には、それほど多くの電化製品などがあるわけでないと思います。 この仮定のもとでは、一階にいて二階からの話し声を聞き取るには、雑音が多く聞き取り難いと思います。 また、身の回りに雑音が多いと、どうしても話し声も大きくなります。 これらから考えると、 ・下の階の話し声が上の階に聞こえる ほうが、通りやすいような気がします。
お礼
なるごど、確かに2階の方が家電等少なく静かです。 ありがとうございました。
- kaduno
- ベストアンサー率21% (130/592)
話声は床ではなく、ベランダ・窓などから回り込んで聞こえるのでどちらも同じですが、下の階の人に不利なのは、上の階の人の足音・水周りの音も聞こえてしまうため、音に神経質になってしまうことがあります。 その場合を考慮すると、上の階の話し声が下に聞こえる方が音が通りやすいといえます。 しかし両隣なら兎も角、余程大騒ぎしない限りは上下の階には聞こえないと思いますが。 (窓を開けている場合は別です)
お礼
そうですね、下の方が神経質になるかもしれません… ご回答ありがとうございました。
お礼
私の場合も男性の声のみ聞こえます。 低温の方が伝わりやすいみたいですね。 参考になりました、ありがとうございました。