• ベストアンサー

Linuxは定期的に再起動すべきでしょうか?

こんにちは。 Windows系OSの場合、再起動せずに使っているとだんだん遅くなってきますがLinuxの場合はどうなのでしょう? FedoraCore5を使用して自宅サーバ(主にメールとcgiを使ったWEB)を立てているのですが、いろいろ検索してみると再起動せずに数ヶ月、1年サーバが稼働しているというような自宅サーバの話を聞きます。 Linuxの場合は特に理由がなければ再起動しなくてもよいのか、それとも定期的に再起動しないとWindowsの用に遅くなることがあるのかアドバイス頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.1

Linuxの場合は再起動しなくても大丈夫 うちのサーバーも1年動いてますが特に変わりません ちなみにデフラグも不要です

hayase
質問者

お礼

ありがとうございます。 Windows感覚が染みついているものですから、1年も再起動なしとはものすごいですねという感じです。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

サーバーだと再起動無しでも問題なく動き続けると思いますが、カーネルのアップデートをすると反映のために再起動が必要です。常に最新版にアップデートするなら年に数回はアップデートすることになります。 カーネル以外でもアップデート後にOS再起動が必要なライブラリもあります。 開発ワークステーションとかだと適宜再起動したほうがいいでしょうね。

hayase
質問者

お礼

細かいご説明ありがとうございます!

関連するQ&A