中間処理というのがよく分からないのですが。
収集運搬という事で回答しますと、
一般の方が排出する各種のゴミは、行政または行政から委託された業者が収集していると思われます。
ですので、民間の、分かりやすく言えば「ゴミ屋」は、事業所、コンビニ、スーパー、アパート、マンション、細かい所で個人の商店と契約し、月額いくらで引き取りに来て貰っているはずです。
でも、これは、劇的に人口でも増えない限り、「器」は決まっています。ですので、新規の参入になるなら、古参の「ごみ屋」さんとの顧客の取り合いになるはずです。相当熾烈な戦いが予見されます。
古参より値段を下げれば、鞍替えする所は相当出ましょうが、採算が取れなくなる可能性はあります。
古参の業者も一般のセールスマンと何ら変わりはありません。
日々、新規の店舗が開店すれば、積極的に商談に回っているようです。
全ての企業や施設?は、開店の際に、どこかしらとごみ収集の契約はなされていると思われます。
2トンクラスのパッカ-車(ゴミ収集車)を新車購入すると、600万円は掛かります。中古車もありますが、特殊車輌ですので、部品代は恐ろしく高くなります。
採算が本当に取れるのか、もう少しじっくりお考えになった方が良いのではないかと個人的に思います。
全く的外れな回答でしたら、無視して下さい。
また補足等ありましたら、私がお答えできる限り、駄文で申し訳ありませんが、回答させて頂ければ嬉しく思います。
お礼
なるほど・・・ 現在ゴミの値段、特にアルミの値段が高騰しているので、それらを含めた、ゴミの回収+リサイクル業者へのゴミ販売をやってみようと思ったのですが、ftogsr1974様の回答を聞くと、まだまだ市場が全く把握できていなかったと、再度勉強しなければならないと、認識することができました。 細かく、丁寧なアドバイス、とても参考になりました。 ありがとうございました! こんな