• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷蔵庫を買い換えましたが・・・)

冷蔵庫のチルドルームについて質問です

このQ&Aのポイント
  • チルドルームが好きで活用していたが、新しい冷蔵庫では一か所のみ使用可能
  • 冷凍室をチルドとして使うことはできるのかと質問
  • 発泡スチロールの箱を使用してチルドしたい食品を冷凍室に入れる方法を検討している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.2

当方、30代女性、飲食店勤務です。 発砲スチロールに入れて、冷凍庫に入れても、中身は冷凍になります。 これは経験あり、というか、うちでやっているので断言できます。 ぷちぷちに入れてみようが、新聞紙でくるんでみようが、布でくるんでみようが、冷凍になっちゃうんですよねえ……(汗) ですので、何かに入れて、冷凍庫へとか、何かでくるんで冷凍庫へ、なんて方法は意味がありません。中身事、冷凍されてしまうからです。 お力になれず、申し訳ありません。 あと、-6はちょっと微妙かも。 もっと下がった方が冷凍の食品保存としては安全ですね。(目安は-17以下) 長期保存の際はご注意下さい。特に魚や肉類はやばいです。 ですので、-6は、ある意味、チルドに近いですね。多少不便かもしれませんが、使えると思いますよ。 三菱は-7ぐらいを「切れちゃう冷凍」なんて言って、そういう場所を作ってるみたいですし。 参考のため、三菱のページをご紹介しておきますね。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/series/cut.html

zabounn
質問者

お礼

nekoi さま ご回答ありがとうございました。 お礼遅くなってすみません。 体験に基づいての貴重なアドバイス、私、もう実験する必要ありませんね。 謝謝 !!! この、発泡スチロールに着目しました私の案ですが、我ながら風変わりな事を・・・と いくらかは恥ながら質問を投稿しました。 しかし、同じようなことを考え、既に実行された人があったとは・・。嬉しいです。 どの冷蔵庫も「冷凍室」は -24度くらいまで温度が下がる設定になっていますね。 私がチルドルームまたはパーシャル室に変えたいという「冷凍室」は(本来の設定は-18度です) 引き出し状で引き出しを抜いたその奥で 3 段階の大まかな温度調節ができるようになっています。 その引き出しの底に断熱効果のある素材ものを敷いてダイレクトの凄い冷気を遮断したり・・・ 言ってみれば合法的? な改造とでもいいますか。 あなたさまが職場?でトライされた方法で、なんとか現在 -7度まで到達したよう? なのです。 貴女様にもおっしゃって頂いたように、まさにパーシャルとして使える温度域までになってきたのです。 ここから先が至難の業となりそうです。 三菱電機のページを添付頂いてありがとうございます。 チルドとパーシャルの両方がついていたのが前回まで使っていた三菱電機の冷蔵庫だったのです。 このたび、色んなメーカーを見ましたが、「冷凍室」重視の傾向が著しくて、チルドとパーシャルを備えたも のは皆無!! でした。チルドルームさえも縮小されていて、申し訳程度の容量のものが多かったです。 暑さも増してきた今日この頃。お刺身や生魚の鮮度は時間が勝負。 狭いチルドルームをやりくりして出したり入れたり。この投稿をする為に温度計を手に 馬鹿バカしいと思いつつ奮闘しております。 どうもあきらめることになりそうですが、あと少し頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

発泡スチロールに入れた場合 断熱されるので冷えにくいですがある程度入れておくと冷凍になっちゃいますよ そのへんはやってみないとわからないでしょう 入れる物が常温だった場合腐る可能性もありますよ

zabounn
質問者

お礼

 mac1963 さま 早速ご回答ありがとうございました。 やはり私が思っていたような結果になるのですね。 発泡スチロールの箱に入れる食品が常温だった場合は確かに中で腐りますよね。 それと、発泡スチロールの箱自体も、長時間冷凍室に入れておくと冷凍状態になりますか? 箱の中のものまで冷凍になる???   箱さえも温度は保てなくなる?? 電気の冷凍力? は恐ろしいほど凄いかもしれませんね。 これはとにかく発泡スチロールの箱(ネットで調べますと安い安いものなのですが・・・送料の方が びっくりする程なのです。(笑)それも仕方ないですから買って実験するしかありません。 実験が不調に終われば、ものは最小限に買おう!! という教えかもしれません。 妙ちきりんな質問におつきあい下さって感謝申し上げます。 ありがとうございました。