- ベストアンサー
幼稚園の言うこと・・
4歳の娘がおります。 今年の4月から幼稚園に通っております。 バス通園をしてるのですが、昨日バス停で娘だけ降りて来なかった為、 先生に聞いてみたら、「○ちゃんが、今日は居残りって言ってました」 と言われました。 私はそんな事を言った覚えはないので、幼稚園にすぐ迎えに行きました。 連絡帳にも「居残りする」とは書いてなかったのに、 連絡して確かめてくれればいいのに、と思いました。 一緒のバス停で降りてるお母さんから、 「あそこの幼稚園はよく言い訳するのよ。うちも違う所で 降ろされた事があって、その時言い訳されたのよ。」 と言われました。 うちの娘も今回の件の前に一度、違う場所で降ろされていたことが あります。 娘に聞いてみると、「そんな事言ってないよ」と言い張りました。 まさか、幼稚園の先生がそんな嘘をつくとは思えないですが、 娘の事も信じてやりたいです。 同じような事が二度あったので、不信感が拭えません。 娘が言ってもないのに、もし言い訳でそんな事を言ったなら、 許せません。 このような事が二度とないように、幼稚園の先生に言ってみようと 思ったのですが、言わない方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園教諭です。 たまに子どもが間違えて「今日はバスに乗らない」と言う場合もありますが、さすがに何の連絡もないのに鵜呑みにしてなんてことは普通はないと思います。 あんまり頑なな場合は家に電話して確認しますし…。 まして違う場所でおろすなんてちょっと考えられません。 ガツンと言っていいと思います。 それで変わらないようでしたら、ちょっと考えた方がいいのかも知れません。
その他の回答 (4)
- aiai0331
- ベストアンサー率33% (24/71)
うちの子が通う幼稚園では、欠席・遅刻・早退・バスを利用しない場合など、全て文書で連絡することになっています。また、バスを降りるときは必ず保護者に引き渡されます。バス停に保護者がいないときは幼稚園に連れて帰ることになっています。 今回の件で「言った」「言わない」の話をしてもらちがあかないと思うので、例え子供が言ったとしても、親の確認なしにバス停の変更や居残りはさせない、というように徹底してもらうよう申し入れてみてはどうでしょう。
お礼
御回答ありがとうございます。 主人に相談したら、 「子供が家に帰りたくないから嘘をついんたんだろう。 嘘をつかせた自分達の責任だから、幼稚園には何も言うな」 と言われました。 今迄、家に帰りたくないとも言った事がありませんし、 家に帰りたくなくなるような気持ちにさせた事も、 心あたりがありません(>_<) 主人の回答は少し違うような気がするとは思いますが、 もし本当はそうなら、とても悲しいです。 ますます、どうしたらよいのか分からなくなってきました。 でも、事件や事故があってからは遅いので、 やはり徹してもらうべきだなと思いました。
特定の先生が言訳するのでしょうか? それとも園全体で『責任逃れ』の習慣がついているのでしょうか? 前者であれば、園長先生に直接抗議されて良いと思います。 正しく指導してもらうか、クビにしてもらいたいです。 けれど、後者であれば、園長先生の指導で『責任逃れ』の体質になっているのでしょうから、抗議も無駄。私なら転園を考えます。 子供の安全のこともありますが、嘘が平気な大人の側にいたのでは 大人への不信感にもなるし、嘘が平気な子になってしまうのもイヤですものね。
お礼
御回答ありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありません。 特定の先生か園全体かは分かりませんが、 園全体のような気がします。 主人に相談したら、 「子供が家に帰りたくないから嘘をついんたんだろう。 嘘をつかせた自分達の責任だから、幼稚園には何も言うな」 と言われました。 今迄、家に帰りたくないとも言った事がありませんし、 家に帰りたくなくなるような気持ちにさせた事も、 心あたりがありません(>_<) 主人の回答は少し違うような気がするとは思いますが、 もし本当はそうなら、とても悲しいです。 ますます、どうしたらよいのか分からなくなってきました。
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
4歳の子供の言う事をすべて鵜呑みにしているのなら (嘘をついていないなら)その方が問題です。 連絡帳があるのなら、そこに書いてない限りは (もしも本当に親が書くのを忘れただけで、子供の言うことが正しかったとしても) いつものバス停につれてくるように徹底してもらうべきです。 何のための連絡帳なのか分かりません。 「うちの娘はよく分かっていないようなので・・」 と嘘をついても、二度とそんなことがないように言うべきだと思います。 頑張ってください!
お礼
御回答ありがとうございます。 明日、幼稚園に行ってお話しようと思います。
- toscato
- ベストアンサー率21% (16/73)
最近は物騒な世の中になっているので、ちゃんと言ったほうがいいと思いますよ。 バス通園するのは、ちゃんと所定の場所から幼稚園までの送り迎えをしてもらえるからそうしてるのであって、最初からちゃんと乗せてもらえなかったり、違うところでおろされるなら誰だって頼みませんよね?お母様がお待ちのところではない場所でお嬢さんを下ろされ、誰も気づかずに迷子になってしまったら信用できなくなります。物騒な世の中になったからこそ、しっかりと幼稚園に苦情をいうこともお母様方の役目だと思います。 その言い訳をする先生に言って、あいかわらず言い訳をするようであれば、園長先生に直接苦情を言ったほうがいいですよ。 苦情をいうことに抵抗があるかもしれませんが、お子様の安全を思うからこその苦情です。そしてほかの園児のためでもありますので、勇気を出してください。
お礼
御回答ありがとうございます。 以前、園長先生に園児がいる時間に門扉があきっぱなしなので、 危ないので気を付けて下さいと言ったら、 園長先生にも言い訳されました。 やはり、子供の安全の事を考えたら言うべきですね。 明日、幼稚園に行ってお話してみようと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 主人に相談したら、 「子供が家に帰りたくないから嘘をついんたんだろう。 嘘をつかせた自分達の責任だから、幼稚園には何も言うな」 と言われました。 今迄、家に帰りたくないとも言った事がありませんし、 家に帰りたくなくなるような気持ちにさせた事も、 心あたりがありません(>_<) 主人の回答は少し違うような気がするとは思いますが、 もし本当はそうなら、とても悲しいです。 ますます、どうしたらよいのか分からなくなってきました。 でも、事件や事故があってからは遅いので、 やはり徹してもらうべきだなと思いました。