• ベストアンサー

担任に忘れられた園児

こんにちは。僕の姉の子供(幼稚園)Aちゃんについて相談させてください! 姉の子供は幼稚園に通っていて、生まれたばかりの弟Bがいます。送迎が困難なので園バスでAちゃんは登下校しています。園バスは自宅前まで来てくれます。 たまに僕が姉の家にいったりして、Bと一緒に留守番ができる時は、姉は幼稚園までAを迎えにいって一緒に帰ってます。 そういう事は何度もやっているので担任の先生は知っています。 本日、僕は他の用事で姉の家で留守番をすることなく、姉が自宅前で園バスの到着を待っていました。 園バスが来ましたが、バスは姉を無視・・。 信号待ちで停車したので、姉は駆け寄って「あの~。Aの母ですが」と名乗ると、担任の先生は「あれ、Aちゃん、お母さんと帰ったんじゃないの?」と返答が。 大騒ぎになり、あわてて幼稚園に連絡をとってみると、Aは園庭で一人で遊んでいるとの事。 ようするに、Aは先生と「さようなら」をした後、園庭で遊びたいがために、ピューっと教室を出て行って、先生は「あ、今日はAちゃんのママが来ているんだね」と思い込み、特に確認する事無く、他のお母さん方から話を聞いていたりして、園バスの時刻が来た時には、「Aちゃんは帰った」と認識して、他の園バス通園(他の子供はちゃんと先生のそばで待っていた)の子供を連れてバスに乗ってしまった・・。のです。 ハッキリ言ってAの行動にも問題があるのですが、できれば担任の先生ももうちょっと母親がちゃんと迎えに来たかどうかくらい確認をしてほしかったと姉は言っています。 僕も今回は何事もなかったから良かったけど、事故に巻き込まれたりとか、危険な目にあったりとか・・・。心配です。 皆さんの御意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.2

よくあるケースだと思いますし、先生側にも、 お姉さま側にも、共に、反省する点があると思います。 バスで帰る場合、お姉さまが迎えに行く場合、 曜日が決まっているとか、一定しているわけでは ないのでしょう。 送迎バスを使われるなら、ずっと使われた方が、 余計な心配が無くて、良いと思います。 または、先生に、バスで帰るのか、お姉さまが 迎えに来るのか、Aちゃんに、常に確認してもらえるように話をし、Aちゃんにも、今日は、バスで帰るのか、 お母さんが迎えに来るのかを、先生に伝えるよう、 教えておくべきです。 帰りが心配ならば、ややこしくしない方がいいですよ。 うっかりという事は往々にして、このややこしさから 発生します。

noname#29389
質問者

お礼

ほんと、ややこしいですよね。担任の先生だって混乱しちゃいますよね。 とにかく、担任の先生と連絡を密にするそうです。 事件にならなくてよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.4

#3です。 訂正です。 父兄会ではなく父母会でした。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.3

うちの子は保育所で送迎バスもないので、同じようには考えられませんが、朝連れて行った段階で、何時ごろ誰が迎えに来るのかを申告しなければなりません。違う人が迎えにいった場合には確認の連絡が来ます。先日も義母が嫁さんの代わりに迎えに行くことになり、義母の紹介で入所した保育所なので、先生方も義母の顔はわかっているのですが、「申告した方が迎えに来るか、親の方からきちんと連絡を下さい」ととがめられたそうです。(それに対して義母は憤慨していたようですが・・) 親の立場からすれば、そこまでしてくれるのはありがたいことだと思いました。 父兄会(?)みたいな場で議題として取り上げてもらってはいかがでしょうか?

noname#29389
質問者

お礼

すばらしい保育所だと思いますね。僕も将来子供ができたらそういう園に子供を預けたいです。 物騒な世の中ですから、安全確認などは怠らないでほしいですね。 姉はこれからは同じ事が起きないように、毎日担任の先生に「今日は園バスか、母親が迎えに来るか」、はっきり伝えるそうです。 ありがとうございました。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

> たまに僕が姉の家にいったりして、Bと一緒に留守番ができる時は、姉は幼稚園までAを迎えにいって一緒に帰ってます。 > そういう事は何度もやっているので担任の先生は知っています。 こういった場合、常に担任に確実に連絡を取っていたのでしょうか? 暗黙の了解のように、居なかったら迎えに来たと思って下さい、という状況では無かったでしょうか? どちらにせよ「園でしっかり園児の確認をすべきだ」という話になってしまうかとは思われますけど。 日頃から迎えに行ったときに何も言わず連れ帰って居たのでしたら、園だけを責めることは出来ないと思います。 お子さんにもちゃんと教えてあげる必要もあるでしょうね。

noname#29389
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 やはり姉にも落ち度はあったと思います。不定期で園バスか、母親が迎えに来るか、というものなので、これからは毎日担任に連絡をすると言っていました。 またAにも「脱走しちゃダメ~!」と言い聞かせるそうです。

noname#29389
質問者

補足

お帰りの時間は、先生と園児が一人づつ、握手をして「さようなら」した後、保護者に引き渡す、という形なのですが、学期始めだし、誰が誰のお母さんかというのがわからないかもしれないですね。 また一人一人保護者に渡すといっても、生徒数がかなりいるし、その時間帯は園全体がザワザワしていますから・・・。 こちらのミスとしては、『今日は母親が園まで迎えにいく』『今日は園バスで登下校します』といちいち担任に連絡していなかったことだと思います。姉もその点は反省しているようです。