• 締切済み

ネットカフェの危険性について

先日、ネットカフェから個人情報等を入力するのは絶対ダメだと聞きました。 私はこれまでそんなこと知らなくて、散々やってきましたし、ネットバンク等も使いまくっていましたが、特に被害はありません。具体的にどんな被害があって、どう危険なんでしょうか?

みんなの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

ある意味 公衆の面前で話すのと同じです キー入力したり、コピーペーストした内容を 話しているのと同じですから 誰かが聞いていて、利用される可能性があるわけです(皆が聞き流して、何も起こらないかも知れませんし、次の日には皆に知れ渡っているかも知れません) 100%悪用されるわけでは有りませんし、悪用される危険が0のわけでもありません オールオアナッシング的な受け取り方が危険なのです

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.3

 NHKの番組でネットカフェのパソコンに「キーロガー」を仕掛けて個人情報を収集して売っている人のインタビューがありました。 そしてネットバンキングから不正引き落としされた被害者のインタビューもありました。  余りに無防備に IDやパスワードを打ち込む人への警告で 情報収集はキーボード入力ですから キーボードを使わずにコピー&ペーストでユーザー IDとかパスワードを入力すれば ある程度の情報漏洩に対処出来ると結んでいました。

回答No.2

基本的にネット環境で個人情報を入力する事自体が危険です。機械も、ソフトもどんな仕組みかわからないので、情報を収集する仕組みを仕込まれてもわからないからです。 ちなみに、WEBブラウザでID/PASSを入れると、記憶されます。もちろん記憶させることを同意しているわけですが、それを知らない人が使ったあとに、次にそのPCを使った人が、そのHPを開けると、そのままID/PASSが入った状態になっています。危険でしょ?

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

関連するQ&A