- ベストアンサー
HDDで
160GBのHDDがあるのですが、そのHDDはIDE接続ではなくて もっと細い赤い線と5本のケーブルの端子?で 直接マザーボードとつながっているタイプのものです。 これを98SEのパソコンにSLAVEというのでしょうか? 2つ目のHDDとして使いたいのですが、 98SEのほうはIDEとご存知のようなケーブル出しか接続できないマザーのようです。 これって接続するケーブルなどがあって二つ目として使うことは無理なんでしょうか? 何か接続機のようなものはないでしょうか? 160GBのほうのパソコンが起動しなくなっており HDDにはいっているデータを移動したいのですが・・・
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来ならメモリが死にかけているとBEEP音が出ます。しかし、なぜかBEEP音無し(POSTをクリアしてしまう)場合があり、判断を混乱させられる場合があります。 以下のメモリチェックツールを使用してみてください。 http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm 複数無いのメモリを使用しているなら、1枚にしてみるのも1つの手段です。
その他の回答 (11)
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
原因が特定できてなによりです。 回路的・もしくはモジュール内でショートなどしているのでしょう。 基板構成されたパーツですので、再利用は無理ですね。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
Knoppixか以下のツールでフォーマットすればデータは消えます。 http://cowscorpion.com/HDD/UltimateBootCD.html 又は98機に接続したままで98を起動し、FDISKでパーティション削除でもOKですが。
お礼
重ね重ねどうもすいません。 おかげさまでHDDのフォーマットができました。 しかし新たな問題が浮上し、もういやになってきました。 XPホームエディションのインストールディスクなんですが ファイルのコピーができません。となって インストールできないんです。 そんなに傷も汚れもないのに、、 うまくいくときとだめなときがあるのですが、 たいてい結局はインストール前に再起動がかかったりしてアウトになります。 HDDと工学ドライブを二つ変えて試したのですがだめなのですが、メモリなども関係あるのでしょうか もう疲れました。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
正直Knoppixは3回ほどしか使用したことが無く、最低限の操作しか解りません。 参考になれば幸いです。 http://www.klavis.info/knoppix/knoppix.html http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html http://d.hatena.ne.jp/umeten/20040805/p1 http://gapo.zive.net/knoppix/right.html
お礼
ありがとうございます。 berryというのにしてみたら、壊れたほうのPCでCDブートで起動でき、 スレーブにHDD取り付けてデータを移動して保存することができました! ただ、なぜかデータの移動はできるのですが、マスターHDDのほうのファイルを 消すことができません。 個人情報などプライベートなファイルもあるので、修理に出す前にできれば消したいのですが なんとかならないものでしょうか、、 でもとりあえず、データの移動ができたことはうれしいです。 LINUXって名前は知っていたけど、難しそうだったけど 意外と使いやすいですね パスがWINとぜんぜん違うので、LANをはじめ周辺機器など の認識もままならない状態なんですが。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
>ということは、外付けかしても、 160のドライブを読み込めないということなんでしょうか?(;;) そのHDDを使用していたOSがXPなら、まずNTFSフォーマットになっています。98に外付けを含むあらゆる方法全て、読みとれません。これはOSの問題ですので。 >knoppixというのは98SEが入っていても、使えるのでしょうか? はい、ようするにCDから起動できるOSです。見た目はWinodws風です。
お礼
たびたびすいません いま、knoppixを試しています。 neroでhttp://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/ どれかわからなかったので、このページの下から4つ目の 700MB弱のものを落として、イメージファイルとして焼きました。 そして、確かに起動したのですが、enterを押しても mbootpack (alpha)のような画面から進みません。 もうどうしたらいいかわかりません。 どうしたらknoppixを起動できるでしょうか? CPUがK-6では無理なのでしょうか・・・
補足
正しくはENTERと打ち込むと Could not fid kernel と出て、そのあと同じ症状になります。 LINUX?などがないとだめなのでしょうか。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
基本的なことを忘れていました。 SATAの方はNTFSフォーマットではないでしょうか? 98SEはNTFSが読めません。なので接続できても「未フォーマット」と認識されるでしょう。 98SEを起動せずにknoppixなどNTFSが扱えるCDブートOSなどを利用しないと、サルベージ出来ません。 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
お礼
ということは、外付けかしても、 160のドライブを読み込めないということなんでしょうか?(;;) knoppixというのは98SEが入っていても、使えるのでしょうか?
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
>160のHDDは元に戻すつもりなので、一番下のような機器がいいです。 >金銭的に厳しいので、一度買って売ることも視野に入れて 買いたいのですが、他にもそのようなパーツってあるでしょうか? ちなみにUSBに変換して接続しますので、137GBの壁は関係ありません。全て参照できます。 このようなレスキューパーツもどきは、結構パーツメーカから発売されています。単純なパーツですので価格的には殆ど差が無いでしょう。私はワゴンセールで3000円位で購入しました。 これも同じですね。 http://www.scythe.co.jp/accessories/kamaconect.html
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
インターフェース的にはつながっても98SE島際PCが160GBを認識するかどうか疑問ですね。
お礼
確か認識できる壁があるのは知っていたのですが、 137Gは意外と少なかったです。 的確なアドバイスありがとうございます
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
多分、そのHDDはシリアルATAでしょう。 http://e-words.jp/w/E382B7E383AAE382A2E383ABATA.html そのままでは通常のIDEとの互換性はありません。IDEをシリアルATAに変換するアダプタはありますが、逆はないでしょう。 PCIスロットに取り付けるタイプの増設SATAボードもありますが、98には非対応のようです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2/index.html というか、98SEでは160GBのHDDは認識できません(HDDの容量の壁の問題が生じます)。137GBを越えるHDDをそのまま認識できるのは、XPのSP1以降です。 従って、そのPCにUSBが備わっているなら、外付けのHDDケースを利用する方法しかないでしょう。 ただし、その場合でも正常に認識できるかどうかは保証できません(外付けの場合は、容量の壁の問題は生じません)。 http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HD_SIDE/35hd_side.html
お礼
ありがとうございます。 これはシリアルATAというのですね。勉強になりました。 98はさすがにもう置いていかれる存在なんですね PCIにUSB2のポートをつけているので、 外付けでデータの移動ができないか試そうと思います。 うまくいってくれればいいのですが・・・
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
SATA接続のHDDですね。なんらかの形でSATAインターフェイスを用紙しなければ接続できません。 IDEに変換するパーツもありますが。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181 電源コネクタも違いますので、変換を用意してください。 たとえばPCIカードとか。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2p2/index.html 外付けケースでUSB接続とか。 http://www.century.co.jp/products/hd/cps35u2.html One Time Use ならこういパーツも。 http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html
お礼
いろいろありがとうございます。 ずっと外付けで98の方で使うのではなくて、一時的にデータの移動をして 160のHDDは元に戻すつもりなので、一番下のような機器がいいです。 金銭的に厳しいので、一度買って売ることも視野に入れて 買いたいのですが、他にもそのようなパーツってあるでしょうか?
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>もっと細い赤い線と5本のケーブルの端子 恐らくSATAという規格(赤)です。 5本ケーブル?電源ケーブルでしょうか・・・ >何か接続機のようなものはないでしょうか? ・PCIカードタイプ http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2004/sata-pci/ ※Windows XP Service Pack 1以降/Windows 2000 Service Pack 3以降 ・外付けHDD化(USB2.0で接続) http://www.ratocsystems.com/products/subpage/saifku2lg.html
お礼
恐らく電源ケーブルだと思うのですが・・・ PCIタイプだと2000 Service Pack 3以降なので 自分の98SEではだめなんですね・・・ となると外付けにして大事なファイルだけ 今の98のHDDに移植したいと思います。 ただ移植が終わり次第、PCを修理に出して そのあとは故障中のパソコンに戻すつもりなので できるだけ安く済ませたいです
- 1
- 2
お礼
メモリにも問題がありました。 256MBが2枚刺さっていたのですが、 一枚ずつそちらのツールでチェックしたら、 片方はエラーは一つも出なかったのですが、 もう一枚は出るわ出るわで1回目で5万弱の エラー表示でした。 なのでそれを抜いて、インストールを試したところ コピーエラーは出ないし、普通にインストールできました。 今は復活したPCから書いています。 まだなんとなく不安なので、あまり期待はしてないのですが・・・ とりあえず本当にありがとうございました。 修理に出していたら何万もかかっていたところが256MBのメモリ一枚の被害ですみました。(今のところは、ですが) データのほうはまっさらになりましたが、またこつこつ集めたいと思います。 この死にメモリはもう使い道はないのでしょうか。