• 締切済み

友人がいなくなった

28歳の男性です。20歳前後のときは学校やプライベートでもそれなりに交友関係があって充実してたのですが、徐々に海外や地方に皆行ってしまったりして、気がついたら家族以外はプライベートでは一人になっています。 このままでは良くないと思い定期的なサークルや集会に出たりして交友関係を広げようと努力はしているのですが、いまひとつ話がかみ合わず空回りしています。話しかけても妙によそよそしいというか、なんだか年齢を重ねるとともにコミニュケーションが下手になっていくみたいです。ひょっとしたら鬱になってるのでしょうか?。 このまま30代、40代になったら完全に一人になってしまいそうです。それともこういうことはよくあることなのでしょうか。最近すごく淋しいです。このような状況から脱却するにはどうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.8

質問者さんの気持ちすごくわかります。 私は人望も別にないし 性格も別に良くないし… しかし各セクター別に少数 友達というのはいます。 ただ年齢が経つにつれ 友達って出来にくくなりますよね。 しかも年齢が離れていれば サークルに入っても浮いてしまうし 会話も合わないし。 質問者さんは根暗でも鬱でもないですよ。 ただ環境の問題です。 私もNo7さんと同じタイプで、 一人で貧乏国をフラフラ旅したりしてました。 一人でレストランで食事したり、 一人で飲みに行ったりします。 暇になる時もありますが、 みんな楽しそうにしてても全然平気です。(海外限定) 途上国の人間には「なんで一人なの?」などなど聞かれれば「友達いないからw」と答えています。 しかしドミトリー等でも日本人の友達いっぱいできますよ。 (これは誰でも絶対出来ます。みんな一人旅のバックパッカーですからね) 皆、話のネタも豊富ですごく面白いです。 質問者さまにもお勧めします。 ただ旅の友達って関係が薄いので 一人で楽しむ練習ということにした方がいいかもしれません。 それとかなり主観的ですが、 女性と男性って友達に対する考え方って違うと思います。女性はドライというか…。孤独に強いというか…。 男にとって友達は女性以上に切実な問題だと思います。 一人暮しは私も以前していましたが、 結局遊ぶのは当時の同期でしたね。 会社の独身寮なら話は別でしょうけど、 環境変われど何も解決しないと思います。 一番お勧めしたいのは 留学です。これは人間関係が密で、 目的意識も同じ、これは本当にお勧めしたいのですが、年齢的にはリスクが大きいですね。 私は会社や学校など緊密な関係で目的意識も同じ環境で友達になるのが一番だと思います。 サークルじゃなくてスクールに通ってみては いかがでしょうか? 私は今、夜間学校に通っていますが 人望が無い私でも友達が数人出来ました。 ただ昔からの友達は時間が経っている分 関係が深いと思ってしまいますけどね。 それは時間が解決するでしょう。 どうせなら 年齢も近い私でよければw

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

直接の回答にならないかもしれませんが、ヒントは多いほどいいと思いまして。 類似の質問に前書いたのですが、友人でも異性の出会いでも、 欲しい欲しいと世間に出ていっても、ダメなことも多いですよ。 1つは、出会い欲しさに、自分にピッタリ合ってないところにも顔を出しているとか。 若い人がいない場所にいるとか、そういうことを一番の問題だと思っている人もいますが 本当は、年代とか出会う人数とかではなくて、自分が楽しい場にいると魅力が増して いつしか副次的に人がよってきたり、ご縁が広がっていたりするものです。 あと、日本には特に、1人が怖いから友達が欲しいという動機の人も多いように見えます。 それって本当に友達なのか? ほんとは、1人で楽しめる人のところにはかえって、「あれ?なんかあの人楽しそう」 と人がよってくるものです。 1人はヤだな・・・自信がないな・・・人がいないと何も楽しめないんだよな・・・ という人のところってあんまり美味しいことが無さそうじゃないですか? 一緒にいても。 人って言葉でコミュニケーションしてるだけと思ったら間違いです。 話す前にオーラとか波動とか、そんなものを感じとって、近づく人を選んでもいます。 ひとしきり、人と会う場所へ出かけることは試されたようですから 今度はあえて、バンバン1人で国内や海外を歩かれてはいかがです? 私は30代後半の既婚女性ですが、結婚してから、国内も海外も1人で旅行します。 (もちろん夫とも行きますが) 8日~1ヶ月くらいです。というと相当ワイルドな印象かもしれませんが バックパッカーでもないし、キャンプも野宿もしませんし、英語は中1レベルです。 でも一人旅って実際ほとんど困らないし、困ると言われていることも 何かの方法で対策が立つし、頭の使いようだし、とっても楽しいですよ。 ほとんどの人がしないから、大変そうと思いこんでるし楽しさがわからないんです。 あまりに楽しそうなので、友人が2泊3日でやってみたらしいですが 悪くなかったけど…って感じみたい。 多分、慣れないことを超短期でやったから美味しいとこまで行けなかったんだと。 私もいつも2日くらいは調子が出ず、 日が過ぎるに従って楽しくて楽しくてたまらなくなります。 1人が楽しくて絶好調に達して来た頃、周りの人たちが頻繁によってくるようになります。 多分、満ち足りてリラックスしているので、こちらが何もしなくても なんか良さそうだなー声かけたいなーって思われるみたいです。 (ナンパとかじゃないです) 私は女だし、だからこそ振る舞いや気をつけることはいつでも警戒していますが そういうものはキープしていても、充分交流が生まれてきます。 あと、旅行だからってシュノーケリングするとか、●●体験するとか 最初にサークルのところで書いたように、自分が本当に魅力を感じなければ しないほうがいいです。 毎日カフェで人を観察してるとか、そんなので充分です。自分が楽しいことです。 そうすると、戻ってきても人より行動の幅が広くなって、経験も持ち帰るので、 友達も話を聞きたがりますし、初対面の人にもとても興味を持ってもらえます。 惹きつける会話、なんて考えなくても、 自分で好きなことを、自分流にしてきた、誰の真似でもない話なので みんな羨ましがったり、面白がったり、もっと人気者になれます。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 自分が楽しい場にいると魅力が増して いつしか副次的に人がよってきたり、ご縁が広がっていたり これ、自分に当てはまっていると思います。よく考えたら自分の参加してるサークルは楽しんでやってませんでした。ただ若い人がいるから参加してたみたいな感じです。 話す前にオーラとか波動とか、そんなものを感じとって、近づく人 自分は愛想よく振舞っていたつもりですが、日々の鬱々とした気分から、知らず知らずネガティブなオーラを発していたかも知れません。でも正直今の自分にとってこれを変えるのは難しく感じます。 一人旅って一人っきりで旅行して何が楽しいのだろうかと思っていましたが、文章を読んで考えが変わってきました。前から興味があったタイとチェコに行ってみたくなりました。いろいろありがとうございます。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.6

>それともこういうことはよくあることなのでしょうか。 よくあることです。鬱でも何でもありません。 「気の合う」「しゃべらなくてもお互いにそこに居られる友人」を見つけ その人とだけ付き合えばOKです。 >いまひとつ話がかみ合わず空回りしています というのも自分がそう思い込んでいるだけで、 相手は「楽しいかったよ」と感じていることも多いです。 あまり気にしすぎずに、きちんと普通に接していれば良いと思います。 私も友達少ないですが、要らないから作りません。 友達多いのがうっとおしいから。 世界中に自分ひとりになってしまっては生きてはいけませんが、 適度に人間が居れば友達は「好きな時に、好きな人数」作れますから、 友達が多い少ないで悩むのなんて最もバカバカしいし、 「友達多い=勝ち組」ではないので全く気にしていません。 実際友達なんていってもお金がからむとあっという間に 自分ひとりになってしまいますしね。 ライブドアの前社長なんかもいい例ではないですか? 取り巻き連中は一瞬で消え去りましたよね? 友達なんか作るより、 「自分が自分の人生でなすべき事」「燃えられる事」 「一生続けられる趣味」をさがすほうがよっぽどいいです。 ただその過程で「友達」も勝手にできますけど。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。ただ自分は友達らしい友達は一人もいないような状況です。でもこれからも気にしすぎずに普通に接していこうと思います。

noname#34246
noname#34246
回答No.5

似たような状況は、誰にでも、訪れるものだと思います。 経験上、2つはその理由が説明できそうだな、と思ったので、回答させていただくことにしました。 親世代と同居し続けていること。 学生時代に、友達を作る苦労をあまりしなかったこと。 ちょっと長くなります。 学生生活から抜け出し、社会人になって初めて、人間関係の厳しさ、友達は実際のところ、学生のうちは、作ることにあまり苦労しないんだということを知らずに過ごしてきた自分に気づいたりします。 あなたのような苦悩は、あなただけが持っているものではないと思います。 友達がいなくなったことを嘆くのではなく、自分でしかできないことをたくさん探してください。 また28歳ということで、お仕事はされていないんでしょうか。家族だけということなので、ご家族のお仕事を手伝うなど、しているのでしょうか? 最近の若い、特に男性に見られる傾向ですが、親がいるから働かなくても生きていける、といいますが、ずっと親と一緒に暮らしていると、周りの環境が、激変していくことに気づくことになると思います。 親は、いまいる家は自分で買ったものなので、何か特別な理由がない限り、一生そこにいることになります。あなたの周辺にいる親世代の人たちも、みな同じ状況です。 では、あなたと同じ世代の若い人たちは、どうでしょうか。 自分の親と同居せざるを得ない特別な理由がある人以外は、遠からず、20代・30代のうちに独立し、自分で家を買えるくらいの資産を作るなり、結婚するなり、仕事場の都合などから、親の住んでいる区域からは離れ、若い世代がいる街へ転居し、一人暮らしをしていきます。 一人暮らしには苦労がつきまといますが、親と同居しているよりは、ずっと、同じ思いを共有する、友達はできやすいと思います。 それまで、あなたの世代が多かったはずの町に、逆の現象が、30代くらいになると、起こって来るわけです。同じ世代の友達がほしいなら、自分の環境をどんどん自分の手でかえる努力をしましょう。 がんばってください。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。仕事はしてますが職場では歳が離れてるせいか業務的なことしか話しません。 親世代と同居し続けていること。 学生時代に、友達を作る苦労をあまりしなかったこと。   これはちょっと痛いとこをつかれた感じです。知らず知らずぬるま湯につかっていたのかも知れません。一人暮らしをすることによって状況は改善するのでしょうか。最初は余計心細くなりそうだと思ったのですが、言われたように自分の環境をどんどん自分の手でかえる努力はすべきだと思います。一人暮らしを真剣に考えてみたいと思います。

回答No.4

うつ病ではなくてもうつうつとした気持ちはあるでしょうね。一般的に。 誰かと交流を持ちたい気持ちは大切にした上で、一人でも楽しめる趣味を見つけてみてはいかがでしょうか。幸いご家族がいらっしゃるのですから、誰かしらと会話はできる状況なのですし。 一人の時間を充実させてひとりでないときに趣味を披露してみては?時間はかかるかもしれませんが、仲間ができる可能性は高いですよ。 海外や地方に行ってしまったお友達もきっとなれない土地で寂しい思いをしているかもしれません。あなたから離れていってしまったのではなく、行かなければならない事情だったのです。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。確かにうつうつとした気持ちは強いですね。趣味で格闘技の教室に通ってるのですが、皆黙々とトレーニングしてるような状況でちょっと話しずらい感じですが・・。がんばります。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.3

思いのほか、人はあちこちに移動したりして、交友関係も変ってきます。 私も一年半くらい前までは、プライベートが忙しすぎて、週末は、午前、午後、夕方、夜とスケジュールが詰まっていました。 でも、なんだか、ちょっとそんな状況に疲れてしまって、サークル等と距離を置いたり、友人たちの引越し等もあって、今は週末のスケジュールは空っぽです。さびしい、といえばさびしいし、リラックスできるといえばリラックスできるかんじです。 別に、このまま完全に一人になってしまいうことはないと思いますが、自分と話があう人が周りにいるのは心強いことなので、そういう人を探すという意味でも、いろんなところに積極的に顔を出してみてはいかがでしょ。特に今まで行ったことのないところがカラーが違っていていいかも。。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。今まで行ったことのないところに顔を出そうとは思ってはいるのですが、どこへ出かければいいのか迷ってるところです。

noname#20647
noname#20647
回答No.2

私も、一時期友達なんて本当にいませんでした。学校では同年代の人たちがたくさんいて仲良くなれたけれど、勤めていた会社にはおじさんおばさんばかり・・・。 仕事もなれずに遊ぶ暇もなかったので友達と遊ばなくなってメールすらしなくなりいないという状況でした。けれど、私の場合は彼氏がいたのでその人と常に一緒にいたせいで友達もいない状況だったけれど、それなりに楽しく生活していましたよ。 ムリに友達なんて作るものではないと思います。 どうしても友達がほしいと言うのであればやはり自分から積極的に行動してみては?会社には同年代くらいの方はいませんか?昔の、友人に連絡をとってみたりしてもいいかもしれませんね。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。自分から積極的に行動してみようと思います。職場は同年代の人がなかなかいなくて・・。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

「鬱」というのとは違うでしょう・・と前置きして。 年齢を重ねるごとに「交友関係」は違いが出てきて当然です。 いつまでも幼いころや中学時代の友達と、良い関係性が続くのならば、こんな幸せはありませんが、なかなかそうは行きませんよね。 だから「その場その場」の交友関係を大事にするのが、一般的な現代人の生き方、と言えます。 言ってみたら「現在の自分」に「必要な存在」とめぐり合えることが、生活を営んでいくうえで大事な「ファクター」の一つであると言えます。 よく周りを見てみれば「同士」がいるのではないですか?。 いなければ、自分が「求めている世界」を、同じように求めて生きている方を探すべきです。 「話をすれば、感じる」ことができるはずです。 「目的」を先走りすぎて「自分の気持ち」をしまいこんではいませんか?。 自分の気持ちが「口」に出せたり、「表情」に出せたりするならば、他人はそれを「感じ取って」くれるはずなのです。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。周りを見回してみても同士というのは今のところいないですね・・。少し難しそうですが、同じように求めて生きている方を探すよう努力します。

関連するQ&A