• ベストアンサー

転勤に伴う転校について(単身赴任か同伴か)

現在 小学6年生を筆頭に 四人の子供がいます。来年中に 主人が 転勤になり、現在居住の地を離れることになりそうです。主人は いじめられやすい長女、友達のできにくい次女を心配し 単身赴任で 行くつもりになっています。ただ 主人は 数年前から 欝で通院をしているので 調子のいいときは 安心ですが がたっと悪くなる時があり その時に 家族が側にいないというのは 私自身が不安です。 子供たちは この慣れた地を離れたくないといいます。 そして 昨年 新居に引越し 現在ローンを抱えています。 来年 中学 小学 幼稚園に入学、入園を控えています。転校するなら 学期途中になるかと思います。 皆さんなら どうしますか?経験者の方は どうされましたか? 子供たちのいじめが一番不安です。 性格的には 上の子は 家では 明るいのですが 外では 内向的で 人に気を使う子。次女は 明るく活発なのですが 負けん気が強く わが道を行くタイプです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分の経験談をご紹介します。 私が単身赴任する時、娘が高校、息子が中学でした。 留守宅では男一人になるため、息子に「お母さんとお姉さんはお前が守れ!」と言い置いて赴任しました。 ある時、東京(留守宅あり)に日帰り出張することになったのですが、遅くなってしまい急に留守宅に泊まることにしました。当時はまだ携帯を持っておらず、電話をする時間もありませんでしたので、留守宅のブザーを鳴らすと…息子が金属バットを持って出てきました。言い置いたことを守ってるな、と安心した次第です。

isochan
質問者

お礼

ありがとうございました。 たくましい息子さんですね。 うらやましいです。 うちは 上三人が女の子ですので 二歳の息子にそのような期待ができませんね(笑)でも みんながたくましくなるかもしれません。 あれから話し合いました。主人はやはり 一人で単身赴任をするという結論を出しました。家計は苦しいと思いますが 主人を見守り どうにも主人がダメなようだったら 退職か 家族が後から行くような形かを相談して決めようということにしました。

その他の回答 (2)

  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.3

転勤族の娘でした。 小学校を4つ、中学校と高校は2つずつ通いました。 ちなみに質問者さんと同じ4人兄弟です。 正直なところを言えば 運動が苦手でインドア派なんで 転校は何時でも非常に苦痛でした。友人も最終学歴の短大や社会人になってからの人ばかり。イジメにあったこともありました。 特に高校での転校は かなり抵抗しまして、母の友人の坊さんに「家族は一緒にいてこそ家族」なんて説教されて「転校したことないアンタに一体何がわかるんだ」なんてブチ切れたことも。(あれから相当年月がたってますが未だに母の在所へ戻れば話題になります…。) 弟妹も それぞれに苦労話は持ってます。 とまぁ 子供の言い分としては こんな感じなんですが、今の立場にたってみれば「家族は一緒にいられるものなら できるだけ一緒にいた方がいい」と言います。 嬉しい時も辛い時も一緒にいたいのが家族です。 子供さんも転校で大変かもしれないけど、旦那さんも新しい職場で大変なはず。 ここは やっぱり家族で移られるのがベターかと。 お母さん業 大変でしょうが、ドンと構えていて下さい。 そして笑っていてください。 学校で少々ヘコむことがあっても、家が安心できるところなら大丈夫。  なんて言いながら 質問者さんにも新天地ですもんね。 一度に上手く行かないのは当たり前くらいの心境で頑張りすぎずにいてくださいね。 

isochan
質問者

お礼

ありがとうございました。体験談 とても参考になりました。姉夫婦にも 家族は一緒にいたほうがいいといわれました。姉夫婦は 転勤族、もう何度も引越しをしています。でも 子供たちは 転勤のたびに むずかしくなると嘆いていました。 私自身は 現在の地に 結婚して 主人が転職し 誰も知り合いのない場所に来てからの 子育て友達作りでしたので 他へ行ってもだいじょうぶというきがするのですが 子供たちは そうは行かないようです。 結局主人はやはり 一人で単身赴任をするという結論を出しました。家計は苦しいと思いますが 主人を見守り どうにも主人がダメなようだったら 退職か 家族が後から行くような形かを相談して決めようということにしました。 ありがとうございました。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

うちの娘もどちらかというと内向的で転校の際に心配だったのですが、転校先で非常にウマの会う友人に巡り合えて、元の学校に戻ってきた今でも交流が続いています。転校して環境が変わることで、心配ごとが良い方向に変化することもあります。 転校したからいじめに会う、転校しなければいじめに会わない、と一概に言える物でもありませんし、担任の力量とかいろんな要素が絡むものだと思います。いじめを心配される気持ちは分かりますが、転校すべきかどうかの判断材料にはならないような気がします。 ご主人の状態とか、家計とか、どちらの街がお子様にとって住みやすいとか、それらの要素で判断された方が良いのではないでしょうか。

isochan
質問者

お礼

ありがとうございました。転校したからいじめに会う、転校しなければいじめに会わない、と一概に言える物でもありません 確かにそうですね。 あれからも話し合いました。主人はやはり 一人で単身赴任をするという結論を出しました。家計は苦しいと思いますが 主人を見守り どうにも主人がダメなようだったら 退職か 家族が後から行くような形かを相談して決めようということにしました。 ありがとうございました。