- ベストアンサー
子供の転校について
子供の転校についてアドバイスをお願い致します。 現在小学3年生と新1年生の二人の男の子がおります。 職場の転勤のため、昨年12月末、2年8ヶ月過ごした関東から東北へ引っ越して来ました。約3ヶ月が経ちます。当時小学2年の長男は学区内の2年生クラスに転校、次男は住まいの近くにある幼稚園年長組みに入園しました。 私も妻も元々東北の生まれでしたし、子供たちにとっても自然を肌で感じさせてあげられることに満足しておりました。 ただ、今の会社の経営状況がおもわしくなく、昨年大きなリストラなどがあり(東北へ転勤してきたのも、退職者の後任としてでした。)その後も状況が変わらず、転職を決意しました。 次の会社での赴任先が関東になる予定です。早ければ5月中旬には引越しをしなければなりません。 但し、現職の正確な退職日が確定していないのと、それに伴い転職企業が準備してくれる住居の場所が決まっていないので、転校先はまだ未定の状態です。 親の都合とはいえ、子供をまた短期間で転校させなければならないことに、とてもすまない気持と不安がつのります。 ふたりは引越しの話はしていますが、昨日入学式を迎えたばかりの新1年生、3ヶ月経ってようやく慣れてきた3年生の長男、学校が始まったばかりですぐ転校させるのは酷な気もします。 1)転校の時期を1学期終了後まで伸ばしてあげたほうが良いか(1学期終了まで単身赴任) 2)転校後の子供たちのケアについて 以上、アドバイスいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父の仕事の関係で小学校、中学校と何回か転校を経験した者です。 子ども心に、せっかく慣れてきたのに。。って思ってました。その気持ちは、クラスに馴染んでいればいるほど、強く思うものです。 学期末で替わる、学年末で替わる、両方経験しましたが、クラス替えがあり(人数が少ない学校だとクラス替えはありませんが。。) クラスが一新している年度初めが一番とけ込み易かったなと記憶しています。 転校後は慣れるまで緊張の連続だと思います。家に帰ってきて、ほっとする環境づくりをしてあげて下さい。なんでも困ったことがあったら、お話してねと言っておきます。担任の先生とも密に連絡をとりあい、定期的に電話等をいれて子どもさんの様子をきかれたらと思います。
その他の回答 (2)
結論から言えば 一緒に連れて行ったほうがいいです おとうさんと離れた生活は特に男のお子さんにとっては影響があるとおもいます (すぐに重大などうこうということはないので、住居が決まらないなどやむをえない事情があるときは仕方ないです) ちょとぐらい転校をのばしても、結局転校させるのですから 早いほうがいいと思います 逆に1学期たつとそれなりにグループができていますので引っ込み思案なお子さんだったりすると心配です 新しい住居での楽しみなことなどを話してあげたらいいと思います 転校後は、少し注意して登校時、下校後の様子を見るようにすればいいと思います 親の心配は子どもに移りますから、何事もないように振舞うのがいいです うちの親はいわゆる転勤族でしたが 初めて抵抗したのは中学生のときですかね~ どうしても転校したくなかったです
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 今まであまり気にしていませんでしたが、ご回答をいただき、男の子には父親が必要であることを認識しました。 よくコミュニケーションをとって、子供たちの気持ちをよく理解してあげたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
うちは父の転勤が多く、2年ごとに転校していました。 毎回4月のスタート時に転校していました。 もちろん、その前に異動があることもありましたが、 そういう場合は父だけ先に行って単身赴任してもらっていました。 転校は子供にとってかなり大きな負担です。 ですので、できればキリのいい1学期おわりが少しはいいのではないかと思います。 長い夏休みの間に引越しをして、 いろいろ探検したりその土地に慣れてからの学校スタートの方が 少しは子どものとっていいのではないのでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 子供にとってはやはり転校することはとても負担が大きいことがよく分かりました。 少しでも良い環境で、子供たちが気持ちよく過ごせるようにしてあげたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やはり子供たちの心のケアが一番大事だなあと思いました。 いつもより気を使って、いっぱい子供たちと話をして、コミュニケーションを良くとっていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。