- ベストアンサー
うつぎみなのですが、仕事をしたい!
こんにちは。誰にも相談できない為、ここで相談させてください。 29歳の女性です。去年の12月に職場でのストレスからパニック発作や鬱っぽくなってしまい、会社を退社しました。 その後はいくつかアルバイトをしましたが続かず、自己嫌悪になっています。周りの人には明るく振る舞っている為、ただの怠け者だと思われていると思います。(周りにはパニック発作や鬱ぎみな事は言えません!) 今はひきこもりっぽくなってしまい、ますます自信が無くなり、友達にも連絡をとる事も無くなりました。近所の目も気になります。 このままではいけない(貯金も無くなり、ローンも携帯代も払えない)と思い、いくつかアルバイトの面接を受けました。 総合病院の受付(医療事務ではありません)と旅行の受付コールセンターとフットマッサージのお店です。全然違う職種ですが、興味がある仕事を選びました。勤務時間は、週5/実働7時間です。 今度はちゃんと続けたいのです!今度辞めたら、ますます症状がひどくなると思うのです。もし採用されたら、どの職業が良いのでしょうか? 今はすごく打たれ弱く、人間関係に不安です。 同じような症状から社会復帰した方や、精神関係に詳しい方のご意見、アドバイスをよろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 私と同じような状況で、頑張っていらっしゃる方がいて心強いです。確かに仕事が続かないのは、職種は関係なかったかもしれません。マイナス思考になっているので、悪い方へ考え過ぎていた事も原因かもしれません。お薬を飲みながらお仕事をしたいと思います。病院受付検討してみます。(受かればですが…)ありがとうございました。