• ベストアンサー

わら人形の構造

呪いのわら人形を絵に描きたいんですが、ネットで写真を探してみても正面からの図ばかりで、いまいち構造が分からないところがあります。 あの、腕の部分は胴体の間に挟みこんであるんでしょうか、それとも胴体の後ろ部分にくくりつけてあるんでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 その辺が分かる絵や写真などもあれば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

藁人形の作り方は、漢字の一の字と人の字を組み合わせて大の字を組んだ物です。まず、数十本の藁を15cm~20cmに切り両腕の部分を作ります。其れに腕の太さの本数の藁の約八倍の長さの穂先の無い藁を半分に折り、腕の部分の中央部分を挟んで頭、胴、足の部分し、藁やタコ糸針金で結束して出来上がり。作り方は様々ありますが藁製であれば全て藁人形です。(演劇等に使用するのは大いに結構ですが、悪戯目的に使用するのはやめて下さい)又(人を呪わば穴二つという言葉もあります)

a-sa
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございます! なるほど、つまり挟み込むわけですね。 >悪戯目的に使用するのはやめて下さい 藁人形を持ってる人のイラストを描きたいだけなのでご安心ください(笑

その他の回答 (1)

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi&q= 呪いの藁人形 で検索しては?

a-sa
質問者

お礼

いやぁ、探したんですがなかなか思っているものがみつからなくて…

関連するQ&A