- 締切済み
士業の人に仕事を依頼するには開業していない人だと駄目ですか?
私は今、個人事業の方とクリエイティブ関連の仕事をしています。最近、士業の仕事の範囲の業務を有資格者の方に依頼したいので、誰か知っている士業の方を紹介して欲しい、と相談されることがあります。 たまたま、このような相談が続いたため、仕事の依頼を受けて、士業の方へ橋渡しする仕事を考えています。 自分には資格が無いので、有資格者の方、主に行政書士や税理士、司法書士、弁護士の方にお仕事を丸投げの形でお願いすることを考えているのですが、業務をお願いするには、できれば開業していない有資格者であることが理想です。開業している方ですと、自分で営業できるわけですし、相談料などが高いので、開業を考えていない、まだ開業ができないという方にお願いしたいのです。 そこで、質問なのですが、「開業していない方を募集する方法」はあるのでしょうか。また、士業の仕事は開業していない、ただの有資格者ではやってはいけないのでしょうか。 また、会社などが有資格者を雇用することは行政書士・弁護士などの開業を前提とする資格の有資格者を雇用してはいけないのでしょうか、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
士業の中でも、私が知っている税理士についてのみ、書き込んでみます。 「開業」という概念も難しい所もありますが、まず税理士は、試験に合格していても、税理士会に入会・登録しないと、税理士としての仕事ができない事となっていて、入会・登録しないままに税理士としての仕事をした場合は、税理士法違反となってしまいます。 ですから、単に資格だけ持っている方、というのであればできない事となります。 ただ、入会・登録と言っても、税理士事務所に勤務しながらの登録も可能で、そういう方であれば、可能性はあるものと思います。 ただ、勤務先の所長によっては、なかなか自由に仕事をさせてもらえない所も多いとは思います。 ただ、独立して開業している場合、確かに自分で営業はできますが、なかなか新規顧問先の獲得は厳しい状況で、そういう話であれば、比較的低価格でされる所もあるのでは、とは思います。 他の士業については詳しくはわかりませんが、入会・登録に関しては似たような状況と思います。 入会したからには、それなりの会費も支払っていかなければならない訳で、資格だけもって入会して、開業していない、という方はほとんどいないのでは、と思います。
お礼
すばやい回答に感謝します。 今回、はじめての質問なのですが、1時間もしないうちに、すごい助かります。本当に有難うございました。 なるほど、税理士に関してはそうなのですね、税理士法の違反になるとは知りませんでした。 勤務しながら登録すると、副業になりますね。しかも(税理士事務所に勤務の方なら)業務が競合しているわけで、ばれるのが心配になりますね。 開業していても比較的低価格、というところは大変魅力なので、このような方と知り合う方法があればよいのですよね。(それが難しいのですが。) どうもありがとうございました。