• ベストアンサー

小学校教員免許を通信で取得したい

おしえてください。 中学・高校の数学1種免許を取得済みです。 今は、一般企業に勤めていますので通信で、小学校教員免許を取得したいのですが、 1.どんな大学(学校)がありますか?(当方愛知県在住です。) 2.取得のための金額・全体の日数・スクーリング日数は? 3.小学校での教育実習は必要でしょうか? 4.一般企業に勤めながらですので、教育実習が必要だと難しくなります。他に、一般企業に勤めながらでの取得にあたって、難しいと思われる弊害など教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

分かる範囲についてお答えします。 1 愛知県から近い地域だと、京都の佛教大学などはいかがでしょうか。通信で小学校免許が取れるのはそのほかだと、玉川大学・明星大学・聖徳大学・日本女子大学・創価大学になりますが、これらはすべて東京や千葉の学校です。 名古屋駅からならば、京都駅は新幹線で40分程度ですよね? 2 費用面について、先述の佛教大学ならば、以下の大学公式ページが詳しいです。 http://www.bunet.jp/tsushin/pay/index.html#10 なお、佛教大学の場合スクーリングは18日間です。 また、全体の日数については人によって違うようなので(個々人によって免除される科目があったりして一概には言えない)、大学に問い合わせるのが一番です。その際、中学校の1種免許をすでにとっていることを告げましょう。むこうはその手の相談には慣れているので、大まかな見込みを教えてくれるのではないでしょうか。 3 残念ながら、必要となります。ただし、小学校は本来だと4週間ですが、中学校の免許をお持ちとのことで、2週間は中学校実習分の流用が可能です。なので、2週間実習に行けば良いです。 また、介護実習についてもすでに中学校免許をお持ちですので免除、その他「日本国憲法」や「情報機器の操作」などの基礎科目についても免除となります。 4 スクーリングも18日間ですので結構大変ではないでしょうか。一挙に18日間ではないと思いますが、ちょこちょこと休みを取らないといけないことになると思います。 あとはNo1の方もふれられているレポートを書いたり、課題を読んだりする時間の捻出でしょうか。 余談ですが、東京都(採用が多い自治体として有名ですよね)に関して申し上げます。都の公式発表を見ると、去年辺りから、平成25年まで、遅くとも平成28年くらいまでの退職期が、小学校教員採用の最後のチャンスではないかと思います。(採用の多い他の首都圏の自治体や大阪府なども同じような傾向が見られるようです)それを過ぎると同時に横ばいだった児童数が緩やかに減少していくとされます。なので今はちょうど良い時期なので、がんばってください!

参考URL:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2006/01/40g1u106.htm

その他の回答 (1)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

1.どんな大学(学校)がありますか?(当方愛知県在住です。) 現在、小学校免許を取得出来るのは、 関東の聖徳大学・創価大学・玉川大学・日本女子大学・明星大学通信教育部。 関西の佛教大学通信教育部の6校のみです。 2.取得のための金額・全体の日数・スクーリング日数は? 30~40万円程度・最低2年・30~40日(ピアノ実技・体育・裁縫・水泳など) 3.小学校での教育実習は必要でしょうか? はい、5単位分(4週間相当)の教育実習が必修です。 小学校や幼稚園の「初等教育実習」と、中学や高校の「中等教育実習」は、違う実習とみなされますので、再度教育実習に行く必要があります。 ただし、あらかじめ、教育委員会に相談し許可されれば、取得済みの教員免許の教育実習の単位のうち、最大3単位(2週間相当)まで単位の振り替えが可能です。 しかし、3単位認められたとしても、小学校教育実習は5単位(4週間相当)が必修ですので、残り2単位分(2週間相当)は、教育実習に行かなくてはなりません。 4.一般企業に勤めながらですので、教育実習が必要だと難しくなります。他に、一般企業に勤めながらでの取得にあたって、難しいと思われる弊害など教えて下さい。 レポートを書く時間や単位修得試験の勉強する時間をうまく作りだすことでしょうか。 ちなみに、指定された科目の単位を全て修得していないと、教育実習に行くことが出来ません。 基本的に、通信科目は、「レポートを書いて郵便で提出→レポートが返送され合格となった→単位修得試験を受験→単位修得試験に合格→その1科目分の単位修得」という流れで進みます。 ですから、レポートを書く時間が無ければ、入学から3年、4年たっても、教育実習に行くことが出来ず、教員免許取得に必要な科目の単位を満たせません。 ※ちなみに、文部科学省が実施している「小学校教員資格認定試験」に合格し、小学校2種免許を取得するという方法もあります。 (この方法を利用する場合、小学校教育実習4週間は免除となります。) ただし、合格率は20%くらいと低めです。

関連するQ&A