- ベストアンサー
社会保険重複払いの場合
主人が8月中旬に今の会社に正採用されました。 8月分までは、社会保険任意継続で支払いを自分たちでしていたのですが、9月分からは会社が手続をしてくれるものだろうと思っていたのですが、9月分の納付書が自宅へ届きました。 会社での手続がまだできていないのだと思い、主人に聞いてもらうようにしました。 仮に会社が手続を怠っていて、今から手続をしたとして保険証が届くまでに1ヶ月程かかると思います。 小さな子供がいるので、いつ病気にかかるかもしれない状況なので保険証のない生活は避けたいのですが・・・ その間は、その任意継続の9月分の納付書で支払いをしておいた方がよいのでしょうか? その場合、会社でも9月分を払うようになると思うので後に任意継続で支払った分は返金されるのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#136164
回答No.5
noname#210617
回答No.4
noname#210211
回答No.2
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 前の会社は5月に退職して、6-8月分を現在任意眷属で納めています。 保険事務所に確認したところ、9/10の納付期限を魔って保険証がまだ届いていなのはおかしいので、手続状況を会社にまず確認してほしいとのことでした。 その際、手続をまだ会社がしていなかったのであれば、9/10にとりあえず任意継続の9月分を納付すれば、あとで会社の社会保険資格取得日を確認して重複月分は返金できるとのことでした。 とりあえず主人に会社に尋ねてもらい、9/10まで待ってみたいと思います。