• 締切済み

大学では2、3月は授業はないのですか?

私立大学へ受験を考えているのですが、いろいろな大学の行事予定を調べてみたものの2月や3月の詳細がなかなかわかりません。 後期の授業が終了し、後期試験や補講が終了するのがだいたい2月頭~半ばという大学が多いようなのですが、それから前期開始の4月までの期間は授業はないのでしょうか? 休暇だとしたら「夏季休暇」や「冬期休暇」のように表記されていてもおかしくないように思うのですが 私が調べたどの大学の行事予定にも記載されていないためよくわかりません。 ご存知の方、どうかご返答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.7

 minyako2oo6さん こんばんは  多くの大学では2月の前半位までで補講や後期試験が終わります。その後は在学の学生にとっては休み期間になります。  その期間は、大学では入学試験・卒業試験・進級判定会議・卒業判定会議等があり、教授等の教師側は学生を相手にしてる時間がない位に忙しいんです。したがって授業等は当然出来ませんから、休みとなります。  ではこの期間を何と言うかですが、一般的には「春休み」でしょう。私の卒業した大学では、後期の日程が終わってから卒業式までの間を「試験休み」(入試・卒業試験等が有る為、関係ない人は試験が有る為の休みと言う意味です。)、卒業式から前期が始まるまでを「春休み」と言っていました。

回答No.6

ほとんどの大学でそうだと思いますが、 基本的には、 8,9月に夏休み 年末年始に2週間ほど冬休み 2,3月に春休み というところでしょう。 この期間中も試験や補講や集中講義があったりもしますが、それは大学や、あなたが取った講義にもよるでしょう。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

前後期制の場合、実質的には講義があるのは4ヶ月ずつです。前期は夏休みを除いて4、5、6、9月の4ヶ月、後期は地域によって冬休みの期間が違いますが、10、11、12月と1月の半分ちょっとずつと2月の半分ぐらいの計4ヶ月、といった感じが普通だと思います。つまり2月は入試まで、ということですね。

  • muya77
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

私の通っていた私立大学でも、卒論などの発表も2月中旬に終わり、それから4月までは授業がありませんでした。 その間の休みを春期休暇などの名前はついていませんでしたが、通称として(先生も学生も、職員による掲示にも)春休みと呼ばれていました。

回答No.3

あえて言うなら、入試の期間です。 大学教員の皆さんはその間、試験の準備、監督、採点などで忙しいからです。 理系の学部なら、追試があったりもしますが(^^; 在学していて、それなりに単位も確定している場合だと、非常に長い春休みということになります。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

早稲田大学の場合 http://www.waseda.jp/jp/global/guide/calendar.html だいたいの大学は休みと思われます。

  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.1

国立大学の事例ですが・・ 後期試験は2月半ばで終了します。追試等がある場合は学部によってまちまちですが、私の通っていた経済学部では、2月いっぱいくらいまで試験がある場合もありました。 試験が終わってしまえば実質の春休みです(~4月頭まで)しかし、春季休暇という言葉はなかったです。 まあ、学年があがり就職活動や研究が入ってくると休めなくなりますが、1・2年のうちは休みやすいです。

関連するQ&A