• 締切済み

☆国立 東京大学教育学部附属中等教育学校の評判☆

娘が受験を考えております。今まで国立を考えていなかった為 H.Pや参考ガイドを見る以外情報がありません。 実習生の教育用に実験的に作られているので質は私立に 劣るのでは・・という評価を見かけました。 実際に通われている方やご存知の方がいましたら、少しでも構いませんので情報や評判を教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • natsudon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

同校の卒業生です。 双子の研究で有名な学校ですが、私は双子ではなく 一般(?)の生徒でした。 私は、同校で中高と6年を過ごし、伸び伸びとした 校風の中、大変充実した時間を過ごせたと 思っています。 長所と短所を敢えて挙げると下記となります。 【長所】 少人数で伸び伸びと6年間一貫教育が受けられる。 少人数で6年間一貫教育を受けられたことは勿論、 東大の施設も利用でき、東大の附属という事もあってなのか、先生のレヴェルも高かったように思います。 【短所】 伸び伸びとさせてもらえますので、自主性を育むには 良い反面、下手するとほったらかし、という面も なきにしもあらず。 各教科を大変丁寧に教えて貰ったので、今でも 有難く思うものの、大学受験に当たってのいわゆる 受験用の勉強カリキュラムは組まれておりません でしたので、その手のテクニックは、私の場合は 塾で学ばなければなりませんでした。 以上多少なりともご参考になれば幸いです。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.3

東大の教育学部卒の者です。 No.1さんが大変、詳しく回答しておられますが、まさにその通りだと思います。 東大附属については、これらの過去質問もあります。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1236569 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=422233 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=376089 >実習生の教育用に といってもお分かりでしょうが、教育実習は1年の一時期にしかありません。 「教育学部の研究対象」としては、生徒の邪魔にならないように見学・調査させていただくことはあります。 >質は私立に劣るのでは・・ 見方・教育観・価値観によるでしょうね。(どの「私立」と比べるかにもよりますが) (国私立の中学はどこもそうですが、)東大附属の教育方針もかなり特徴があります。 進学塾タイプの授業を期待する親子には全く向きません。 この点、No.2さんのおっしゃるとおりです。 一方、総合学習やテーマ学習などにやりがいを感じて、自分で考えながら学習する子どもには向いているでしょう。 私自身は東大附属の教育方針は、極めて高く評価しています。 例えば、「都立中高一貫校」とは共通点が多く、それを良しとする親子には向いている気がします。

joy127
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 いろいろと参考になりました。 子供と良く考えて結果を出したいと思います。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

家庭教師派遣会社勤務です。 ここは『双子のことを研究している学校』という印象しかありません。確かに私立よりも劣ると思いますね。学校というよりも研究機関という印象が強すぎる学校なので… 娘さんが双子じゃないなら、普通に素直に同じ国立でも筑波大高校とか、学芸大高校、お茶大高校とか、東工大工業高校に行く方がいいと思います。

joy127
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々国立を志望している訳ではないので他の学校は考えてないんです。 というかまず受からないので・・ たまたま推薦入試の事を伺いまして受けるだけ受けたらと言われ 考えている最中です。 元々公立中高一貫校を1本で受験する予定でした。 ただやはり凄い倍率ですのでまだこちらの学校の推薦の方が 可能性があるのでは・・と思いいろいろ調べている所です。 ありがとうございました。

回答No.1

以前同一区内の小学校に子どもが通っていた関係で評判を聞きました。小学校の先生から受験してみませんかと進められました。 すでにご存知だと思いますが、双生児の研究で有名です。また区内では数年前までのほうが希望者が多く、最近は希望者が少し減ったかもしれないということでした。長年にわたって、こどもが卒業した小学校から推薦で(この推薦があるところもメリットです)毎年または隔年に一人は推薦で合格していたのですが、最近は高校教育に大学進学実績を求めるご家庭が多くなり、推薦で東大附属に決めようと言うご家庭が減ったということでした。 教育内容に関しては国立はどこもそうですが、特にこちらは非常にユニークで先進的な面もあると思います。総合学習を本当にじっくりと、盛んにやっているという話でした。のびのびと勉学にはげむ、自分から学ぶといった校風だそうです。 質問者様は設置の目的を「実習生の教育用」と書いておられますが、国立の附属学校の設置目的はもう少し広範囲なものです。もちろん大量の教育実習生がやってきますが、むしろ「教育学部の研究の対象」とお考えになるとわかりやすいかと思います。新しい指導方法の開発、新教育課程やカリキュラムの試用、心理学的研究や発達関連の研究の対象となります。研究成果は全国の学校での教育活動や文部科学省の決定などの参考にされます。ですから授業を担当される先生の研究分野によって、授業内容が研究分野に偏っているといったことが当然生じる場合がありますが、最先端の教育学を研究しておられる先生方ですから、人間的にも指導力の面でも相当すぐれた先生方が指導しておられると言えます。ある意味で大変に恵まれた環境だと言えると思います。ただ、私立のような「5年間で中高6年の教育課程を修了し、高校3年は大学受験の準備にあてる」といった大学受験に向けての指導は行われません。 子どもの小学校の担任の先生は「本当に自分で勉強するのが好きな子どもは是非東大附属に行くといい。すばらしい教育をしていると思う。」とおっしゃっておられました。我が家は結局は私立のみを受験しました。参考になれば幸いです。

joy127
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 とても丁寧でわかりやすく参考になります。 この時期になり推薦で入試を受けられると知り 急遽いろいろ調べている最中です。時間がない分 推薦という所だけに魅力を感じ、いざ合格したら 子供に全く合わなかったなんて事になると大変困るので いろいろ調べている所です。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A